くるりねこ

まったりのんびり気ままに好きなことをつづります

椅子脚カバー付け替え

2021-10-31 18:03:20 | 編み物

傷んで来たベンチの脚カバーを編みました。

ここはよく使うので痛みが激しい。(特に左後ろ脚が)

 

丈夫にしたくてダイソーのメランジテイストを2本どりで編みました。

最大限長~くしたほんとのハイソックス♪

 

ダサいダサいダサいわー

ダサ可愛いと自分では思ってます。

 

以前の椅子脚カバーの記事は こちら

 

 

 


コラージュノート10月①

2021-10-30 22:03:27 | ジャンクジャーナル・コラージュブック

コラージュノート、10月も続けています。

順次UPして行きます。

 

10月1日

たまっている切り抜き(雑誌から)も日の目を見ることができる♪

一見合わなそうなものを組み合わせて

まとまったコラージュに仕上げるのが楽しいです。

 

右のはセリアのナチュラルカラーの折紙にお花のスタンプを押したもの。

集めたスタンプが引き出しいっぱいにあるけど使いこなせていないので、色々活用したいな。

 

 

女の子の切手風は雑誌の切り抜きを紙に貼って

髪を切るスキバサミでカットしたものです。

(紙モノ製作用に100均のスキバサミを買いました)

 

アイデアは Japanese soul.yさんの動画を参考にしました(こちら

素材を自作するのも楽しいです。

 

10月4日

コラージュノートを作るのは、平日のみと決めています♪

 

物を増やしたくないと色々整理して来たのに

ジャンクジャーナルやコラージュノートにはまってしまって

「これ何かに使えそう」と捨てられない物がどんどん増えています。

こうなることが分かっていたので

デジタル加工で我慢しようと何年も自分に言い聞かせて来ましたがダメでした~

 

 

10月5日

朝凪印刷さんの日付タグ、自然に溶け込んでる♪

左右のページに散りばめた丸いシール風のものは

雑誌やカタログのページを丸パンチでカットしたものです。

 

市販の丸シールにはない色や柄で作れるし

ページが寂しい時に使うとまとまるので重宝しています。

 

 

10月6日

蝶々の使用率高めです。

コラージュのセンスがなくて毎回煮詰まっていますが

蝶々がまとめてくれるので

ある程度出来上がった最後の方に貼ることが多いです。

 

まだまだ続きます。

 

 


パステルアート☆ハロウィンいろいろ②(追記あり再掲)

2021-10-29 10:18:14 |  ∟季節もの

あまりハロウィンっぽくないハロウィンものを描きました。

 

こちらの2枚を講座の見本にします。

 

紙をできるだけ汚さず黒い部分を描く方法を考えて

新しい試みをしたらいい感じだったので

次回の講座で取り入れてみたいと思います。

 

<追記>

講座で描いて来たものがこちら。

上の2枚目と似ているけど

空に青みを入れたので違う雰囲気になりました。

 

(汚さずにきれいに黒を塗る方法はとてもうまく行きました

 

ちょうど講座の日が満月だったので

描いたのと同じだ~とテンションが上がりました

 

 


コラージュノート9月

2021-10-22 07:22:03 | ジャンクジャーナル・コラージュブック

コラージュノートの中身です。

とりあえず平日のみ毎日やろうと決めました。

 

 

 

クリックで拡大します。

 

特にお気に入りのページはこちら。

ついつい盛りすぎる私にしてはやや抑え気味で

よい感じにまとまったと思います。

 

 

朝凪印刷さんの日付シートをダウンロードして自宅でプリントしてます。

可愛すぎる。

日付タグの色に合わせて素材を選んでコラージュしています。

 

 

あとは素材をネットプリント配信している方がいらっしゃるので

ありがたく使わせていただいています。

ふりかけcraftさん(神です

FunC+さん

インスタでも配信される方をフォローしてチェックと

 #ネットプリント配信 #ネットワークプリント配信 と入れて探したりします。

 

10月分のコラージュはまた後程UPしたいと思います。

 

 

 


コラージュノート作ってます♪

2021-10-21 15:10:18 | ジャンクジャーナル・コラージュブック

製本して作るジャンクジャーナルやコラージュブックも楽しいけどもっと手軽に・・・

できれば毎日紙モノに触れたいなと思い

先月からコラージュノートを始めました。

 

(実は推しコラージュノートを作ったことがあるので正式には初めてではない)

 

 

トラベラーズノートもいいなあと思いつつ

続くかどうか分からないし、まずは手軽に始めたいので無印のノートを使っています。

 

 

お手軽価格♪

 

見開きは手つかず。何かコラージュしたい。

 

表紙に100枚レターブックから選んだペーパーを貼りました。

貼っただけで未完成です。

表紙を作るの苦手というか、どうしていいか分からなくて後回しにしがち・・・。

 

9月終わった時点でこのふくらみ。

 

最初のページです。

中身は別記事にまとめてUPしますね~