ホワイトデーの買い物に行って発見。
新潟からはるばるお越しの「マト子」さん。
以前買った地方菓子の本で見て興味を引いたものの、いかんせん新潟まで買いに行けなかったので諦めてたんですが今回百貨店の地方菓子展で売ってましたw
中はこんな感じ
「ロシアチョコレート」ってのは色々な中身にチョコをコーティングしたお菓子で、マト子さんの中には12種類ものお味が詰まってました♪
どれもウマ~♪
これは一度新潟の本店まで行かねばなるまい・・
ホワイトデーの買い物に行って発見。
新潟からはるばるお越しの「マト子」さん。
以前買った地方菓子の本で見て興味を引いたものの、いかんせん新潟まで買いに行けなかったので諦めてたんですが今回百貨店の地方菓子展で売ってましたw
中はこんな感じ
「ロシアチョコレート」ってのは色々な中身にチョコをコーティングしたお菓子で、マト子さんの中には12種類ものお味が詰まってました♪
どれもウマ~♪
これは一度新潟の本店まで行かねばなるまい・・
先週は札幌出張だったワケですが、ほぼ一日中仕事で北海道らしいグルメも無しなわけで・・
とはいえ、
それではあまりにもあれなので。
泊まってたホテルの近くにあったケーキ屋さんに仕事が始まる前に突撃ww
『欧風菓子 モン・ジェリ』
カヌレと新作ケーキ“サクラ”をゲッツ!
サクラ味のムースがたいへん美味で春を感じさせる一品♪
そして帰りの新千歳空港にて・・
牛乳BAR
あれですか?西部劇で流れ者がバーに入ってミルクを出されるお約束的な?
濃いぃミルクで美味♪
そして北海道産の原材料のみで作られたカステラのセット。
ほんわかした味でメチャ美味です。
北海道、恐るべし・・
いいかげんやる気無し夫だとイカンと奮起してやってみた。
ライスプティングというのを本屋で立ち読みした雑誌でみて作ってみようかなと。
アレです。牛乳と砂糖で炊いたお粥、のようなモノです。
あえて詳しい作り方を調べずにやってみた。
○材料
冷凍庫に転がってたご飯=茶碗少なめに一杯分
牛乳 卵 買い置きのドライフルーツ
ご飯をレンジで解凍して鍋にイン。
牛乳と砂糖を大匙一杯いれて炊いてみる・・・
牛乳が減ってきたらちょっと足して・・・
せっかくなので?ヨーグルトも入れてみたww
30分ほど炊いたところでドライフルーツを投入して火を止める。
この時点でなんかソレっぽくはなってますが、“プティング”というくらいなので卵で固めてみます。
ボウルで卵白をあわ立てる。 黄身を入れると黄色くなるので白身だけでやってみますw
白身を混ぜて器に。
で、蒸して固めてみたww
蒸すこと20分・・・
あれだね、見栄えがイマイチだねww
ドライフルーツは最後に上に散らす感じの方が良かったね・・
とりあえず食べて見るね。
ふんわり甘い柔らかオハギって感じ?
不味くはない。
ちゃんとしたライスプティングがどんなものか知らないので成功なのやら失敗なのやら・・
まぁ、いいかw
やる気の減少がとどまるところを知らないのです。
このままではマズイ・・
コウイウトキハアマイモノデスヨ?
ということで梅田の阪急百貨店で開催中の『バレンタイン チョコレート博覧会』を覗くワタシです。
綺麗なお姉さまがたに混ざる掃溜めの汚物が一匹・・
「メリーチョコレート」さんのマトリョーシカなチョコを購入。
だって可愛いし
チョコうめぇぇぇ・・
やる気でろ~
先日の『オペラ』に続いて衝動買いw
ハーゲンダッツ・スペシャルエディション『フォレノワール』
チョコとチェリーのハーモニーが美味しそうなゴージャスアイスです♪
フタを開けるとキュートなハート模様がw
ではさっそく・・・
ビターなチョコと程よい甘さのチェリーアイスにチェリー果肉がアクセントで・・・
メチャうま♪
正直『オペラ』より好きかも・・・
で、お値段は『オペラ』と同じく420円。
これのバーコードを読み込んだコンビ二の店長が「うぉっ!?」と驚いてたのがワロスww
仕事で大阪は本町へ出かけたワタシです。
で、ついでだしせっかくなのでスイーツを買って帰ることにw
パティシエコーイチ 久太郎店
販売のみなのですが、素敵なスイーツいぱ~いでしたw
で、買って帰ったのがこちら
オペラさん
コーヒー味のバタークリームとチョコレート生地が大変マッチしててウマウマです♪
マカロン on スマホww
やたらとデカイですw
でも食感も味もちゃんとした?マカロンで大変美味・・というかけっこうお腹いっぱいにww
大変充実したオヤツタイムですたw
頂き物の和菓子です。
東京練馬区の和菓子屋さんの銘菓
『爾比久良』(ニイクラ)
なにやら厳かな雰囲気・・・
・・・・・・石鹸?
栗を小豆餡に包んで、その周りを黄身餡で固めたお菓子です。
って言うか、デカイ!
一個食べたら正直胸焼けがw
美味しいけどちょっと多い感じです・・・
ゲップぅ・・・
ちょっとやぼ用で大阪梅田のグランフロント大阪に。
広くてオサレで完全に場違いなワタシですw
で、用事後にちょっと茶シバキしようとうろついていると・・
大変シャレオツなお店が・・
『ストレス STRESSED』
インターコンチネンタルホテル大阪の一階にあるパティスリーカフェです。
ショウケースの横のレジで注文と会計を済ませて席で待つこと数分・・
おケーキセットで1000円!
『チョコレート・ドーム』さん。
ビターなチョコムースが大変美味しゅうございますな大人ケーキさん♪
グランフロント大阪には他にもベンツのカフェとか色々あったので、機会があればまた来たいと思います。
場違いですがw
お土産でいただきました。
『生せんべい』
愛知県知多半島の銘菓だそうで・・
生のせんべい・・
お、お餅?
食べて見た感想ですが。
薄いウイロウ?というか絶妙なモチモチ感と黒糖のやさしい甘さがとてもイイ感じで・・
素朴に美味い!!
食べた後にもうちょっと食べたくなる不思議な魅力があります。
こりゅあ当たり土産ですな♪
今日は家でおとなしくDVD見ながらグ~タラ中・・
でもお腹は空くのでスイーツな物を作って食べようかなぁと・・
で、先日会社の若い衆に教えてもらった「紅茶のフレンチトースト」を作ってみることにします。
・紅茶を煮出した牛乳100cc
・卵1個
・砂糖大さじ1
・メイプルシロップ少々
にカットした食パン1枚を4時間ほど漬けて・・
弱火で片面7分づつ焼いて完成。
お好みでメイプルシロップをかけて召し上がりやがれ!
・・・紅茶の香りがしてメチャうま♪
優雅な午後のひと時~♪