21時過ぎに事務所を出て3時間半、尾瀬戸倉の駐車場に着いた。
夜出でも時間がかかったのは、高速代3900円を節約して下道を走ったから。
すぐにビールを飲んで、仮眠をとる。
3時間ほど眠って、目が覚めると駐車場は満車に近い状態。
4時20分、鳩待峠行きのチケットを買って大型のタクシーに乗り込むと車はすぐに出発した。
この季節鳩待峠に通じる道のゲートは閉まっていて、5時まで開かない。
しばしゲートを開くのを待った。

鳩待峠に着くと、ライト頼りで、すぐに山ノ鼻を目指す。
この時間なら朝陽に会えるかもしれないのだ。
写真では、明るく見えるが高感度のなせるワザ。
ライトこそ要らないが、肉眼ではかなり暗い。

それでも紅葉や黄葉は、はっきりとわかり、今年始めての葉の色づきに期待も膨らんだ。

そろそろ下りもお終い、黄葉の木道が美しい。

木々の間から青空が見えた。

2014/10/4撮影 FUJIFILM X-A1
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
※訪問、遅れていますm(_ _)m
夜出でも時間がかかったのは、高速代3900円を節約して下道を走ったから。
すぐにビールを飲んで、仮眠をとる。
3時間ほど眠って、目が覚めると駐車場は満車に近い状態。
4時20分、鳩待峠行きのチケットを買って大型のタクシーに乗り込むと車はすぐに出発した。
この季節鳩待峠に通じる道のゲートは閉まっていて、5時まで開かない。
しばしゲートを開くのを待った。

鳩待峠に着くと、ライト頼りで、すぐに山ノ鼻を目指す。
この時間なら朝陽に会えるかもしれないのだ。
写真では、明るく見えるが高感度のなせるワザ。
ライトこそ要らないが、肉眼ではかなり暗い。

それでも紅葉や黄葉は、はっきりとわかり、今年始めての葉の色づきに期待も膨らんだ。

そろそろ下りもお終い、黄葉の木道が美しい。

木々の間から青空が見えた。

2014/10/4撮影 FUJIFILM X-A1

※訪問、遅れていますm(_ _)m