昨日の、
土曜ワイドラジオTOKYO
《永六輔その世界》
に出演していた民謡歌手の伊藤多喜雄さんの話が大変面白かった。
今年の秋も、各地の小・中学校の運動会で、『南中ソーラン』が踊られていたようだ。
私が世話になっていた区立O小学校でも、毎年、5・6年生が迫力満点の『ソーラン節』を発表してくれる。
で、『ソーラン節』であるが、私は何の疑いもなく北海道の民謡だと思っていた。
ところが、そのルーツは津軽地方であるそうだ。
それと、日本中に流行した『南中ソーラン』の火付け役は、伊藤多喜雄さんだそうだ。
インターネットでいろいろ検索した結果、「南中ソーラン」のホームページにたどり着いた。
興味ある方は、下記でご覧あれ。
「南中ソーラン」hp
http://www.ecpla.net/nantyuu/index.html
伊藤多喜雄さんhp
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takio/