イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

ヨモギ湯の効果

2022年04月17日 | 身辺雑記
雨、のち晴れ。
今日の朝は肌寒かったのでヒートテックを着ました。
父の月命日だったので、夕方お墓参りに行ったら暑くて汗をかきました。



水路のカラーが満開です。



「ムベなるかな」のムベの花が咲いていました。
「ムベ」って漢字で「郁子」と書くんですよ。



今夜はヨモギ風呂に入りました。
乾燥したヨモギの葉を台所用のストッキングタイプの排水溝ネットに入れています。
すごい発汗作用がありました。昨夜より体重が1キロ減でした。
脱水しただけだろうから、多分水を飲めば体重は元に戻っちゃうよね。

サカマキガイの産卵
晴れ、時々曇り。サカマキガイが水草から粘液を伝わって下りてきました。水草にサカマキガイの卵が産み付けられていました。水槽のガラスにもいくつも卵が付着しています。......


水槽内がスネイルばかりになるのは嫌だよね。

にほんブログ村


フレンチ・ブルドッグランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東芝の冷蔵庫はとても優秀です | トップ | コタツの上から降りない猫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事