goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

バルウォーク福岡2011spring

2011-05-17 00:28:03 | 食べ歩き三昧
以前、あどかさんの記事を読んでものすごーくうらやましかったバルウォークが、何と福岡でも開催される事を知り、さっそく行ってきました。

16時に西通りに集合して、廻ったのは『料亭きくしげ』→『アンコムスト』→『紅蓉軒』→『イビサルテ』→『MOJITO』の5軒。

『料亭きくしげ』
こういう機会でもないと入る事のない店・・・という理由で選んだ1軒目。那珂川沿いで眺めの良い、いかにも高級料亭でした。ピンチョスは味は良いけど、盛り付けが上品すぎて(少なすぎて)まったく食べた気が~(汗)



イベントで開催されていた空手ショー

『アンコムスト』
元イルパラッツォだった所で、妙に薄暗い+妙に豪華な内装がバブルの名残を強く感じさせました(笑) ピンチョスは温野菜とパテその他の前菜っぽい料理で、量はそう多くないけど前のお店に比べたらそこそこ食べ応えがあり、なかなか美味しかったです。



『紅蓉軒』
前の2軒であまりしっかり食べた感じがしなかったので、「次はここにしよう」と全員一致で決めた庶民的な構えの中華料理店。ピンチョスのおつまみサイズのスーパイコと焼きそばがとても美味しくてお腹に染みました。普段はコース料理もあるそうなので、また次に来ようと固く誓いました。

『イビサルテ』
ここもピンチョスは美味しかったけど、ちょっと量的に物足りない・・・。ドリンク込みで700円だからあまりボリュームのある料理は無理だけど、もう少し改善してほしいなーという所です。私たちの入った頃は3階席はガラガラだったのに、出る頃には店の外にまで行列が出来ていました。



ここで、4軒目に行く前に本格的に腹ごしらえをしておこうという事になって、辿り着いたのが『パロマグリル』向かいの『魚男(FISHMAN)』。日曜の夕方にも関わらず、おそろしい混みようでしたが、時間が早かったので何とかテーブル席に着けました。魚料理が売りのお店だけど、その他のメニューもとても美味しくて(おまけに品数がえらく豊富)人気も納得のお店でした。『次回はぜひバルウォークに参加してください』と強くお願いしておきました(笑)



カツオのタタキ?の入ったサラダ。

『MOJITO』
薬院の古いビル3階にあるラム酒の豊富なバー。私はお店の名前にもなっているカクテル「MOJITO(モヒート)」をノンアルコールで頼みました。ここのピンチョスは自家製のスコーン2種。5月の夜のテラス席は微風が最高に心地よかったです。

オーガニック韓国料理専門店seisui

2011-02-28 10:01:21 | 食べ歩き三昧
前から行きたかった西中洲のseisuiでランチをしてきました。

  

2階に上がって、たまたま空いていたガラステーブル席に落ち着きます。



外側はサクサク、中はもちもちで美味しかったチヂミ。



これがずーーーっと食べてみたかった、淡い緑色の緑茶ホットク。
中のザラメ入り黒蜜も熱々でした。

次はコースを予約して夜に来てみたいです。

オーガニック韓国料理専門店seisui
福岡市中央区西中洲11-1
Tel 092-728-5677
営業時間11:30~14:00 17:00~23:00
店休日/日曜日


長崎の旅 食べ歩き編

2010-07-31 23:23:52 | 食べ歩き三昧


1日目のお昼は吉宗(よっそう)で。



名物の茶碗蒸しが美味しかったです。



午後になって、あまりの暑さに入ったアーケード街の喫茶店ウミノで食べたミルキセーキと抹茶ミルクセーキ。長崎ではミルキセーキはシャーベット状が普通で、飲むではなく食べるものだそうです。あーーー、生き返ったぁーーー。



夜は卓袱浜勝で。



本格的な卓袱はかなり立派な料金設定で手が出なかったけど、お手軽コースでも十分な品数とボリュームでした。ひとつ心残りだったのは、すごーーーく食べたかったハトシがこの時期だけ別の揚げものに変わっていて口にできなかったこと。次は違う季節にくるぞ!と固く誓いました(また食べにくる気らしい)。



2日目のお昼のデザート 愛玉ゼリー。甘酸っぱい風味とツルツルしたのど越しが夏向きです。


ご近所中華

2010-07-11 22:47:33 | 食べ歩き三昧
最近、ご近所にできた中華料理のお店に家族で行ってきました。徒歩数分の近さなので店名はさすがに出せませんが(^^;) 小ぢんまりしたお店の割にメニューが豊富で、しかもけっこう美味しいです。



『青野菜炒め』を注文したら、他にもいろんな野菜が入っていてゴージャスな炒め物。



『カレー揚げ春巻き』 揚げたての熱々をかじると、同じく熱々のカレーが。
ルーがそんなに辛くないので食べやすいです。

他にも天津丼、鹿児島豚の角煮、卵スープ、チンジャオロースー、その他・・・と、いろいろ注文しましたが、ソッコーで食べてしまったので写真はまた次の機会にでもw

徒歩圏内にあった某チェーンの中華レストランが去年閉店になってしまって、中華好きとしてはガッカリしていましたが、さらに美味しいお店がもっと近くにできたので、結果としてラッキーでした(^^♪

先週食べた美味しいもの

2010-06-21 00:11:13 | 食べ歩き三昧
大橋の居酒屋『ちゃってん』で食べた品々の一部です。



名前は忘れたけどナントカ言う魚のグラタン(バゲット添え)
ホワイトソースが薄味だけど風味があって美味しい~~。



今が旬の空豆
あっさりボイルして焼いただけ。でも美味しい。欲を言えば、こんなに大きなサヤの中に豆がひとつかせいぜいふたつくらいしか入ってないのが残念~。まー、これはお店より空豆本人?に対して文句を言うしかないんだけど・・・。