ということで・・・
昨日から大学病院に入院しています。
ここは、一時、三男を定期的に受診させていた病院ですが、私は受診も入院も初めて。
しかも、最近新築なったばかりで内部はとても美しいです。
主治医先生は、いつも通っている地元の病院の神経内科に週一回「大学医師」として来られているM先生。
サブ主治医(?)も、同じく週一回「大学医師」として来られているI先生。
それに研修医の若くてとてもかわいいB先生、そして大学生のNクン、計4人のチームで診てくれるようです。
顔揃えは、なんとなくTVドラマ「コウノドリ」と似ています。
昨日は、午前中に入院して、昼過ぎに心電図・肺活量・胸部レントゲンがありました。
病室にいても、先の「コウノドリ」チーム(?)の先生方が入れ替わり立ち代わりやってきては、いろいろ聞き取りをされたり簡単な検査をしてくれます。
けっこう疲れる力比べのような検査もありました。
くどいくらいに同じことをされたり聞かれたりしますが、簡単に聞きとるのではなく、4人がそれぞれ聞いたことや検査したことを元に意見交流するとのことで、それは大変いいのではないかと思いました。
今日は午前中に眼科の検査がありました。
つい1か月ほど前に地元の病院でもしてもらったのと同じ内容でしたが、こちらはちょっと「手っ取り早い」感じでした。
様々な検査をして調べていくようです。
私の症状は、体のダルさはさほどひどくありませんが、瞼が重く垂れ下がってくるのがつらいです。
視力が下がってる上に瞼がともに開けられず、とても見にくいですね。
反対に近くのもの、例えばPCの画面や新聞の字などは見易くなり老眼鏡が要らない状態です。
・・・まったく、どうなっているのか???
今日は昼過ぎにお風呂に入りすっきりしたところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます