イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

大きくなりすぎたアボカド

2024年05月08日 | 植物のこと
雨、のち曇り。
去年アボカドの種の水栽培を始めました。
5月末に根と芽が出てきたので、植木鉢に植えました。



あれから1年たったアボカドです。
4月になったら大きな葉がどんどん出てきて、先端が重くなって倒れてしまいました。
現在、添え木をしてなんとか立っています。
短く切っても、脇芽が出てカッコ良くなるかしら?
とにかく天井についてしまうほど徒長してしまったので、小さくしたいと思うのです。



アスパラガス・プルモーサス・ナナスはこの場所が気に入っているようで、とても元気です。
枝が伸びてきているのは知っていたのですが・・・



GW中に、壁に掛けてあったリースに枝が巻き付いているのに気づきました。
このままにしていたら、どんなになるのかちょっと興味あります。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする