
昼の散歩は、暑いくらいに気温があがりました。
近所の公園の



ヴォンとニコラは、朝から井戸水をがぶ飲みしました。

アスファルトの隙間から、出てきたスミレが満開です。

生垣のベニカナメモチの新芽が、真っ赤できれいです。

ユキヤナギも満開です。

ホトケノザが、かわいい赤紫の花をつけています。
春の七草の「ホトケノザ」はキク科の「コオニタビラコ」のことです。
こちらの「ホトケノザ」はシソ科で、食用には適さないのでご注意ください。

花壇のチューリップは、やっと蕾を出し始めました。

ここのキンカンの実は、小鳥のために採らないで置いてあるのかな?

我が家のクンシランが、花をつけました。

3月30日の富士山です。
ボンヤリ霞んで、すっかり春の姿になりました。



