前にも書いたようにモデムの不調で年末からずっとネット接続不能で、さすがに三が日はN○Tも休みだろうと思って4日にブロードバンドコールセンターに電話。「これこれこういう事情でたいへん困っているので12月に申し込み済の光の開通工事を1日でも早くお願いできないか」と頼んだら(ここに辿り着く間に向こうの取り次ぎミスで電話が途中で切られてこちらから掛け直すこと1回)「必要や調査がまだ済んでないので(N○Tの方からわざわざ自宅に勧誘に来たのにどういう事なんでしょうねぇ)工事には取り掛かれない。日程もまだ決められない」の一点張り。モデムの故障ならこちらに電話してご相談を、と113を案内される。言われた通り113に電話して同じ内容を相談すると今度は116を案内され、最終的には光開通までADSLモデムをレンタルするという話に落ち着くまでに要した時間は約2時間。
モデムが届くのは早くても来週なかば以降という事で、さすがNT○ 仕事が迅速で感心しますよね(-_-#)
追記
・・・・・書いた翌日、なんと6日にモデムが送られてきました!
おかげでこうしてインターネット接続できるようになりました(喜)
出荷の日付を見ると1月5日。
まあぁ、電話をした翌日には発送してくださっていたんですねぇ。ありがたい事です。
でも、それならば「お届けは早くても来週なかば以降」はいったい何だったんでしょうか。
文句を言うと早くなる=文句を言わないとそのままだったりするのかな?
・・・・・ま、いっか。せっかく迅速に対応してもらえたのだから、
そのへんはあまり深く追求しないようにしとこう。
○TTさん、どうもありがとう!>手のひらをかえしたような態度(笑)