m o n o l o g u e

taddy // graphic designer / artist / poet

p e a c e

2005-08-09 | cafe_monologue


今日は60回目の長崎の原爆記念日ですね。

正直、近年原爆記念日や終戦記念日についてきちんと認識していない自分がいます・・・。
今日は少しマジメに (^_^)

いきなりですが、「平和」って聞いて僕たちが思い浮かべるイメージはなんでしょう?

  ● 戦争のない状態?

  ● 飢餓や貧困のない状態?

僕が「深いなーっ」と目からウロコだったのは、ヘブライ語での「平和」という言葉の語源を教えても
らったときでした。

ヘブライ語で「平和、平安」をあらわす言葉は「shalom(シャローム)」。
知ってる人も結構いるかもしれませんね。「hello」にあたるあいさつの言葉も「shalom」です。

で、「シャローム」のもともとの意味ですが、これは、「その人の存在が根本から創造主(=神さま)
のめぐみによって完全に満たされている状態」のことだそうです。

つまり、戦争の中であっても、飢餓や貧困の中であっても、どんな逆境やネガティブな状態の中に
いたとしても、周囲に左右されずその人の心が「シャローム」であることは十分可能ということです。

逆に言えば、戦争の中にいなくても、飢餓や貧困に襲われていなくても、心が「シャローム」でない
ならば本当の意味で「平和」とは言えないということですよね。

このことを考えるときいつも僕が思うのは、今の日本は確かに戦争の中にいないし、飢餓や貧困と
はおおよそ無縁だし、「平和だ」とか「平和ボケしてる」と言われますが、ホントにそうなんだろうか?
ということです。

これまでも何回かこのblogで書いたけど、情報やモノ、娯楽の洪水の中で、そして忙しい毎日の中
で、心を失ってしまっている僕たちの状態をホントに「平和だ」と言えるのかな?と。

しかも日本では年に3万人の方々が自分の命を絶ってしまっています。
この数は戦争で亡くなる方々の数を軽く越える数で、先進国の中では突出してます。日本以上に
過酷な競争社会であるアメリカでもこれほどの自殺者はいないことを考えると、やはり今の日本人
の心の中には何か大切なものが欠落してしまっているように感じるんですよね。

考えさせられます。


僕が「こういう生き方をしたいな!」という理想であり、ツラいときやジコチューになっているときに元
気をもらってる言葉があるんでご紹介。

13世紀のイタリアの聖人(ちなみにこの方、元遊び人♪)のアッシジのフランシスコが作ったと言わ
れてる祈りです。アッシジのフランシスコは、映画「ブラザー・サン、シスター・ムーン」で知ってる人
も日本には多いかも。


//////////////////////////////////////////////////////////////////

■ 平和の祈り by アッシジの聖フランシスコ ■

主よ、わたしをあなたの平和の道具にしてください。
憎しみのあるところには、愛をもたらすことができますように。
争いのあるところには赦しを、
分裂のあるところには一致を、
疑いのあるところには信仰を、
誤りのあるところには真理を、
絶望のあるところには希望を、
悲しみのあるところには喜びを、
闇のあるところには光をもたらすことができますように。

主よ、わたしに、
慰められるよりも、慰めることを、
理解されるよりも、理解することを、
愛されるよりも、愛することを求めさせてください。

与えることでで与えられ、
赦すことで赦され、
自分自身を捨てることによって、永遠の命に生きるのですから。

//////////////////////////////////////////////////////////////////


一度しかない人生。
どうせ生きるなら、人生を振り返ったとき、人間として悔いのない生き方をしたいですよね。
家族はもちろんのこと、このblogでもちょくちょく紹介している大切な友人たちやこれまで出会わせて
もらって来た人たちに改めて心から「ありがとう」!

love & peace,

taddy


 アクセスランキングに登録してみてます。クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAK)
2005-08-09 12:58:15
えーっと無宗教の一個人としての考えなので気分悪くしないでね。



宗教=その宗教で呼ばれる『偶像』への信仰



何を信仰するのかと言うとその神様の考えや教えだよね?



