昨日は、下の子と幼稚園の遠足でした
幼稚園定番の日本平動物園
見て回っている時に、こんなことがありました。
園内のあちこちにある動物クイズのパネルは、めくると答えが書いてあるというものでした。
そこで遊んでいる時、
3歳くらいの子が、うちの子に噛みついてるではないでしょうか!?

3回くらい噛みついてる
見ていて、こちらから変なことをしたわけではなかったのですが、何か気に入らないことがあったのでしょう
近くに保護者の方も見当たらなかっので、
「噛んじゃだめだよ。お兄ちゃん、いたいよ。」
とだけ伝えて、その場を離れました。
うちの子もその子に、何も言わず我慢してたよう。
下の子も3歳ころ、気に入らないとお姉ちゃんに噛みつくことに、私が手を焼いていました
嫌な気持ちを言葉で伝えられない
そのもどかしさで、つい噛みつてしまう
この時期、特融の行動。
まさに同じことを逆の立場で経験したわけです。
子どもながらに何か感じていたのかな?
その後も、噛まれて赤くなったところに、
絆創膏はりたいよ
と言っただけ。
その様子に、
えらくなったなぁ
と、成長を感じました
経験したからわかること。
慌てずいられること。
こんなことがあったなぁ、って思えること。
些細なことでも経験しなきゃ、わからない
嫌なことも経験だなぁ、と思える一日でした

幼稚園定番の日本平動物園

見て回っている時に、こんなことがありました。
園内のあちこちにある動物クイズのパネルは、めくると答えが書いてあるというものでした。
そこで遊んでいる時、
3歳くらいの子が、うちの子に噛みついてるではないでしょうか!?

3回くらい噛みついてる

見ていて、こちらから変なことをしたわけではなかったのですが、何か気に入らないことがあったのでしょう

近くに保護者の方も見当たらなかっので、
「噛んじゃだめだよ。お兄ちゃん、いたいよ。」
とだけ伝えて、その場を離れました。
うちの子もその子に、何も言わず我慢してたよう。
下の子も3歳ころ、気に入らないとお姉ちゃんに噛みつくことに、私が手を焼いていました

嫌な気持ちを言葉で伝えられない
そのもどかしさで、つい噛みつてしまう

この時期、特融の行動。
まさに同じことを逆の立場で経験したわけです。
子どもながらに何か感じていたのかな?
その後も、噛まれて赤くなったところに、
絆創膏はりたいよ
と言っただけ。
その様子に、
えらくなったなぁ
と、成長を感じました

経験したからわかること。
慌てずいられること。
こんなことがあったなぁ、って思えること。
些細なことでも経験しなきゃ、わからない

嫌なことも経験だなぁ、と思える一日でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます