クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

数えつつ、打つ!

2019年02月12日 19時58分59秒 | 日記
朝晩冷え込む日が続きますね。
先週程ではない・・・!と思いつつもやっぱり寒いです。
寒さのせいか朝は車の鍵が離れているところから開かなくなっています。
キーレスの鍵が開かないというのはなかなか焦らせるものですね。
最初開かなかった時は鍵の部分を出す方法を思い出すまで寒い外で四苦八苦しました。

今日の居場所クラムボンは一日室内にいました。
午前中やってきた2人は少し離れたところで
それぞれゲームしたり動画見たりしていたのですが、
お互いの音を聞いて「あ、××だ」と声を出します。
「あ、知ってる?」というところから話が弾んでいきます。
どうやら共通の好きなYouTuberがいたようです。
お互いに登録しているチャンネルを見せてもらって
その人も見てる!これが面白いと盛り上がっていました。
わからないでいる山口にも教えてくれました。
YouTuberの定義とかチャンネル登録はどれくらいいったらすごいのかとか
あのYouTuberは何をすることがメインなの?とか色々聞いたら色々教えてくれました。
YouTuberにも色々な種類がいて、色々なことを挑戦していたりしているんですね。
知らないことも多くて聞いていて楽しかったです。
その後はボードゲームへ。
ガイスターをしていたのですが、お互いの性格がまだわからないから
戦法がわからないなぁ・・・と話しながら相手の性格を読もうとしていたのでした。
後半はスポンジテニス。
火曜日は運動の日ですが、最近はかなりサボり気味。
今日は久しぶりに少しでも身体を動かそうということで、室内でできるものになりました。
ラリーの目標回数を決めたらかなりいい感じに進んで1度50回以上できました。
これには感動。
40回を過ぎると突然数を数えながらラリーをするのが難しくなることがわかって大笑いでした。
数がわからなくなると突然打つことも下手になりますね。
数えながらボールを打つって実はすごく難しいことだったのかもしれません。

夕方からはおびひろゼミナール。
今週は公立高校推薦入試、私立高校一般入試といよいよ入試が入ってきますね。
3年生はやはりそわそわしている気がします。
公立高校の推薦入試を終えた人もまたすぐ私立の入試だ~と忙しそうです。
私立入試は必須科目と選択科目があるので、
今日は自分の選んだ選択科目を重点的に行っていました。
明日は下見に行くそうです。
学校によっては体育館で試験を受けるところもあるとのことなので、
寒さ対策しっかりして行ってきてほしいです。
1.2年生は期末試験が近い・・・と試験勉強に専念していました。
みんなそれぞれに懸命です。
体調管理だけはしっかり行って無理ないようにしてもらえればなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする