黒砂台鍼灸あん摩治療院

鍼灸院の日常日記

医療情報や論文の検索法

2010-09-04 11:38:07 | 院長のひとり言
自分の基本は東洋医学で治療は経絡治療が主体です
でも来院される患者さんは現代医学の具体的な疾患を持っている場合が多いです
こういった患者さんにきちんと対応できるようにと、東洋医学の治療家ですが現代医学の勉強もしています

現代医学を理解したうえで東洋医学の治療を行う
そんな治療家になりたいわけです

この現代医学の勉強がなかなか厄介です
もちろん鍼灸あん摩の専門学校時代も現代医学系の科目は一通りやっています
でも現実の患者さんを目の前にしたらあまり役に立たないですね
どうしても教科書ベースでは情報が古いということとや簡略化されているというのもありますから・・・
このため医学書院の標準医学シリーズをすこしずつ買って勉強してますが、具体的な患者さんの疾患がある場合はネットも活用しています

便利だなぁと思う反面、ネットの情報は鵜呑みには出来ない部分も多いです
疾患をそのまま検索してもどうしても曖昧な情報にしか辿りつけなかったり
こういう時は該当疾患の医学会を見てみたりしています
医学会には多くの疾患で標準的な治療のガイドラインが出ています
これを参考に勉強させていただくことが多いです

また医療論文や鍼灸論文も参考にします
論文の検索をするときには検索ワードにPDFを追加して検索すると目的の物が得やすいです

論文や文献検索専用のサイトも便利
よく使用するのは





J-GLOBALとCiNii(サイニイ) どちらも画像をクリック頂くとサイトに飛びます
キーワード検索や執筆者検索で活用しています
書籍よりも新しい情報や周辺情報をしっかり集めたい時に重宝します

こうした論文類をある程度広く読んで初めてわかることも結構多いです
禁忌とされていることがどの文献を根拠にしているのかとか、その文献に反論するようなものとか
自分自身の治療に根拠を持つためにも、情報の入手やバージョンアップは重要ですね


つい最近、顔面麻痺についての勉強をしなおしています
まあ自分のかかった疾患というのもあり、当時かなり調べたのですが再度調べたら結構変化が有りますね

1例ですが、ネットで一般的に禁忌と出てくる鍼灸の治療法があります
ところが文献を読んでいくと必ずしもそうとも言えないことが判ったりして面白かったです

せっかくなので自分なりの顔面神経麻痺の治療をまとめてみようかなとも考えています