goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の栗橋さん

つらつら書き綴りますよ?

阪急百貨店 英国フェア2013

2013年10月13日 | お出かけ

大量のタラとジャガイモの切り身・・・

 

 

大阪梅田の阪急百貨店で開催中の『英国フェア2013』に行ってきました。

なぜなら本場の“フィッシュ&チップス”が食べられるときいて・・

 

スコットランドはアバディーンの名店「ザ・ベイ」のフィッシュ&チップス

全英No,1というこちら、お値段なんと1260円!!

 

てっきり700~800円くらいと思ってたのでびっくりですw

 

で、お味ですが・・・・・・・・・・・・

 

タラとポテトのフライです。

 

それ以上でもそれ以下でもない感じw

 

まぁ、ギネスビールには合いそうですが。

 

 

気を取り直してもう一品。

 

コーンウォール地方の郷土料理“コーニッシュパスティ”

分厚い餃子の皮みたいなので牛肉、タマネギ、ジャガイモ、レタバガ(カブの一種)を包んで焼いた、元は鉱山労働者の携帯食です。

 

こちらも世界コンテストでチャンピオンの名店「チャフ・ベーカリー」さん製、一個480円。

 

 

 

食べた感想。

 

「小麦粉とタマネギと牛肉って感じ」

 

不味くはないですが、取り立てて美味しくもないです・・

 

ビールには合いそうですがw

 

 

なんだろう、この敗北感w

 

まぁ、庶民の常食ですから、そういう物ですよね。


貴婦人と一角獣 を見た

2013年09月16日 | お出かけ

台風近づく中行ってきました。

 

中之島の国立国際美術館

 

こちらで開催中の「フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣」展を見に。

 

これです。 美術の教科書か何かで見た覚えがあります・・

 

館内は撮影禁止なのでアレですが、500年以上前に作られたとは思えないほど綺麗でデカいタペストリーにうっとり。

 

貴婦人さんもそうですが、周りを取り囲むライオンとか一角獣とかの表情がのどかな感じで良いです。

 

 

入り口には記念撮影用のこんなセットがあったんですが・・・

 

 

これはどうかと正直思う・・

 

 

美術館を出ると台風の雨風がけっこうキツくなってたりするわけで・・

 

 

正直傘意味無しww

 

 

と、濡れながら歩いていると土佐堀川の向こうになにやらレトロな建物が・・

 

『里山カフェ 肥後橋店』

 

国登録有形文化財にも指定されている山内ビルです。

 

ちょっとコーヒーを飲んで休憩。

 

 

その後はアウトバック・ステーキハウスで肉食べて帰った休日でした。


ヱヴァンゲリオンと日本刀展

2013年08月19日 | お出かけ

奈良県から天王寺に帰ってきて、そのまま地下鉄谷町線に乗って移動~

 

大阪歴史博物館に到着。

 

こちらでは現在特別展としてこちらが開催中↓

 

 

『ヱヴァンゲリオンと日本刀展』

現代刀匠とヱヴァがコラボ・・というかニコニコ動画の「作ってみた」的なアレな感じがw

 

 

もう入り口からアリガトウゴザイマスです。

 

 

しかも今回の展示、アニメの原画や企画書パネルなど一部以外はなんと撮影可!

 

こんなの(弐号機イメージ?)とか・・

 

初号機仕様のマゴロクソードとか・・

 

見た目にも重そうで威力ありそうなATF曲刀とか・・

 

 

極めつけは全長3m超の「ロンギヌスの槍」

 

もう、やっちゃった感がハンパ無いww

 

あと会場には等身大のレイとアスカのフィギュアがあって記念撮影できるようになってましたが、大きなお友達が群がってて撮れませんでしたw

 

 

 

 

仕方ないので博物館内のフィギュアでガマンするワタシ・・

 

 

 

 

・・・ナニカチガウ

 

 


京都暴飲暴食 中華編w

2013年06月27日 | お出かけ

と言うことでスイーツを食べまくった後、さらに何人かの同僚と合流して河原町に・・・

 

今回のメイン・イベント会場はこちら↓

 

『東華菜館 本店』

 

ヴォーリズ建築の洋館で北京料理というこのギャップが素敵ですw

 

この堂々とした店構え・・

 

で、ここの「床」で会食と洒落込んだわけです♪

 

席のすぐ横は鴨川の涼しい川面・・・

 

 

 

で、お料理は・・

 

 

前菜盛り合わせ♪

 

フカひれスープ♪

 

エビ団子と湯葉入り春巻きの揚げ物♪

 

海鮮の炒め物♪

 

エビチリ♪

 

鶏肉の紹興酒炒め♪

 

水餃子♪

 

餡入り揚げ餅

 

杏仁豆腐♪

 

 

なんというか、素朴ではありますが懐かしい感じで美味しい・・・

 

子供の頃、家族で出かけた円卓のある中華料理屋さんの味?

