goo blog サービス終了のお知らせ 

静かな場所

音楽を聴きつつ自分のため家族のために「今、できることをする」日々を重ねていきたいと願っています。

ブラームス/交響曲第1番(バーンスタインIPO)

2007年01月24日 00時00分52秒 | バーンスタイン(独墺系音楽)
これはDVDです。バーンスタインのブラームス1番の映像では、VPOとやったユニテルのもの、85年来日時のイスラエル・フィルとの大阪ライヴ(昔のビデオ・テープ)がありますが、これは73年の収録です。 ブラームス/交響曲第1番 指揮:レナード・バーンスタイン イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 1973年、イェルサレムにて 解説にもあるように、ホント、年代的にも演奏スタイル的にも、NYP盤とVP . . . 本文を読む

ブルックナー交響曲第9番(バーンスタイン VPO)

2007年01月06日 10時19分04秒 | バーンスタイン(独墺系音楽)
この演奏は前にBSで放送され録画もあります。DVDも買いましたが、それを観る前にこのCDをちゃんと聴いておこうと思い、昨夜聴きました。バーンスタイン最後の年のレコーディングの1枚です。  ブルックナー:交響曲第9番 指揮:レナード・バーンスタイン ウィーン・フィルモニー管弦楽団 録音:1990年2月、3月 シューベルトを聴いた時にも感じたのですが、ここでのバーンスタインも、どこか居心地が悪そうに . . . 本文を読む

バーンスタインの「ばらの騎士」

2006年10月21日 11時31分21秒 | バーンスタイン(独墺系音楽)
木曜日の夜から今朝にかけて、バーンスタインの「ばらの騎士」全曲を聴いた。このCDは棚で寝ている時間がちょっと長かったかも?「ちゃんと聴こう、ちゃんと聴こう」って思っているうちに月日だけが過ぎてしまっていた。 R.シュトラウス/楽劇「ばらの騎士」 クリスタ・ルードヴィッヒ(元帥婦人)、ギネス・ジョーンズ(オクタヴィアン)、ワルター・ベリー(オックス男爵)、ルチア・ポップ(ゾフィー)、プラシド・ドミ . . . 本文を読む

メンデルスゾーン/「フィンガルの洞窟」「宗教改革」(バーンスタイン IPO)

2006年08月24日 07時55分11秒 | バーンスタイン(独墺系音楽)
今回も棚のバーンスタイン・コーナーから・・・・。 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 同:交響曲第5番「宗教改革」 指揮:レナード・バーンスタイン イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1978、79年 今はセット物で入手できるけど、ちょっと前までこの2曲のCDは入手難だった。その頃に某オークションでゲットしたもの。 2曲ともNYPとの録音もある。それよりも落ち着いた色調の演奏 . . . 本文を読む