goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

由布院、行ってきました。

2008-10-28 12:15:28 | お出かけ
紅葉には少し早いけど、JRのプランで由布院に行ってきました。



行き『由布院の森』号から撮った有名なナントカの滝。



湯布院駅から望む由布岳。てっぺんが猫の頭みたい。



お昼を食べたのは『風の森』。
オープンして2年くらいのきれいなところで、玄関先の生け花もさり気なくセンスの良いものでした。



彩りのきれいな前菜から始まって、デザートまで美味しかったです。

午後2事半の出発時間ギリギリまでゆったり寛いだ後は、タクシーで『無量塔(むらた)』へ。



テーブルに行けられたウメモドキまでおされな高級感漂うところでした。
ここでもコーヒーを飲みながら、一同まったり寛いだ後(どうでもいいけど寛いでばかり)、通りの土産物屋を冷やかしながら(試食のお菓子を食べ荒らしながら・笑)ゆっくり徒歩で湯布院駅まで戻りました。



同じく駅から望む由布岳。雲が厚く降りてきて、頂上の猫の頭はもう見えない。

時折雨がぱらついてどうなるかと思ったけど、取りあえず散策中は傘が要るほど強い降りにはならなかったので助かりました。ピンポイント晴れ女の効果が少しはあったかな?


チャンピオンズ・オン・アイス2007大分

2007-06-25 00:25:41 | お出かけ
待ちに待ったアイスショーに妹と2人、行ってきました。SS席ということで、リンクにかぶりつきではさすがになかったけど、リンク中央あたりの前から7列目となかなかの席からじっくり鑑賞してきました。
村主さんのソロは1回しかなくてちょっと残念だったけど、相変わらずの指先まで情感たっぷりの演技を生で観られて感激しました。
そしてランビエール。「おそらく今日の出演者の中でもっとも女性ファンの多い選手でしょう」のアナウンスの通り、歓声がすごかったです(もちろん私もその中の1人(^^ゞ)後半2回目のソロであの「カルメン」を滑ってくれたのでめちゃめちゃ嬉しかったです。これを観られただけで、もうチケット代の元は取れたと思いました。私には技術的なことはわかりませんが、彼のスピンって本当に他の誰とも違いますよね。スピンってこんなにバリエーションが豊富で表現力の豊かな技なんだと改めて思い知りました。
荒川も貫禄があってすごかったです。彼女が出てくると、場内の空気がさぁーーーーっと変わるのを感じました。あれが女王オーラというものですね。
あと、前の記事では「村主さんとランビエールがいれば他はいい」と書きましたが、井上・ボールドウィン組もぜひ見たかったペアなので生で観られて良かったです。この2人のラブラブな雰囲気、特にボールドウィンの「ボク、玲奈を心の底から愛してて、崇拝してるんだよね」というのをまったく隠そうとしない様子が非常に微笑ましくて好きです。

全員揃ってのフィナーレでは荒川とランビエールが並んでスピンをするわ、ボナリーがバク転をするわでどこを見たら良いか困るくらい豪華な締めくくりでした。

来年も行けるくらい近場で開催されたら必ず行こう!と、妹と2人固く誓ったチャンピオンズ・オン・アイスでした。
今度は出来たら福岡で開催してほしいなぁ~~~・・・・・。


公式パンフレットとチラシです。
(スキャナーを立ち上げるのが手間なので手抜きで携帯カメラ撮影)


久々の能古島!

2007-05-27 15:45:05 | お出かけ
昨日は法事(を兼ねた観光と遊び)のため、能古島に行ってきました。ちょうどこの日はアイランドパークでレゲエのライブがあるということで、行きのフェリーは私たち一行を含むドメスな人々と、ばりばりラスタファッションで決めた若者に二極化されていて不思議な光景でした(笑)

こういうときにデジカメを忘れて(バカ^_^;)携帯カメラの画像ですが、午後早くに桟橋から望んだ福岡市内です。霞んでよく見えないのは遠いから・・・・・ではなくて、黄砂(+光化学スモッグ)です。・・・・・最近すごいんですよね、これが。近所の保育園でも子供を外で遊ばせないようになったし、車の汚れもひどく、日常生活にじわじわと影響が出てきている感じです。

気を取り直して、会食で出た刺身盛り。さすが島だけあって、魚介類は新鮮で豊富です。仕事で来られなかった某メンバーのために「こんなの食べようよ。美味しそうやろ(^^♪」と優しい妻が写メ送ってました(笑)

こちらは船着場で売ってた「能古島サイダー」とそのオレンジ味「ノコリータ」。つるんとした瓶の形とレトロなラベルが可愛いです。もったいなくてまだ飲んでませんが(笑)親戚によると「ノコリータ」がなかなかイケルそうです。



チャンピオンズ・オン・アイス2007 in 大分

2007-05-22 23:20:00 | お出かけ
来月6月に開催されることを先週の新聞で知り、即チケットを手に入れました。大分はさすがに遠いけれど、大好きな村主さんにあのランビエールの演技を九州で生で観られるものすごく貴重な機会なので、迷わず行くことに(^^♪(そうそう、荒川も出るらしい)

しかし、SS席はさすがに品薄だけど全体としてはまだ空席があるみたいですね。これが東京開催だったらソッコー売り切れなのでしょうけど。あるいは安藤や浅田あたりの人気女子選手がいるのといないのとではチケットの売れ行きに差があるんでしょうねぇぇ・・・^_^;
まぁいいや。私としては村主さんとランビエールの2人が観られたら他に誰が出るかは基本的に気にしてないし(笑)
これから先しばらくは仕事で忙しくてバテバテになる予定(苦笑)ですが、公演までの約1ヶ月はこれをニンジン・・・じゃなかった、励みにして頑張るぞーーー。

チャンピオンズ・オン・アイス2007 in 大分公式HPはこちら

有田陶器市

2007-05-03 23:16:48 | お出かけ
先月29日、毎年家族で出かける有田陶器市に今年も行ってきました。
仕事の都合でひとり後から合流するはずのメンバーが、途中の人身事故の影響で列車が遅れてなかなか落ち合えずに困ったりもしましたが、終わってみればまずまず楽しい休日でした・・・・でしたよね(苦笑)!?>同行の方々



今年の戦利品その1
アリタ(地図番号122)で見つけたラーメンどんぶり。右は柄部分の拡大です。1つ680円の安さだったので白黒セットでご購入。これで食べたラーメンはやっぱり美味しかった♪


その2
藍土(らんど・地図番号20)のフリーカップ1200円。写真じゃわかり難いけど「日々是好日」と入った文字が気に入ってお買い上げ。買ったのは青1つでしたが、赤もあったのでこの値段なら2個組で揃えても良かったな(もう遅い)。


大通りはいつも初詣レベルにごった返してるけど、少し内側に入ったらこんなのんびりした風景が広がっている有田。古い建物も意外に残っていて(映画の撮影にも使われるらしい)、ぶらぶら歩くだけでもかなり楽しそうな町並みです。いつかオフシーズンに来てみたいなぁ。