恭子先生の教室日誌

=考える子に 挑戦する子に=

体験学習・ご入会は 2歳過ぎから BabyKumonは実施しません。

2024-05-12 15:29:42 | 日記
本天沼教室のホームページも 竹ノ塚駅東口教室のホームページも すべて
受け入れは2才~と変更させていただきました。
BabyKumon受け入れはしていない。

ブログの過去の記事も気が付いたものから受け入れは2歳以上と 修正をさせていただいています。
教具の対応年齢に合わせたのです。

それでも まだ0才1才のお子さんのお申し込みがあります。

申し訳ありません お詫びの気持ちに 2才前の体験学習の代わりに 
Baby公文の見本などをお渡しさせていただくことにしました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探し物が見つかったからウナ... | トップ | 探し物が 次々見つかる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-05-18 16:38:21
初めまして。これまでの記事、コメント欄を全て読ませて頂きました。教室開設を考えている者です。

今までブログを書き続けて来られてありがとうございました。過去の記事で、他の先生方が揃いに揃って保護者の愚痴、事務局など上の愚痴を吐かれていて「公文の先生の評判に関わるのに、よく軽々しく下品なコメントを人様のブログに何度も、しかも長文で」と笑いながら読みました。同時に、指導者として大きく学ばせて頂いたのも事実です。

私は幼児方程式を全国で最も多い教室を考えてます。ですのでこれからも学ばせて下さい。応援してます
全国で幼児方程式を最も多い教室を作りたい先生を応援したい (恭子)
2024-05-19 10:33:30
公文の先生は、生徒を伸ばしたい気持ちでいっぱいです。
そんな気持ちがこのブログに寄せられると 嬉しいです。
生徒の皆さんの学習不調を、ご自分の指導不足のせいにしてお悩みの先生が、この場で悩みが自分一人ではないことを知り、勇気付けられ 元気になれる。
ブログにおいでになるコメントは、生徒を伸ばしたいという指導者の熱い思いのほとばしりです。
わが子を伸ばしたいという親御さんの思いも加わり、期せずしてお子さんを取り巻く環境の風通しの役にたっていることが嬉しいです。

unknownさんは、全国で幼児方程式を最も多い教室をお作りになりたいとおっしゃっていらっしゃいます。
その言葉に感動しました。
ぜひ実現なさってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事