 

建物の雰囲気と相まってノスタルジックな気分w

 

 

もう満腹で大満足な京都のお出かけでした♪


クア・アナイでアメリカンランチ♪

2013年06月08日 | お出かけ

今日はちょっと用事でナンバにお出かけ・・

 

で、ランチに以前同僚に薦められたお店へ行ってみました。

 

「クア・アイナ ナンバパークス店」

 

ハワイアンでアメリカンなハンバーガーのお店です。

 

で、出てきたのを見ると上半身(?)と下半身が別々で出てきてますw

食べるときに各自で合体させるシステムのようですが・・

 

具のアボガドさんが滑って脱走しまくりww

 

喰いにくいことこの上なしw

 

でも味はたいへん美味しい♪

肉食べてる!って感じです。

 

「これに比べたら○○○のは紙粘土細工だぜぇ!」

 

という某漫画のセリフがでそうなくらいww

 

 

また食べたいです。


青いお茶を飲んだ!

2013年06月02日 | お出かけ

大阪梅田の阪急百貨店で期間限定の「TOCCA CAFE」というのが出店しているのですが・・

 

なんでも『青いお茶』が飲めるとか。

 

なにそれ?と思いつつ行ってみたワケです。

 

 

こちらがそのお茶『マロウ・ブルーティー』

かのグレース・ケリーも愛飲したとかしないとか・・

 

で、材料をポットに投入すると・・

 

おぉぉ!青い青い!!

 

 

 

って、面白がって見ていたら時間かけすぎで酸化して黒っぽくなってしまいました・・・

 

 

 

面白かったからOKですかねw

 

 

 


街歩き 池田市

2013年05月06日 | お出かけ

 

 

GWが終わってしまったわけですが、今回は遠出することもなく映画みたりしてたわけで・・

 

でもそれだけだとアレなので、近所をプラプラ散歩がてらSONYのHDR-AS15で街撮り♪

 

手ブレ補正が効いているはずなのにけっこうブレブレ・・

 

マルデワタシノジンセイダ・・


大阪市立美術館でボストンとん♪

2013年04月08日 | お出かけ

ということで?昨日は低気圧が吹き荒れる中行ってきました。

 

大阪市立美術館『ボストン美術館・日本美術の至宝』

 

入り口はいるといきなりデッカイ龍さんがお出迎えw

まぁ、写真撮れるのはここまでですがw

 

仏教絵画や山水画、日本画、そして絵巻物など色々展示してあったんですが、お気に入りは遣唐使さんのお話を描いた『吉備大臣入唐絵巻』

唐に渡った吉備真備が、唐の役人たちに出される無理難題を幽鬼の力を借りてクリアする様を面白おかしく描いているんですが・・

 

もうほとんど漫画の世界w

 

大昔からクールジャパンだなぁ・・

 

他にもいろいろラブリーな画があってたいへん楽しめました♪

 

 

 

帰ってから土曜日に買ったおフランスなビスケットでお茶ザマス♪

 

 

久しぶりに有意義な休日?


京都東山花灯路2013 その②

2013年03月17日 | お出かけ

先週行ってきた京都のライトアップの動画2本目。

 

あれです『京都東山花灯路2013』です。

 

今回は清水寺さんまで行ってきたのですが、なんか『随求堂 胎内めぐり』とかいうのがやってたので入ってみることに・・

これはあれです、大随求菩薩さんのお腹の中という設定の真っ暗闇の中を進むアトラクション?ですな。

 

いやぁ、本当に真っ暗で前に人がいるのかどうかすら見えないw

 

もっとも混んでたので全然怖くは無かったですが・・

 

 

もっと暖かくなったら日中の京都めぐりもいいかもね・・