宗教とは個人の『欲望』を罪とする場合が多いと思うんだけど、一つ聞きたいのは【欲望=人間】じゃないかな~?



神の教え=自分の考え 自分の考え=正当なもの 正当なもの=他は排除



みたいな感じになって宗教戦争が起きている気がするんだけどどう思う?



変な話、どの神様を自分の生きる糧にするのは自由だけど他を認めないから力で制圧ってのは【欲望】でしかないような気がする。







返信する
「宗教」と「宗教戦争」について (taddy)
2005-08-09 13:48:59
なかなか深いとこ突いてくるじゃん(^_^)



僕はね、例えば現在の中東での戦争にしてもテロにしても、「宗教戦争」だとは思ってないんだ。

「宗教」や「神の名」を都合よく利用して、自分のエゴを正当化しようとしてる茶番劇。表向きはどんな形であれ、戦争の裏にあるものはいつもエゴの押し付けあい。だから、あたかも「神のしもべ」のように振舞っている彼らほどの背教者はいないと思うね。



「宗教」という言葉自体僕はあまり好きじゃないんだけど(明治政府が作ったらしいです)、「宗教」って何かというと、日本では「神道」や「仏道」と「道」といったように、人が人らしく生きていくための「道」を示すものだと思うんだよね。英語の「religion」もラテン語の「religere」という語から来ていて、意味は「re(再び、繰り返して)ligere(つなぐ)」で、本来あるべき関係(神と人の関係、人と人の関係、自分自身との関係)を修復していくということ。



> 変な話、どの神様を自分の生きる糧にするのは自由だけど他を認めないから力で制圧ってのは【欲望】でしかないような気がする。



これは、まったくTAKのコメントの通りだと同感。

誰が何を信じるかはそれぞれの自由な意思に基づくとこだよね。それなのに、相手の自由を認めないで力で抑え込もうとするのは、TAKの言うように支配しようとする「欲望」だと思う。「己の欲っさざるところを相手にほどこすことなかれ。」



だけど、人間って「自分中心」に走っちゃうと、周囲が全く見えなくなってしまうよね。
返信する
「欲望」について (taddy)
2005-08-09 14:14:40
「欲望」自体が悪いとは思わないんだ。



「食欲」、「性欲」、「勤労欲」 etc... これらは生きていく上や子孫を残していく上で必要なものだよね。



よく、宗教が教えるところは「~をしてはいけない」といった「縛りつけ」のように思われてしまうけど、実際は「欲望を罪」としているのではなくて、「欲望をどのように使うか」というところに指針を与えてるんじゃないかな。たとえば食欲は体を維持するために必要だけど、美食は体を維持するためのものじゃないし、それによって搾取を受ける人たちがいるよね。



「欲望」は暴走すると人間自身を傷つけてしまうと思うんだ。これは自分の経験からも言えることなんっす。以前僕は「物欲」が激しかったんだよね(今でもまだまだだけど・・・)。ばんばん欲しい服を買いまくったりね。で、ものすごく勘違いしてたんだよね。「自分は欲しいものを欲しいときに買える!自由を堪能してる!」って。でもね、ある日気づいたの。「自分は物欲の「奴隷」になってて、全然「自由」なんかじゃないじゃん・・・。」 執着から離れることができて、初めて本当に自由になれるんだなーと実感。



だから、「欲望」に歯止めをかけないで得られるものは、自由じゃなくて、自分や他人を傷つけることだけのように思いマッスル。



TAKはどう思う?
返信する
Unknown (TAK)
2005-08-09 16:49:14
>例えば現在の中東での戦争にしてもテロにしても、「宗教戦争」だとは思ってないんだ。



自爆テロを起こせるほどの信者って純粋に何かを信じてるから出来ると思うんだよね。

殉教者ってのかな、これは特定の宗教においては正常な事ってこと?



