KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

大阪、梅田へ 3  待ち時間表示信号!

2013年12月16日 11時08分59秒 | おもしろい

いかにも 「せっかち」な大阪らしい歩行者用信号です

 

            待ち時間が表示される信号は、この場所の信号ぐらいしかないだろう?

 

                      信号無視しないで! あと30秒待って!

 

   この後、10秒の表示があり、当然10秒後に信号が変わると思っていると、ぼつぼつ歩き出す人が居る! 

 5秒の表示は無く、 10秒の表示直後に青信号に変わった!  この場所の信号に慣れた人が早くに渡るのか?

 


大阪、梅田へ 2 最先端技術車

2013年12月15日 09時39分10秒 | 楽しみ

先日梅田へ行ったとき、ホンダがこんな近未来車? の試乗会をしていました。 

               乗ってくださいと言われたが、乗ってみる勇気はなかったです

        

                     スタッフが快く写真を撮らせてくれました

UNI-CUB 二輪の車とペダルのような足載せ台? 前輪は小さな車、後輪は一輪車のような小さい車が付いていました

 

             ホンダのスタッフが乗っているが、ジャイロで均衡を保っているようです

 

        難しそうな乗り物を初体験の来場者が、いとも安易に乗りこなしているのにまずはびっくり!

           最先端技術車を見せたくて載せましたが、梅田便りは 明日もまだ続きま~す。


大人の玩具

2013年12月14日 10時16分18秒 | おもしろい

昨日 東急ハンズで買ってブログに記した 「I Q テスト」、  構造は詳細には説明しにくい!

 

                        持ち帰った直後に写しました

 

         左右端を一本のゴム紐で固定されたブロック、それを解くと、こんな状態になってしまった

 

     3個連なった所と、2個連なった所があり、各ブロックは自由に回転する。 パズル解き方の勉強中

 

                            全くかっこうにならな~い

 

                           まだうまく出来そうにない

 

                               先が見えだした

 

        やっと完成! トータル1~2時間掛かったかな? 二回目は1時間弱だったかな? 

             今朝からは要領が解って1分ぐらい、結構遊ばせてくれたオモチャでした。

 


大阪、梅田へ 1

2013年12月13日 15時52分19秒 | うれしい!

阪急百貨店へ所用のため行って来ました。

梅田はクリスマス 一色!  ショーウインドーは先日UPした絵本のリサとガスパール 

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/432761426318c770e6d1e7cea09facc5

 

         コンコースにはきらびやかな電飾、 今日は寒かったから、みんなコートを着ています

 

        百貨店9階の祝祭広場には巨大なミラーボール、 周囲の白い斑点はミラーの反射光です

 

          頭の体操! 木製パズル 「I Q パズル」だが できるだろうか? 自信ないがチャレンジ!

 


日本の暦 七十二候ノ62候

2013年12月12日 14時08分37秒 | 日本の暦

季は冬、季節は仲冬、24節季は大雪     

62候=熊蟄穴 (くまあなにこもる)  熊が穴に入り冬籠りをする時期です。

新暦12月12日~12月16日の5日間

冬籠りの間、熊は何も食べずに過ごします。雌はこの時期に、出産し、子育てもするそうです。そして、春、暖かくなってから出てくるといいます。そのため、秋に食いだめをするのですが、近年、山の食糧不足からか、熊による被害が目立つようになってきました。熊が安心して冬ごもりができる環境は、人間にとってもよい環境です。人里に出てこなくて済みますように ・・・・・

歳時記

* 12月12日 漢字の日。 日本漢字能力検定協会(漢検)が1995年に制定。毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。

* 12月12日 児童福祉法公布記念日。 1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。

* 12月12日 水前寺清子の日。 ♪ ワン・ツー ワン・ツー (365歩のマーチ) 語呂合わせ。 ♪ しあわせは~ 歩いてこない~  だから~ 歩いて ゆくんだね~ 、~休まないで~歩け~   

* 12月13日 双子の日。 1874(明治7)年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」との太政官布告が出されたことにちなむ。

* 12月14日 四十七士討ち入りの日。 忠臣蔵の日とも。1702(元禄15?)年、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げたことにちなむ。

* 12月14日 南極の日。 1911年、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達したことにちなむ。

