なんか、ネットの進化についていけないくりこみさんです。
具体的には、RSSって何?とか、Twitterって何?とか。
ちょっと前、mixi「『みくしぃ』って何ですか?」と発言した時は、今思えば恥ずかしい限りです。かといって、未だにmixiはよく分からない…。
iPhoneとiPadって何が違うのかよく分からない、とか…。
携帯なんて、メール機能とブラウザ機能だけでいいんじゃね?と思ったりするわけです。
あ、それを小型PCにしたのがネットブックか。
10年前から比べると、PCの世界は大きく変わりました。フロッピーディスクは、もう見かけないですし。PCをネットにつなぐ時も、電話線からモデムで接続して、「ピー、ガガガガ、ピーガガガ」という独特な音も聞かなくなったし。
あぁWindows98が懐かしい。
iMacを買ったのも10年位前の話です。確か、システムエラーだと爆弾マークが出るんでしたっけ。
iMacは、しょっちゅうフリーズしたりエラーを吐き出してくれるので、すぐに売ってしまいましたが。
10年後、PC関係の世界はどうなってるんでしょうか。10年後の私はきっと、ネット社会についていけないよぼよぼおじさんになるんでしょう…嫌だな、そのオチ。
具体的には、RSSって何?とか、Twitterって何?とか。
ちょっと前、mixi「『みくしぃ』って何ですか?」と発言した時は、今思えば恥ずかしい限りです。かといって、未だにmixiはよく分からない…。
iPhoneとiPadって何が違うのかよく分からない、とか…。
携帯なんて、メール機能とブラウザ機能だけでいいんじゃね?と思ったりするわけです。
あ、それを小型PCにしたのがネットブックか。
10年前から比べると、PCの世界は大きく変わりました。フロッピーディスクは、もう見かけないですし。PCをネットにつなぐ時も、電話線からモデムで接続して、「ピー、ガガガガ、ピーガガガ」という独特な音も聞かなくなったし。
あぁWindows98が懐かしい。
iMacを買ったのも10年位前の話です。確か、システムエラーだと爆弾マークが出るんでしたっけ。
iMacは、しょっちゅうフリーズしたりエラーを吐き出してくれるので、すぐに売ってしまいましたが。
10年後、PC関係の世界はどうなってるんでしょうか。10年後の私はきっと、ネット社会についていけないよぼよぼおじさんになるんでしょう…嫌だな、そのオチ。