>「食欲」、「性欲」、「勤労欲」 etc... これらは生きていく上や子孫を残していく上で必要なものだよね。



まさしくその通りだと思う。

少しひねくれた意見になるけど宗教上でベジタリアンになった人は徴兵拒否するの?食べるために牛は殺さないけど人は殺すの?



性欲を罪とするならば人間を否定することだし人間を作ったとされる神を否定する事になるのでは?

ってことは人間は存在してはならないのだろうからまず一回リセットする意味で全滅しましょう(僕等の教え以外の宗教は!)

って事にならない!?

返信する
 (taddy)
2005-08-09 17:22:32
なるほど。

まず、なぜ自爆テロを起こすのかを考えてみないといけないね。たしかにTAKの言うように何かを信じているから出来ることだよね。誰も意味もなく命を投げ出したりしないもんね。



二つ要因があると思うね。



一つはこのような行為に及んでしまう人たち自身の問題。

確かに彼らは「純粋」に信じているのかもしれない。でもその「信じているもの」自体が「純粋」なものじゃないかもしれないよね。自分たちの都合の良いものだけを信じているだけかもしれないし。貧困の問題や教育不足の問題もその要因になりうると思う。



もう一つは自爆テロのような行為に駆り立たせる思想を吹き込む集団(e.g. アルカイダ)。

「君たちは自爆テロで命を捧げることで神のために働いているんだ」といった思想を吹き込む組織ね。彼らは貧困層の苦しみにつけ入って「君たちも価値ある働きができるぞ!」と洗脳し、自分たちの独りとよがりな理想を実現するための駒として利用してしまってるよね。



例えばアルカイダのような組織の根幹にある思想は宗教的な意味でのイスラム思想というよりも、ビンラディン個人の世界観や思想。しかもとても自己中心的な考えでしょ?それを「アラーのため」や「聖戦」という都合良い言葉で飾り立ててるだけだと思うんだ。



これはやっぱり「宗教観」から起こるというよりも、組織のリーダー的人物の個人的or政治的思想の問題。だからイスラム聖職者たちははっきりとテロ組織の思想を反イスラム的と非難してるよね。
返信する
性欲について (taddy)
2005-08-09 17:43:38
>性欲を罪とするならば人間を否定することだ>し人間を作ったとされる神を否定する事にな>るのでは?ってことは人間は存在してはなら

>ないのだろうからまず一回リセットする意味

>で全滅しましょう(僕等の教え以外の宗教

>は!)>って事にならない!?



性欲自体が罪ではないよね。

基本に帰るけど、欲望を「どのように使うか」という点が問題だと思う。



どういうことかと言うと、例えば誰かに対してムカついたとします。「殺してやりたい」と思うかもしれないね。

でも殺してしまったらどうなる?立派な犯罪。



感情や欲望が発生するとき、それらは突発的に発生するから発生しないようにと僕たちはコントロールできないけど、それが心の中に起こってきた後、どのような態度をとるかはコントロールできるよね。というのも僕たちには理性があるから。



だから性欲にしても同じことが言えるんじゃない?自然にセックスしたら子どもができるよね。つまり性欲は子孫を残すために必要なことで、夫婦間の営みは罪であるどころか素晴らしいこと。だけど、夫婦でない者どうしのセックスはどうだろう?それは基本的に快楽を求めてるんじゃない?「快楽を求める」というのは、自分が気持ちよくなりたいからというのが中心のように思う。それはセックスの本来の意味じゃないと思うんだよね。しかもそれで子どもが出来ちゃう可能性もあるわけでしょ。100%の避妊はありえないから。出来る子は必ずしもお互いが望んだものじゃないわけで、「ヤッちゃってできちゃった」って感じでしょ。これは無責任すぎ。子どもの尊厳が無視されてる。自分が子どもの立場だったら絶対そんなのイヤだよね。望まれて生まれたんじゃないなんて。
返信する
ベジタリアンと徴兵について (taddy)
2005-08-09 17:59:42
>少しひねくれた意見になるけど宗教上でベジ>タリアンになった人は徴兵拒否するの?食べ

>るために牛は殺さないけど人は殺すの?





