新型コロナ緊急事態発出で、
1月と2月の定例学習会を休講しましたが、
◆3月26日(金) 道元とカウンセリングコース
◆3月27日(土) 親鸞とカウンセリングコース
を再開しました。
コロナ禍の中ですからこそ、
世尊や親鸞さまと道元さまに学び・習う時節です。
道元コースにご参加の馬◇さんは、オートバイで高崎市からのご参加。
親鸞コースの岡◇さんは町田市から、広◇さんは市原市からのご参加。
また、音◇さんと佐◇さんは、開会の1時間前に早出。
音◇さんは、「嘆仏偈」の書写。
佐◇さんは、「現成公案」の書写です。
佐◇さんは、これまで「正信偈」に取り組んでいましたが、
今年から「正法眼蔵」に挑戦するそうです。
【くりのみ会】のキャッチコピーは、
“ならい処” “かたり処” “やすみ処” 。
コロナ禍でも、各各が魅力的に楽しみを見つけています。
最新の画像[もっと見る]
-
「傾聴」学習会 1ヶ月前
-
“凡夫”のならい 2ヶ月前
-
若い時に・・・ 2ヶ月前
-
五月の坐禅会 2ヶ月前
-
5月の【くりのみ会】学習予定 3ヶ月前
-
原発ゼロ! 4ヶ月前
-
今 アメリカで・・・ 4ヶ月前
-
4月の【くりのみ予定予定 4ヶ月前
-
令和の「百姓一揆」 4ヶ月前
-
三月の『正法眼蔵』&坐禅の会 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます