イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

朝顔を移植する

2024年05月23日 | 植物のこと
晴れ、のち曇り。
こぼれ種から芽を出した朝顔をプランターに移植しました。
昨年は数えきれないほど朝顔の双葉が出てきたのに、今年は2つだけでした。
ついでにマリーゴールドも移植してみました。



5月22日の富士山です。



夕方散歩に出たら、元自動車工場の独身寮の解体工事は進行していました。



植木鉢にコバエが湧いてきたので、鹿沼土を表面に撒きました。
栄養の無い鹿沼土や赤玉土で植木鉢の土の表面を覆うと、コバエが卵を産めなくなるのだそうです。
本当かどうかやってみました。
効果があると良いな

マメに生きる
時々日が差す曇り。今日もコタツの上で熟睡している猫のクリボーです。家庭菜園が趣味の妹が豆をたくさん送ってくれたので、昨夜はグリーンピースの豆ごはんです。「DAIG......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする