goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

令和の「百姓一揆」

2025年03月31日 23時52分53秒 | 日乗

昨日(3/30)、全国14都道府県で農業の存続危機を訴えて農家や酪農家を中心にした
「令和の百姓一揆」が展開されたそうだ。
ボクもこの運動には関心をもち参加したかったのだが、野暮用で出かけていた。

記事(写真)は、今朝の東京新聞一面から。

結論を先にすれば、
昨今のこの国の実情。
危機的な農業・酪農も、人口減少も、格差社会も、諸物価高騰も、行き過ぎたインバウンドも・・・
全て、長期の自公政治の腐敗した政策が原因だと考える。
世襲議員による自己保身のための政治ですなー。
これがいけません。

ボクは、何党でも宜しいのですが、
長期政党と欲ボケ政党は、ゴメンでありまする。
まさに自民党。
税金の私物化、目にあまりますな-。

昔昔、中高生だったころに勉強した、
「士・農・工・商」の実現が大事です。(笑)
行き過ぎた「工」の代表事例は原発政策か!
また、行き過ぎた「商」の代表事例は観光政策・インバウンドか!

農業・酪農の、存続危機!
小売商店の全滅、全国各地のシャッター商店街!
倒産激増の中小企業!

「政治は結果」ですから、自公政治がいけません。

そうそう、先程、ニュースでフジテレビの不祥事のことを見ましたが、
ジャニーズ問題にしろ松本問題にしろ中居問題にしろ、
行き過ぎた「商(テレビ)」の体たらくですなー。

付け加えると、農業や酪農が大事にされれば、
人にもやさしいですし、地球にもやさしいですし、
持続可能な社会の実現にもなるのであります。

ことは、シンプルです。
次の参院選挙で、STOP自公政治を明確にする。
それと、隠れ自民党のような維新・国民民主党は応援しない。
立憲民主の中にも、隠れ自民のような議員もいますなー。

ボクは、れいわ新撰組を支持。
れいわ新撰組が、野党の中核になるぐらいの勢力になることを期待しています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。