京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

■『祇をん 歳時記 』♪♪

2007-03-02 16:08:20 | 祇をん

《都をどり に向けて ♪ 》

いよいよ、弥生 三月になりました。

「都をどり」まであと一ヶ月 三月、四月は『春―祇園』を

中心に書いていこうと思います。

先週の土曜日、お茶屋「松八重」さんで宴会があり、

おひいきにしていただいている芸妓「豆福」さんから

今年の「都をどり」の「番組」をいただきました。

―よろしゅう おたのもうします。……

Img_0001_4

Img_0005_1

今年の物語は
「かぐや姫」

「番組」は出演者総数(106名)の出番表で、これを見ると、

どの舞妓さんが、いつどの役で出られるかが解る表です。

今年の物語は「かぐや姫」ですが、やはり、「桂つ乃」さん

姉さんがおやりになりますね。

「都をどり」は4月1日から4月30日までの30日間のロングラン

ですから、「かぐや姫」も「桂つ乃」さん姉さんをふくめ三人で

交代で勤められます。(一日4回公演)

Img_0002_4



Img_0004_3

ちょっと小さすぎて
見にくいですね。

以下は、毎日公演前に点茶が振舞われますが、

その日のお点前とおひかえの芸舞妓の当番日

を示しています。

Img_0003_1

今回も「豆福」さんを応援しますが、今年はもうひとり

昨年の12月に衿替えして「芸妓」になりたての「寿々葉」

さんも応援したいと思います。

_2_p1010019

右側が「寿々葉」
さん。

祇園甲部のをどりの祭典 「都をどり」

名取芸妓26名、芸妓27名、舞妓29名、地方24名―総勢106名

をこれから、少しずつ紹介したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