* 12月15日 年賀郵便特別扱い開始。 この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。

* 12月15日 観光バス記念日。 1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始され、皇居前~銀座~上野のコースを走った。

* 12月15日 1959( 昭和34)年 第1回レコード大賞。 受賞曲には永六輔作詞・中村八大作曲「黒い花びら」、(水原弘)が決定

* 12月16日 電話の日。 1890(明治23)年、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始したことにちなむ。

* 12月16日 1932(昭和7)年 わが国最初の高層ビル、日本橋の白木屋(現、東急百貨店)火災で全焼。  死者14人、重傷者21人。

* 12月16日 紙の記念日。 1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。

* 12月16日 1909(明治42)年 東京山手線の電車が運転を開始 (烏森「新橋」‐品川‐上野間、池袋‐赤羽間)

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/a0931b4699724e5de2be6e4825cad7db

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/533295f7d1c0cedefd8fec2b35d23b22


なぞなぞ 1の回答

2013年12月12日 09時28分36秒 | おもしろい

12月10日のなぞなぞ問題、楽しんだかな~  それとも苦しんだ?

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/1592289703049cd3145fa4f8a6cc2fd6

問題の回答

① 一人の少女がエレベーターに乗りました 上に行く? 下に行く?

    答え、 上 (一人の少女=a(ア)giri(ガール))=上がる。

② 透明人間は履歴書の職業欄にいつも何と書く?

    答え、  無職 (色がない=無色)。  

③ 黒い犬と白い犬 おとなしくて吠えないのはどっち?

    答え、 黒い犬 (黒と犬をあわせると”黙る”という漢字になる)。 

④ 走っている車が落としても 誰にも拾われないものは?

    答え、 スピード

⑤ まるまる太っているのに 骨が丸見えなのは?

    答え、 ちょうちん

⑥ たたかれればたたかれるほど うれしいものは?

    答え、 肩

山坊主さん ほぼ正解! お疲れさまでした。 また後日 第二弾をだします

 


冬到来!

2013年12月11日 15時18分59秒 | 四季の花

雪の便りが聞かれる本格的な冬到来!あれだけきれいだったイチョウの葉っぱも落ちて地面を黄金色に染めていました

 

               この場所には「宝塚音楽学校学生寮」ができる予定です 

 

             このイチョウの木が、来年から見る事ができなくなってしまう?

  

              イチョウだけでは寂しいから、華やかなクロガネモチの赤を添えました   


なぞなぞ 1

2013年12月10日 18時18分16秒 | おもしろい

今日は忙しかったから、某誌に出ていたなぞなぞ問題で~す。

例 : 少し先をアンパンマンと、食パンマンが歩いていたので、おーいと声をかけたら一人だけ振り向きました、どちらが振り向いた?

答え、食パンマン(耳があるからです)

問題

① 一人の少女がエレベーターに乗りました 上に行く? 下に行く?

② 透明人間は履歴書の職業欄にいつも何と書く?

③ 黒い犬と白い犬 おとなしくて吠えないのはどっち?

④ 走っている車が落としても 誰にも拾われないものは?

⑤ まるまる太っているのに 骨が丸見えなのは?

⑥ たたかれればたたかれるほど  うれしいものは?

回答は後日!


いわし坂

2013年12月09日 13時45分20秒 | 近郊遠足

いつものウォーキングコースから少し外れた所に「いわし坂」と言う所が有ります

       

                           「いわし坂」 の銘

「小浜」の地名は、太古武庫の海が深く入りこんでいた頃の一海村であった地名と伝承されている。 「いわし坂」と呼ぶのは、この付近まで内海であった頃 武庫浦でとれた鰯を荷揚げしたところより呼ばれるなったといわれている。 又、このあたりは「雑魚場」 「しおから橋」などと呼ばれていた。  江戸期「小浜町」は寺内町であり、自衛のため橋を架けなかった。この上の「国府橋」は、明治八年に出来た橋で、それ以前はこの坂道を通って有馬街道の出ていた。

 

                      昔はこの近くまで海だったようです           

 

                 歩いて10分余りぐらいの所に こんな場所が残っています。

 

