goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

大事なことが伝わらない時代…

2017年11月03日 23時33分03秒 | 日乗



アベ一強。
「忖度」という言葉に象徴されるように、
娑婆世界の「物差し」が、モノ・カネ中心と権力者側センタードが気になります。
それと、TV番組の劣化が著しいですね。本当につまらない。
マア、視聴率も大事でしょう。
スポンサーの意向も大事でしょう。
ですが、国民が納得できるような情報を届けるのがメディアの使命であります。
つまらない番組を垂れ流すTVは、本当に電力のムダ使いといわれても仕方がありません。

写真は、本日の東京新聞2面の小さな記事ですが、
自民党の村上誠一郎元行政改革担当相の意見が取り上げられています。
自民党内から、このような意見が出ているのをTVは報道しませんね。

この頃、特に思うんですが、
安倍首相のお金づかい(税金)が、随分と乱暴のように思います。

来日中の、イバンカさんが設立に関わった女性起業家支援基金に57億円を拠出したそうですよ。

安倍氏個人のお金でしたらおおいに結構でございますが、
これが税金ということならば、しっかりとメディアには切り込んでもらいたいものです。

「国難」と煽っていながら、
接待ゴルフ・接待食事…基金への拠出金のお土産。
そうそう、モリ・カケへの優遇。

メディア関係の方々の奮起と、
自民党内からの良識ある発言を熱望したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする