靄でどうにもならない龍飛埼を後にして
津軽鉄道の終点、津軽中里駅へ。
ここに車を駐めて
目的地は…宮越家。
駅のポスターに期待は高まる。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
靄でどうにもならない龍飛埼を後にして
津軽鉄道の終点、津軽中里駅へ。
ここに車を駐めて
目的地は…宮越家。
駅のポスターに期待は高まる。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
仙台を過ぎると雲が増えてきた。
悪天候は、想定済みで
はやぶさを降りたのは
奥津軽いまべつ駅。
ここからは津軽の友人の車で、龍飛埼へ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※一昨日は八戸、昨日は本八戸で美味しいお酒を。
訪問遅れていますm(_ _)m
旅立ちはいつものように大宮駅から
つまみを買って。
昨年と違うのは満席の車両…
車窓を楽しみながら
旅の始まり。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
荒川遊園地前からは電車移動で大塚へ。
ここもバラの美しいところだけど
三ノ輪橋よりは花期が早いようで、もう終わり間近。
今回も充実したバラの旅。
4時間だけの至福のとき…また、秋に。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
白い薔薇が目を惹いて荒川線。
バラだけでも十分見応えがあるけど
やっぱり電車が遠く入るといっそう良い感じかな。
踏切のたびに右に左に
行ったり来たり。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
秋バラの時も思ったけど
小台付近のバラが一番見応えがあるかな。
線路の両側に咲く
たっぷりのバラは圧巻。
バラの季節は、乗るよりも歩く方が楽しい荒川線(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
三ノ輪橋から歩き始めるコースはいつもの通り。
鉄路沿いの道を右に左に
てくてくと。
都電は次から次へと電車が来るのでありがたい。
おっと、もう紫陽花も(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
荒川線のバラは、毎年秋に撮っていて春に撮りに行った記憶がない。
秋とはパワーが違うなと思いながら
撮影に夢中。
電車を絡めなくても
ボリュームたっぷりの春バラは、じゅうぶん絵になりますね。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
荒川線のバラが見頃だよ~と連絡をもらって
あわてて、三ノ輪橋へ。
秋バラよりはるかにパワーのある春のバラに出会えて
心も絞りも開放。
さて、どんなふうに撮ろうかな♪
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
翌朝は八戸に向かっての完全移動日。
普段なら大宮に戻って、新幹線を乗り換えるのがベストだが、この日はまだ東北新幹線が不自由だったので
秋田経由で向かうことに。
秋田行きの「いなほ1号」は、混んでるかなと思ったけど、ガラガラ。
時間はかかるけど車窓を楽しみながら、ワンカップを傾ければ
時間は、さほど苦にならない。
まあ、めったに無い機会だ…と飲み鉄一人旅。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
都心でも電車と桜は撮ることが出来て
外濠公園付近をぶらぶら。
鉄ちゃんでは無いので、ほとんどピントは桜なんだけど
やっぱり電車を絡めるのは
好きなのですよ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※今日から新潟-宮城と3泊4日で桜とお酒を追いかけます。
訪問、遅れますm(_ _)m
荒川線のバラを撮りに行く頃、いつも大塚のバラは終わりかけだったけど
今年はど真ん中。
大塚バラロードの名に
ピッタリの咲きっぷりだった。
来年の春は、誰かを誘って行けるといいな。
2021/10/14撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
行き交う電車を交えながらの
荒川線のバラ撮り。
この図は荒川線のHPから…今年は小台から荒川遊園地前の間が一番きれいだったかな。
今日のこのバラは
ニク(リボン)に捧げよう。
2021/10/14撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
どこで出逢っても
美しいけれど
やっぱり鉄路のバラは輪をかけて美しい。
おなかが空いてきたなと思いながらも
まだまだ撮影優先(^^ゞ
2021/10/14撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
三ノ輪橋から早稲田まで沿線12.2km、停留場の数は30。
一駅は300m~600mだから
通しで歩いてもたいした距離じゃない。
バラの季節はのんびりと写真を撮りながら
三ノ輪橋から荒川遊園地前までの気ままな散歩。
2021/10/14撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m