                   昼間でも薄暗い渓谷? 正面の橋が「国府橋」


特定秘密保護法

2013年12月08日 13時27分00秒 | 独り言

マスメディアの使命は中立の立場で報道して、国民に判断材料を提供するのがメディアの役割と思うが ・・・

我が家では全国紙A紙を読んでいるが 、

1昨日の新聞に下記のような事が懸念され、『知る権利がどうなる』 との記事がありました

①   安全保障問題を専門にするジャーナリストのAさんはある晩、居酒屋で防衛官僚を取材。北朝鮮情勢から国内政局まで話題ははずみ、したたかに飲んだAさんは自衛隊の活動に関する質問を繰り返した。その際、酔った勢いで官僚の腕をつかんだり、肩を軽くたたいたりした。 別れ際、Aさんは「実は僕、最近結婚したんです」と話し、妻はX国出身で同国の公的機関にいたことも明かした。官僚の顔色が変わったことに気づかなかった。 何日か後、Aさんの自宅を捜査機関が訪ねた。特定秘密保護法案違反の可能性を確かめているという。同法24条によると、「外国の利益もしくは自己の不正の利益」を図り、「人を欺き、人に暴力を加え」、特定秘密を取得した場合10年の懲役。妻の出身国が最近、日本と対立しているからなのか。Aさんは「国民の知る権利に応えるため、正当な取材をしただけなのに」と背筋が寒くなった。

②   ジャーナリストのBさんは、米国家安全保障局による各国要人への通信傍受事件に関心を持ち、A県内にあるC米軍基地の傍受施設について調べようと、基地が所在する警察署の旧知の幹部に話を聞きに行った。すると、硬い表情で「答えられない」の一点張り、「なぜ答えられないのか」と聞いても押し問答だ。 実は、警察庁から「C米軍基地に関する情報は特定秘密にあたる」と通知があり、A県警本部長が特定秘密に指定していたのだ、。傍受システムから、基地内の地図や出入りルートまで多岐にわたる情報が特定秘密と化していた。 これまで気軽に取材に応じてくれていて警察幹部は次々に「逮捕されるかもしれないから ・・・ 」と雑談にすら応じなくなった。知り合いのジューナリストとともに困り果てている。

 

まず、A新聞では特定秘密保護法反対の意見ばかりクローズアップして、賛成意見の人の記事をほとんど書いたことが無い。

上記の記事の懸念は、当然 特定秘密保護法の対象となるでしょう!  私はそこまで詳細に知る必要性が無い!

スパイ天国の日本へは如何なる方法でも情報をとりに来る国があります。 買収! 色仕掛け! 脅迫! 殺人! お~恐~!

一方、日本では  国内の事でも報道されない事が数多くあり、そして他国で報道されている、なぜだろう?

中国、韓国の日本語ホームページを見ると、我々の知らない日本の記事が非常に多くあります。

中国 人民日報  http://j.people.com.cn/ 

韓国、朝鮮日報、東亞日報、中央日報 http://jp.newsconc.com/world/asia/south_korea.html

          内緒話だよ~  (日本ではあまり知る機会のない記事が結構あります)

最近中国へは、英国のキャメロン首相、フランスのエロー首相、等々が訪中しているが ・・・

 


日本の暦 七十二候ノ61候

2013年12月07日 15時28分58秒 | 日本の暦

季は冬、季節は仲冬、24節季は大雪      大雪となり、積雪被い冬将軍の到来。    

61候=閉塞成冬 (そらさむくふゆとなる)  いよいよ本格的に天地の気が塞がって冬となる。

新暦12月7日~12月11日の5日間

空が閉ざされ、本格的な冬となり、まるで天を塞ぐかのように、重苦しい空。それが、真冬のイメージかもしれません。ちなみに「冬日」は一日の最低気温が零℃未満の日の事。「真冬日」は最高気温が零℃未満の日をさします。

歳時記

* 12月7日 神戸開港記念日。 1867年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港したことにちなみ、神戸市が制定。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。

* 12月7日 クリスマスツリーの日。 1886年、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られたことにちなむ。

* 12月7日 国際民間航空デー【International Civil Aviation Day】。 1992年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定され、1994年から実施の国際デー。

* 12月8日 対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)。 1941年のこの日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイオアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6か月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発。暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。本来、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。

* 12月8日 御事納め。 その年の農事等雑事をしまう日。江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べる習慣があった。農事を始める「御事始め」は2月8日とされる。

