goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

グルメ会 in エルボラーチョ

2009-09-05 17:46:00 | 食べ歩き三昧
9月のグルメ会は、残暑を吹き飛ばすべくメキシコ料理のエルボラーチョに行ってきました。



各テーブルに置かれたローソク。何時間燃やしても容器は熱くならないのが不思議。浮き上がる太陽の顔が可愛いようなこわいような・・・(笑)




付き出し替りのトルティーヤチップ。ディップが美味しいけど何気に辛い!

今回頼んだのは1680円(飲み物別)のコース。



アグアカテ(アボガドとエビのサラダ)
ケソ・フンディード(チョリソーとチーズのおつまみ)



パストール(スパイスに漬け込んだ豚肉をローストしたタコス)
エンチラーダ・ロハ(赤トマトソースとサワークリームをかけたタコス)



アロス・メヒカーナ(メキシコ風チキンピラフ)

この後、追加で頼んだ2品が



パパスピカンテ(メキシコ風フライドポテト)
カマロン・チコ(揚げ芝エビのメキシコ風おつまみ)レモンと塩で食べます。

良心的な値段の割りに食べきれないほどの料理で、お腹もお財布も満足のお店でした。ひとつ心残りは、お腹がいっぱいでデザートにトライせずに帰ってきてしまったこと_| ̄|○・・・・・って、いったいどんだけ食い意地張ってるんだろ^_^;


エルボラーチョ大名店
福岡市中央区大名2-3-2 大名リバティビル2F
092-720-5252

『南極料理人』

2009-09-03 22:40:22 | 日本の映画
シネリーブル博多駅



予想に反してほぼ満員の客席で、しかもふだんならこういうジャンルを観そうにない年輩の女性客の姿がやたら目立ちました。これゼッタイ「家定公」効果だな。大河パワー恐るべし( ̄ー ̄)

腹を抱えて爆笑!と言うよりは、細かくてゆるーーい笑いの波状攻撃で、気がつけばずっとクスクス笑わされてる感じでした。ドームふじという日常と掛け離れた特殊な環境の中で、毎日仕事をしてご飯を食べて、笑ったり泣いたり、ときには人間関係で軽くモメたりホームシックになったりする観測隊員たちの日常がリアルに描かれていて面白かったです。

いろいろな種類の美味しそうな料理が登場する中で、皆が熱狂的に喜んでガツガツ食べるのはおにぎりやラーメンとものすごく庶民的でありふれたメニューなのが、なるほどなーーって感じで真理を突いてました。
堺雅人の握ったおにぎりを
食べたい!すごく食べたい!めちゃくちゃ食べたい!

と、私も含めてあの場で映画を観ていた女性客の全員が思ったはず~(笑)




『南極料理人』公式サイト

『グッド・バッド・ウィアード』

2009-09-01 23:12:24 | チョン・ウソン
ソラリアシネマ



荒唐無稽なストーリーにノリノリで暴れまくるマンガっぽいキャラクターが、劇画コミックみたいで楽しかったです(笑) 難を言えば、地図を付けねらう集団がゴチャゴチャ入り乱れて相関関係がイマイチわかりにくかったけど、とりあえずみんな悪いヤツで自分以外は誰も信用していない、と思っとけば間違いないでしょうv( ̄∇ ̄)
長崎のランタンフェスティバルを10倍どぎつく派手にしたような、闇市のわくわくするアヤしい雰囲気は一見の価値アリ。銃撃シーンにかぶさるフラメンコ系のざらっとした音楽も、疾走感があって何だか妙にカッコ良かったです。



カッコイイと言えば、ウソンさんがこれまたもーーーカッコイイんですよ!あの長い手足にウェスタンが似合い過ぎて、あまりのカッコ良さに鼻血が出るかと思いました(何度「カッコイイ」と言えば気が済むんだ・笑) ソン・ガンホとのかけあいも面白かったです。イ・ビョンホンは、悪のカリスマフェロモン全開でファンならずとも目を奪われましたが、ああいう全身刃物みたいな人間の半径5メートル内には近寄りたくないなぁ・・・。



これから観る皆さんへ
パンフレット800円と公式ガイドブック3800円(劇場にしか売ってないらしい。ホントかな)のどちらを買おうかなーと思ったら、迷わずガイドブックにしましょう。パンフの方は写真もたいして載ってないんで買わないなら買わないでも良いと思います。両方買った私が言うから間違いないです_| ̄|○ 
ガイドブック巻末のキャスト3人+キム・ジウン監督の座談会「良い映画、悪い俳優、変な監督」は本音満載でけっこう笑えます。


『グッド・バッド・ウィアード』公式サイト