11月3日は文化の日~♪ ということでスイーツ文化を堪能すべく、以前から気になっていたケーキ屋さん
(主に東大阪)を食べ歩いてきましたよw
■朝からスイーツw
まず近鉄上本町駅から東大阪に向かう前に一軒目。
なかたに亭
けっこう有名なお店だそうで、会社の若い娘さんに
「栗橋さんはここに逝くべきです」と力説されましたw

左:
サントノーレ・オ・キャラメルさん
右:
ムラング・シャンティさん
サントノーレさんはがっしりしたシュークリームが合体したような造りでキャラメルクリームが濃厚×2
ムラングさんは一見フンワリしてますが、実はサクサクメレンゲ生地で激甘~♪
渋い紅茶がとても合いました
■お昼にもスイーツw
上本町から近鉄電車で東花園駅に到着~♪

駅前ではマスコットの「トライ君」がお出迎え。
で、駅前から歩くこと15分ほど
(けっしてお店を見落として迷子になってたわけでは・・)
パティスリー リエルグ
大変あっさりした外見なので一見してわかりませんでしたw

注文したのは右端の
“カシス・エペ”さんだけなんですが、エクレアとミルフィーユのオマケ付き♪
で、カシスさんですが、ピスタチオ入りスポンジとカシスのクリームがたいへんマッチして美味しゅうございました。
■オヤツにスイーツw
東花園駅から一駅隣の瓢箪山駅に移動です。


商店街の中に瓢箪型のトラさん発見。カワユイ♪
その商店街を抜けてしばらく行くと・・
コンフィセリー ラパート
スイス人のナイスなガイが開いたスイスなお菓子のお店ですw

イケメン伯爵なチョコケーキw
“モンテクリスト”さん。
ほろ苦い大人のチョコケーキという感じで美味しゅうございました♪
コノ後は瓢箪山をちょっと探索です・・