京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

*初午の布袋さん

2016-02-07 08:31:37 | 伏見稲荷大社
*伏見人形 布袋さん
初午の日にしるしの杉と布袋さんを買い求める事は、京都の昔からの風習です…。
江戸時代の初午絵巻を見ると伏見稲荷の参道に伏見人形の露店が並び、布袋さんを買い求める様が描かれています。
今は伏見人形を作る窯元も 丹嘉さんだけになりました…。
初午の日に、しるしの杉の代わりに福重ねを買い求め、丹嘉さんに寄って布袋さんを買い求めました…。
今年は六つ目です…。来年で七福神になります。途中で身内に不幸があれば最初に戻ります…。
今年も家内安全、平穏無事であります様に…。






人形屋幸右衛門の布袋さん最近は絵が雑ですかね…。尾崎商店の店先で…。
伊藤若冲の描かれた布袋さん風だそうです…。