くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

パステルアート☆バラ1さんイメージ

2017-05-31 07:39:14 |  ∟フィギュアスケート画

 

久しぶりの作品です。

 

 

最近は型を使ったものよりも

自由に思うままにイメージを表現する方が描きやすいです。

 

 

 

結弦くんが2017-18シーズンも『バラード一番』を滑ると分かって

描いてみたくなりました。

(こちらも封筒に描いてます~)

 

 

 

 

衣装のイメージに近づけたかな~

 

羽根の描き方はその場で思いつくままに自己流で。

 

自由とはいえ、やはりいろんな技法を知っていた方が

表現方法は広がりますね。

 

 

真ん中の丸い金色(のつもり)は・・・

ふふふ。何に見えますかね・・・(^_-)-☆

 

 

 

 


ファンタジーオンアイス幕張2017に行って来ました

2017-05-30 15:16:45 | フィギュアスケート・スポーツ

 

ブログがご無沙汰ですが・・・

 

FaOI幕張 日曜日の楽公演、行って来ました~

最高だった~爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

軽くレポ。

 

私の席はステージ側のプレミア席。

前から数列目。

 

今までで一番いい席です。

 

(年末の結弦くんが出られなかった全日本を除く。右矢印アリーナショートサイド。)

(さらにPIWの方がいい席だったけどあれは草太くんと新葉ちゃんを目当てで行ったので~これも除く。右矢印EX席)

 

 

プレミアだけど思ったより寒くなかったです。

私はお腹が冷えるの辛いのでひざかけ必須ですが。

 

 

どうしてもグループナンバーなどを背中を追いかける感じになってしまうので

端っこかぁ・・・と少々がっかりもしたのですが

 

どの席にも良いところがあります。

 

 

スケーターの入退場は目の前だし

袖で他のスケーターの演技を見ているスケーターが間近にいるし

 

結弦くんの入退場はオーラキラキラでかっこよく可愛く楽しそうで

顔の表情もしっかり見られて

 

もちろん最後のマイクでのあいさつは目の前でした。

 

 

ショートプログラムのバラード一番は生で観たのは初めて。

パーフェクトな素晴らしいプログラムでした。

 

イーグルサンドの4Lo

後半にカウンターからの3A そして4T-3T

 

完璧キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

端っこ席だけど

こっちサイドで美麗な4T-3Tを見られました~爆  笑

 

 

後半の4回転を組み込んだ構成ではノーミスが初めてとな。

ショーの狭いリンクで軌道が変わったり

照明が違ったり

やりにくいところもあったかもしれないけど

3日目にパーフェクトができた~

 

 

まるで試合のようにめっちゃ気合入ってたし(好き)

演技開始前に後ろの人から「ゆづ、がんば」と声がかかるし

(試合かよ!とにまにましてしまった照れ

フィニッシュ後ガッツポーズ出ちゃうし(かっこいい)

 

 

 

とにかく以前はまったく声が出なかった私も

いつ頃からか周りの皆さんの熱い応援に引っ張られて

大きな声で声援を送れるようになりました。

 

(翌日ちょっと声が枯れ気味www)

 

 

とにかくとにかく

スーパースターの結弦くん。

 

バラ1は勿論、オープニングもフィナーレも会場中からものすごい大声援でした。

 

 

細かいところは夢の中の出来事のようで

思い出せないところが多く

また席によって見えなくてよく分からなかったところもあるのですが

 

ツイッターで皆さんが細かいレポを上げてくれるので

記憶を補完できています。

 

 

全部書きたいけど

語彙力ないのでこの辺で止めておきますね。

 

ほんとに凄かったんです(伝わるかな…)

 

 

なんかしばらく頑張れます。

 

また放送された録画を見て幸せ感に浸りたいと思います。

 

 

 

結弦くん、ありがとう。

ショーを楽しんでいて笑顔が見られて最高だった。

 

バラ1、新しい構成でのパーフェクトおめでとう。

これからの進化が楽しみです。

 

 

これからもこれまでと変わらずずっとずっとずーっと

全力応援して行きます!

 

 

 

思い出コラージュ

ご縁があってキシリトールの広告もいただけました!

 

 

 

 

 


FaOI幕張いよいよ~

2017-05-26 17:45:00 | フィギュアスケート・スポーツ

 

 

今日からファンタジーオンアイス幕張が始まります。

私は楽公演の日曜に行きます。

 

今日と明日は、現地の皆さんのレポやニュースを待ちながら

日曜に備えます

 

久しぶりに髪も切ったし(一応身ぎれいにしておきたい)

フォロワーさんへのお土産もほぼ準備終わりました。

 

 

あとは結弦くんへのお手紙。

下書きはしていますが、書くのは直前の方がその時感じたことを書けるので

後回しになってしまってます

 

 

今年、四大陸選手権で

結弦くんへのメッセージを募集して素敵な冊子にまとめてくれたブロガーさんがいて

(演技後のリンクに投げ入れてくれたそうです)

私もメッセージを載せてもらいました。

 

結弦くんの手元に届いているかな。

 

ふっとした時に見てもらえるかもしれないと思って

カードを引いてその言葉を伝えました。

 

 

コラージュは自作~

 

 

 

国別対抗戦では二日間ともお手紙を書きました。

それで今度も書くって・・・書きすぎ?

