くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

高校生のお弁当

2017-03-26 18:58:34 | お弁当・お料理

 

 

高校生のお弁当

まとめてUPです~

 

 

(No.175)

焼肉、炒り卵、ピーマン・人参ソテー 小松菜お浸し 他

 

 

 

(No.176)

とりのくわ焼き、卵焼き、ピーマン・昆布佃煮ソテー 他

 

私の。

メインは山芋すりおろしと小エビを揚げたもの 

 

 

(No.177)

ツナの醤油パスタ。

息子が課外授業で朝早い日は簡単にパスタにします。

 

 

私もパスタ。

 

 

(No.178)

イカの塩麴ソテー、卵焼き(カニカマ)、ほうれん草・コーンのソテー、ベーコン 他

 

 

 

私の。

 

 

この息子の曲げわっぱのお弁当箱。

下段のわっぱ部分が、割れて壊れてしまいました。

 

 

以前使ってたカーキ色のカッコいいお弁当箱も

下段が割れて壊れました。

 

 

 

なんだよもうー

 

リュックの下にファスナーがついていて

そこにお弁当箱を入れているのですが

上からは重い教科書に押され

(多分)乱暴にドンっとリュックを置くので下からも衝撃を受けるんでしょう。

 

割れないお弁当箱を買わないとね

 

 

 


高校生のお弁当

2017-03-25 16:47:04 | お弁当・お料理

 

 

随分と間が空いてしまいました。

元気に過ごしております。

 

高校生は春休みに入ってしまいましたが・・・

まだUPしいていないものを上げて行こうと思います。

 

 

(No.173)

焼肉、ツナ・大根の葉・卵の炒め、レンコンのカレーマリネ 他

 

私の。メインはお魚です。

 

 

この日は次男くんはお弁当をお休み。

私と長男のパスタ弁当です。

 

 

(No.174)

焼肉、ゆで卵めんつゆ漬け、ピーマン・パプリカの昆布炒め、

エノキ・油揚げの煮物 他

 

 

私の。

 

続きはまた後程・・・。

 

 

にゃんずも久しぶり。

 

 

喧嘩と仲良しが交互に来る毎日です

 

 

 


高校生のお弁当

2017-03-12 11:49:40 | お弁当・お料理

 

 

一週遅れてのUPになっています

中々追いつかない

 

 

次男が高校入学した時に

これから一体何食のお弁当を作るんだろう~?と思って

試しに番号をつけて記録の様になっているので

途中で止めずに、高校卒業までは通し番号つけながらUPして行こうと思います~

 

 

 

(No.170)

サバカレー揚げ、ささ身の磯辺風、

卵焼き、ゆでささ身・きゅうり・コーンのフレンチドレッシング和え(黒コショウ)

 

 

私の。

肉を食べないので和え物は茹でささ身を混ぜる前に取り分けました~

 

 

(No.171)

焼きうどん。

少しずつ好きなもの・苦手なものが違う家族のお弁当は手間がかかるのですが

長男も次男も私も同じでいいので楽ちんでした。

 

 

麺類の時だけ登場するお気に入りのお弁当箱♡

 

 

この日は次男は学校はお休み。お友達と遊びに行ったので弁当不要。

私のです。

マグロの竜田揚げ、炒り卵 他

ご飯の上の黒ゴマが出すぎちゃって凄いことに・・・(笑)

 

 

 

(No.172)

チンジャオロースー、卵炊き、水菜のお浸し 他

私の。この日もカジキマグロの竜田揚げ 他

 

 

この日も次男は弁当なし。

私のです。なんかの魚のかば焼き(詳細忘れましたw)、チーズ入り炒り卵 他

 

 

 

卒業式や高校受験がらみで

お弁当不要の日が多い週でした。

 

 


3月11日

2017-03-11 10:43:03 | 日々の気づき・感じたこと

 

 

3月11日。

東日本大震災から今日で6年になります。

犠牲になった方たちのご冥福を心からお祈りいたします。

 

 

毎日こうして普通に生活できていることに

感謝です。

 

 

家族ではこの時期が近づくと

あの時のことを思い出して話し合っています。

今もしまた震災が起きたらと言う話も出ます。

 

 

ミッキー☆は発達障がいを持っているのですが

6年前は丁度中学部の卒業式後で私と夫と一緒に家にいました。

 

次男の小学校ヘは夫が歩いて迎えに行けました。

 

子ども達は大きくなりましたし

家族が別の場所で何かあった時連絡もつかないことも想定して

それぞれがその時どういう行動をしておけばいいのか。

 

最終的には何とかなるのでしょうけど

心の準備として確認しておきたいと思っています。

 

 

 

 

いくつかサイトのご紹介

 

検索は応援になる。

「3.11」と検索するとおひとりにつき10円が東北復興のために寄付されます。

 

 

 

 

Yahoo!ネット基金

https://donation.yahoo.co.jp/

受け付けている寄付が色々あります

 

 

【震災遺児に進学の夢を!】
東日本大震災で親を亡くした子どもたちの高校卒業後の進学を支援

https://donation.yahoo.co.jp/detail/5119001/

カード払いで一口500円~ ポチっとするだけでした。

 

 

 

ウェブベルマーク

https://www.webbellmark.jp/

1クリック募金。クリックするだけで1円が寄付されます。

 

 

twitterでは結弦くんファンの方を中心にスケートファンの方たちが

毎日ポチってます

私も毎日ポチポチ。

 

 

他にも色々寄付のサイト等がありますね。

 

忘れないこと。

自分の出来る範囲で続けたいと思います。

 

 

原発事故のあった福島から避難されたお子さんが

いじめにあっていたというニュースが流れて来ます。

あってはならないことです。

 

 

被災者でもあり

震災復興に心を砕いて、出来る限りの支援もしてくれているアスリートに

ここに書くのもおぞましい、震災を揶揄した酷い言葉で中傷するアンチ(いい歳した大人ですよ)もいるくらいですから。

子どもの世界だけがおかしいと言うことではないのでしょう。

 

 

外の人間が簡単に言うことではありませんが

どうか命を絶つことだけはしないで・・・

逃げられるなら逃げて・・・

 

いじめから逃げることは負けじゃない。

その子の力になってくれる人たちがいてくれることを願うばかりです。

 

 

 


高校生のお弁当

2017-03-06 07:07:49 | お弁当・お料理

 

 

お弁当1週間分です

 

(No.165)

チキンソテー、ベーコン・水菜の和え物、卵焼き 他

 

私の。メインはぶり塩焼き、練り物です~

 

 

 

(No.166)

鶏の唐揚げ、人参きんぴら(ピーナッツバター・味噌・醤油)

炒り卵、ほうれん草としらす干しの和え物 他

 

(この日は彩りが上手く行った~)

 

 

 

(No.167)

焼肉、ピーマン・人参・こんにゃくの甘辛ソテー、卵焼き(小エビ) 他

 

私の。

 

 

 

(No.168)

チーズハンバーグ、炒り卵、マカロニサラダ

人参きんぴら(ピーナッツバター・味噌・醤油) 他

 

 

私の。

 

 

 

(No.169)

チキンソテー(黒コショウ)、イカのポン酢かけ、炒り卵(ウィンナ)

ほうれん草のお浸し 他

 

 

私の。メインはイナダの竜田揚げ(前日のお刺身をタレにつけて、片栗粉をまぶして調理)

 

 

お弁当作り…今週もそれなりに頑張っています~