イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

おさるのジョージとアボカドの水栽培

2023年05月26日 | 植物のこと
曇り、時々晴れ。
日中猫のクリボーが顔を洗っていました。
天気予報では「曇り時々晴れ」でしたが、深夜に夕立のような雨が降りました。
クリボーの天気予報の方が正確でしたね



サラダで食べたアボガドの種を水栽培していたら、芽と根が出てきました。
そろそろ鉢に植えてやった方が良いのかしら?
Eテレの「おさるのジョージ」でアボガドの種を水栽培していたので、幼稚園児がうるさくてやってみたら本当に芽が出ました。
でも「おさるのジョージ」ではアボカドは1本だけでは実が生らないからといって、芽生えた種をメキシコに持って行ったんだけどね。



尾が傷んでほとんど無くなっていた金魚ですが、イソジンをかけてしばらくしたら尾が復活して伸びてきました。
金魚の傷跡は黒くなるのですが、しばらくすると赤い色に戻ります。

マメに豆を食べる
時々日が差す曇り。茨城の妹からブロッコリーとカリフラワーと絹サヤとソラマメが届きました。ソラマメは炊き込みご飯にして、絹サヤは卵とじにしました。ソラマメがまだ半分......


去年も豆を食べていたんだな

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新茶の季節 | トップ | 母の日のビールをチビチビと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物のこと」カテゴリの最新記事