宗教上の理由でベジタリアンになるのは、僕の知っている限りにおいては「動物を殺生したくないから」ということじゃないように思うね。



それは宗教的な食べ物に関する取り決めがある場合が多いね。「宗教的な取り決め」と言っても本来は「宗教的」なものではなくて、後々に意味も無く「宗教的な意味合い」を持たせたものが大半。例えばユダヤ教では「これは食べてよい、これは食べてはいけない」というリストのようなものがあるんだけど、それは宗教的意味が元々あったのではなくて、生活の知恵に根ざしてるんだよ。中近東は砂漠地帯で乾燥してるからナマモノ等はすぐいたんでしまう。いたんだものを食べるのはもちろん体によくないでしょ?だから「こういうものを食べてはいけない」ということで禁止したわけ。それがいつの間にか「宗教的制約」と見なされるようになってしまったんだよね。



ヒンドゥー教では牛は聖なるものだから殺したり食べたりしないけど、じゃ、動物を殺生しないのかというと羊とかは食べるしね。



なもんで、宗教上ベジタリアンになる人間が動物は殺さないけど人は殺すんだという矛盾を持つことはあまりないように思うわけでございますー。
返信する
なるほどー (TAK)
2005-08-09 18:27:37
他の人がコメントしづらいディープな話しになってきたな^^;



性欲のくだりの部分でいえばTADのいう宗教的な観点も確かにあるのでしょう、逆にフロイトの言うリビドーのような人間に元からある根源的な欲求を故意に抑圧するってこと?



上の文章だけ見るとフリーセックスばんざ~い♪みたいに思っちゃうかもしれないけど、そうではなく、恋愛期における愛情表現としての手段であったり、相思相愛の間柄で好きだから抱きたいと思う衝動は本当に抑えられるのかな?



オイラは無理^^猿ではないから考えるべきとこは考えて行動はするけど^^

返信する
まだ来るか!(-_-#) (taddy)
2005-08-09 18:49:59
TAKの言ってることはよーく分かりますよ。僕だって性欲はあるわけなんで(^_^)



でもね、欲求ってやつは抑えなくてはいけないときには抑えないといけないものと思うわけよ。

食べたときに食べたいものをなんでも食べる。

欲しいときに欲しいものをなんでも買う。

寝たいときに寝たい子と寝る。

これじゃー、宗教的云々以前にただのワガママやろーになっちゃうでしょ。

高度な欲求を持つことをできるのが人間なら、理性できちんとそれらを対処できるのもまた人間。

欲求は底なし沼のようなもんで、100%満足行くことなんてないでしょ?一つゲットしたらまた次のが欲しくなるもんだしね。

欲求に流されることで一番虚しくなるのは自分だと思うんだ、僕自身の経験から言うとね。



性欲を感じるのは当然なことだけど、一時的な欲求でさっき書いたみたいな間違いを犯すこともあるわけっすね。

なもんで、心理学的にいろいろと難しいことを研究しなくても、自然にセックスをすればどうなるか、セックスはそもそも何のためのものかっていう基本部分を考えてみると、おのずと答えは出てくるように思うわけざんす。でもホントうちら(=人間)って欲求に流されてしまいやすいでしょ?だから「こういうことはしないようにね。それは一瞬楽しいかもしれなきえど、結果的に他人や自分を傷つけてしまう可能性があるからね」とありがたーく信仰の教えなんかで歯止めを掛けてくれてるんだと思うっす。



ひとさまの性生活にまで口出ししようなんて思ってないけど、性欲ってやつは生命を生み出すとても素晴らしい価値ある大切なものなんだってことは常に認識してたいよね♪



でもこんなことフランクに話せるのはTAKのお蔭だもんな。さんきゅー(^_^)

返信する
ふ~ (TAK)
2005-08-09 18:55:46
なるほどなるほど^^



久しぶりに頭使ったから疲れた(゜o゜)



何千年も前からの議題なだけに永遠に一つの答えは出なそうだね^^



またいろいろ議論しましょう!
返信する