 

プレゼントやお手紙が大量なのであえて出さないという方もいると思うんですが

私は書きたい派。

 

読みやすいように短めのメッセージが多いです。

プレゼントはあまりしたことがないです。

 

チケットと交通費を出させてもらってるだけでとても贅沢してるので

他は家族にお金を使わないとバチが当たってしまいます(自戒)

 

ぐだぐだ書きましたが

今日の公演そろそろ始まりますね~

 

家で待機なのにドキドキしてます~(笑)

 

 

 

 


高校生のお弁当

2017-05-22 10:20:37 | お弁当・お料理

 

高校生のお弁当です~

 

最近ほんとにマンネリというか

アイディアも浮かばず。

 

かと言ってお弁当の本やレシピを調べようという気にもなりません。

頭の中は別のことでいっぱい

 

あれとこれを組み合わせたら美味しいかも?という

その場の思い付き(ひらめき)を頼りにやっています。

(その場の適当な思い付きなので、作ったことすら忘れてしまい二度と作れないことが多々あります

 

 

(No.197)

豚ひれ肉の味噌みりん、炒り卵、小松菜・エビのめんつゆソテー 他

 

肉は味噌とみりん・酒につけておいて

調味料を落として焼きました~

焼くだけだから簡単ですね。

 

 

(No.198)

かじきまぐろの竜田揚げ、卵焼き、小松菜・油揚げの煮びたし 他

 

 

私が好きなのでよく作るのが白身魚の竜田揚げ。

鶏から揚げと全く同じ味付けで下味をつけておいて

片栗粉をまぶして、多めの油をしいたフライパンで揚げるだけ。

生姜・ニンニクの下味が美味しくて食が進みます。

(お弁当にはニンニク控えますよ~)

 

 

 

(No.199)

週一回は簡単弁当で息抜き。

安い牛コマ肉があったので・・・牛すき焼きです。

簡単だけど息子は喜びます。

 

おかずは前日の春菊の天ぷら 他です。

(野菜を入れたかったので食べ合わせが合うのかどうか知りませ~ん

 

 

 

(No.200)

焼肉、卵焼き、ウィンナ・ミックスベジタブルのケチャップソテー(塩コショウ・しょうゆ)

 

 

(No.201)

中華五目御飯(生協のもの)、ごま味噌きんぴら(豚こま・ゴボウ・人参)

炒り卵 他

 

 

 

ついに200食突破しました~

 

うちは部活をやっていないし

休校日に家で食べたお弁当はカウントしていないので少ないのかも知れませんが。

 

そういえばまだコンビニや購買部で買わせたことがありません。

校風自体も9割9分が手作り弁当を持参するみたいです。

 

(負担に思うお母さんも多いだろうな)

 

 

添加物いっぱいのものを毎日食べた末に将来病気になられても私が困るので

夫もずっと私の作ったお弁当ですし

栄養面と節約の意味がかなり大きいのです。

 

毎日買い弁してたら家計が圧迫されますから

 

また次週に続きます~

 

 

 


母の日スルー

2017-05-21 11:15:40 | 日々の気づき・感じたこと

 

 

先週の母の日。

二人の母にはささやかですがお菓子とお茶を届けました。

 

うちでは結婚記念日が近いのでケーキでお祝いをしますし

特別母の日だから何かあるということはありません。

 

ミッキー☆は言葉で日頃の感謝の気持ちを伝えてくれました。

ミッキー☆の子育ては大変だったけど、こんな日が来るなんてね。

 

次男はスルー。華麗にスルー。

せめてLINEでメッセージくらい下さいよ~

 

 

ミッキー☆が高校生だった頃は

ミッキー☆自身が自分のことに必死で親のことまで思い至らなかったので

まあこの年頃はそんなものなのでしょうか~。

 

未だに何もないですよ〜

 

寂しいので

次男が前に買って来てくれたセブンイレブンのティラミス写真です。

 

 

 

これ、量が多いけどとっても美味しいんですよね。

 

次男が1年生の時に

2年で使う教科書類の販売があってお金を忘れて届けたことがありました。

 

高校生にもなって忘れ物(お金)を届けるってどうよ?と思ったのですが

この時学校で買えないと、別日に書店に連れて行かなくちゃならない。

それも面倒だなと思って。

 

 

「お礼はスイーツでw」と私が催促したのですが

そのお礼を何か月も経ってから買って来てくれたんです。

 

(催促されたとはいえ)私のために私が好きそうなスイーツを

選んで来てくれたってことだけで

何だか可愛いじゃないですか。

 

 

はい。親ばかですね。