紅葉には少し早いけど、JRのプランで由布院に行ってきました。

行き『由布院の森』号から撮った有名なナントカの滝。

湯布院駅から望む由布岳。てっぺんが猫の頭みたい。

お昼を食べたのは『風の森』。
オープンして2年くらいのきれいなところで、玄関先の生け花もさり気なくセンスの良いものでした。




彩りのきれいな前菜から始まって、デザートまで美味しかったです。
午後2事半の出発時間ギリギリまでゆったり寛いだ後は、タクシーで『無量塔(むらた)』へ。

テーブルに行けられたウメモドキまでおされな高級感漂うところでした。
ここでもコーヒーを飲みながら、一同まったり寛いだ後(どうでもいいけど寛いでばかり)、通りの土産物屋を冷やかしながら(試食のお菓子を食べ荒らしながら・笑)ゆっくり徒歩で湯布院駅まで戻りました。

同じく駅から望む由布岳。雲が厚く降りてきて、頂上の猫の頭はもう見えない。
時折雨がぱらついてどうなるかと思ったけど、取りあえず散策中は傘が要るほど強い降りにはならなかったので助かりました。ピンポイント晴れ女の効果が少しはあったかな?

行き『由布院の森』号から撮った有名なナントカの滝。

湯布院駅から望む由布岳。てっぺんが猫の頭みたい。

お昼を食べたのは『風の森』。
オープンして2年くらいのきれいなところで、玄関先の生け花もさり気なくセンスの良いものでした。




彩りのきれいな前菜から始まって、デザートまで美味しかったです。
午後2事半の出発時間ギリギリまでゆったり寛いだ後は、タクシーで『無量塔(むらた)』へ。

テーブルに行けられたウメモドキまでおされな高級感漂うところでした。
ここでもコーヒーを飲みながら、一同まったり寛いだ後(どうでもいいけど寛いでばかり)、通りの土産物屋を冷やかしながら(試食のお菓子を食べ荒らしながら・笑)ゆっくり徒歩で湯布院駅まで戻りました。

同じく駅から望む由布岳。雲が厚く降りてきて、頂上の猫の頭はもう見えない。
時折雨がぱらついてどうなるかと思ったけど、取りあえず散策中は傘が要るほど強い降りにはならなかったので助かりました。ピンポイント晴れ女の効果が少しはあったかな?