* 12月8日 針供養(法輪寺)。 裁縫を休み、折れた針を集めて豆腐等の柔らかいものに刺して供養をする日。

* 12月8日 ジョン・レノン忌。 1980年のこの日、ビートルズのメンバーだったジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファン、マーク・チャプマンにピストルで撃たれて死亡した。

* 12月9日 障害者の日。 国際障害者年の1981年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定された。

* 12月10日 世界人権デー【Human Rights day】。 1948年にパリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことにちなみ、1950年の国連総会で制定された国際デーの1つ。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。

* 12月10日 ノーベル賞授賞式。 スエェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896年のこの日に永眠したことにちなむ。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。 

* 12月11日 ユニセフ創立記念日。 1946年、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立されたことにちなむ。1953年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は認知度が高かったためそのままとされた。

* 12月11日 国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)。 2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。 国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c22ff1468090c3fb0d716ed822accb80

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/6ac86fd0944759d18de576715b02ec20


ひいらぎの花

2013年12月06日 18時23分44秒 | 四季の花

当市の外郭団体からの依頼により、11月中旬から、週に 2~3日 データー入力のボランティアを始めて、 

ウォーキングを兼ねて、往復で約50分ほど歩いて行くが、途中こんな花を見つけました。

  

                    「柊(ひいらぎ)」 の花、はじめて見ました

 

                     一輪が1センチ弱の小さな花です

 

                       でも、ほんとにかわいい花です

 

      妻が言うには「12月8日の誕生日の花」だそうです。花言葉は「用心深さ」「保護」とか ・・・


ローカルニュース

2013年12月05日 14時10分23秒 | 四季の花

小春日和の今日、中山寺 奥の院のイチョウの紅葉が一段と鮮明になってきました。

 

                       山が冬が近い事を知らせています

 

      今年5月に登った時はまだ中山寺奥の院は建て替え中だったが、もう完成しているかな~? 

 


日本の暦 七十二候ノ60候

2013年12月02日 14時27分24秒 | 日本の暦

季は冬、季節は初冬、24節季は小雪     

60候=橘始黄 (たちばなはじめてきばむ)   橘の実が黄色く色ずき始める頃となりました

新暦12月2日~12月6日の5日間

現在、「橘」という固有名詞を持ったミカン科の木もあるが、昔は、生食された柑橘類を総称して「橘」と言っていました。田道間守(たじまもり)が常世国(とこよのくに)『不老不死の理想郷』から持ち帰った果実だと伝えられます。一年中、つややかな葉を茂らせる橘は、理想郷の象徴だったのだろう。また、初夏には、さわやかな香りを放つ、白い花を咲かせます。

歳時記

* 12月2日 1872(明治5)年、太陽暦採用の公布のため大晦日となる。明治5年11月9日に、同年12月2日の翌日を明治6年1月1日とし、 以後太陰太陽暦(天保暦、てんぽうれき)に代わって太陽暦を採用する法律が公布されました。

* 12月2日~3日 秩父の夜祭。年に一度、武甲山の男神と秩父神社の女神が出会う日を祝う。神楽や秩父音頭が奉納された後、勾配のきつい団子坂を花火に照らされながら登っていく屋台巡行が見ものです。

* 12月2日 原子炉の日。 1942年、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で、ウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功したことにちなむ。

* 12月2日 日本人宇宙飛行記念日。 1990(平成2)年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。

* 12月3日 1872年(明治5)太陽暦採用で12月3日が明治6年1月1日になる。

* 12月3日 1888(明治21)年 香川県が愛媛県から分離独立し、現在の都道府県がすべて確定する。

* 12月3日 1989年 ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連首相が冷戦の終結を宣言

* 12月3日 国際障害者デー【International Day of Disabled Persons】。 1992年11月の第47回国連総会で制定された国際デーの1つ。1982年、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。

* 12月4日~10日 第65回人権週間。 人権尊重思想の普及高揚のための活動を全国的に展開しています。

* 12月5日 国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)。 国際デーの一つ、世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。

* 12月6日 1982(昭和57)年 東京地裁がコンピュータのプログラムは著作物であるとの我が国初の判断。

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/7e997a770fea03ae37d28a416b7fcd47

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/a0931b4699724e5de2be6e4825cad7db