クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

お守り作り

2014年10月31日 21時19分06秒 | 日記
日中もぽかぽか陽気。ありがたい限りですね。
今日はハロウィン。
しかしクラムボンのハロウィンは1週向こうの来週の金曜日に予定しております。
そんなわけでクラムボンの中はまだまだハロウィンモード。
飾りももう1週間飾っていますので、まだ見ていない方はぜひいらしてください♪

そんなわけで今日の午前中は室内で活動をしながら、
来週のハロウィンでのメニューについて話し合い。
やっぱりハロウィンだからかぼちゃかなぁと話したり、
去年は何を作ったんだっけと思い出したりしながらお話し合い。
なかなか決まらず話はいろんな方向に飛んで、
「ハロウィンっぽくなくてもいいんじゃないかしら!」となっています。
結局今日の話し合いでは決まらなかったので来週金曜日までにゆったり考えようと思います。

今日の午後はカラー診断と羊毛フェルトお守り作りのコラボ体験を行ってきました。
まず最初にカラー診断を行います。
今回の体験はその場にあるたくさんの色から好きなものを3色選び、
そこから自分の考えていることや望んでいること、大切にしていることなどを診断してくれます。
そしてその選んだ色や診断を基に羊毛の色をセラピストの方に決めていただき、
その色で自分のお守りを作っていくというものです。
まずは一人ずつ順番にカラー診断。
深呼吸をして気持ちを落ち着かせてからたくさんの色の中から選びます。
似たような色だけれどちょこっと違う色を見ながらどれがいいかなぁと選びました。

診断を聞くとその後は羊毛フェルトでお守り作り。
もらった羊毛の色が自分が選んだ色と全く同じ人、
ちょっと違う人がいるのもまた面白さを感じました。
お守り作りはまず1種類の羊毛をクッキー型に合わせて
ニードルでザクザクと刺していきます。

最初はこのように羊毛があふれてふわっとしていますが、
いっぱい刺していくと徐々に、徐々に形が整っていきます。

だいぶ進んできましたね。
きっちり形を整えたらもう一回り小さい型を上に置き、
次の色の羊毛をザクザク。
そして最後にもう一回り小さいものを作って行きます。
簡単そうですが、なかなか時間がかかります。
みんなでカラー診断の結果を話したりしながら楽しんでおこないました。

完成間近・・・。
こうして形が整ったら、最後にビーズを紐をつけてストラップにして完成です。
そうしてできた作品たちがこちら。





同じ型から作ってもいろんな作品が出来上がりました。
初めてやった子も何度か体験したことがある子も楽しく行うことができました♪
お土産に今回使ったニードルもいただいてきたので、
おうちでも羊毛フェルト作りを行いたいと思います♪
今回体験させていただいた田中さん、波佐さん本当にありがとうございました。

さて、明日は札幌市で北海道フリースクール等ネットワークが
主催するシンポジウム、不登校相談会、
そしてフリースクールフェスティバルが開催されます。
スタッフやまぐちも明日は現地で
札幌自由が丘学園の子たちが作るおいしいカレーの配布などのお手伝いをする予定です。
その他ステージ発表や各フリースクールが行っている活動のワークショップの
コーナーなどもあります。
帯広からはちょっと時間がかかりますが、
もしそちらに行く予定のある方がいましたらお立ち寄りください♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯試運転

2014年10月30日 19時55分41秒 | 日記
朝晩の寒さはつらいですが、日中ぽかぽかの今日でした。
朝晩の冷え込みが激しい方が天気が澄んで空が青いような気がします。
そして日高山脈もいつもよりはっきり見える気がします。
特に今日はとっても綺麗でしたよ。

今日の午前中、来週行う予定のハロウィンのメニューについてMちゃんと考えました。
パソコンで料理サイトを見ながらあれかしら、これかしらと考えていたのですが、
ハロウィンの料理で検索をかけてみるとなんだか怪しい料理もいっぱい出て来たりします。
指の形のクッキーや目玉の寒天ゼリーなどなど。
物によっては本当にリアルで全く食欲がわきません。
2人で見ながらこれは食べられるか否かを議論したのでした。
話題としてはかなり盛り上がったこのお料理たちですが、
クラムボンで作るというお話にはならないと思われます。

午後はちょっとおでかけでハナックへ。
到着するとまずは靴飛ばしでウォーミングアップ。
なぜ靴飛ばしかと言うと、スタッフやまぐちが今週末に靴飛ばしをする予定があるからです。
Mちゃんにお願いしてその練習にお付き合いいただいたのでした。
靴を飛ばすのはすぐなのですが、
飛ばした分だけ片足で靴を迎えにいくのがつらいところです。
ウォーミングアップを終えるとバドミントン。
風が弱めの本日だったのでポカポカ陽気の中楽しむことができました。
そしてメインにエコロジーパークの足湯へ。
行ってみたところ「11月1日から」という張り紙が貼ってありショック・・・。
と、思ったら「ちょうど試運転でお湯を入れたところなので・・・」と
スタッフの方が教えてくれて入れてくれました♪
私たちの他に2人のお客さんもいる中みんなでのんびり。
談話を楽しみながら浸かってきたのでした。

夕方からはおびひろゼミナール。
明日中間試験のTちゃんと2教科の単元テストがあるSちゃん。
3年生2人組は到着と同時に集中して学習を行っていました。
社会では内閣の構成についてのお勉強。
その時に最近の時事ニュースを交えながらお話。
それと同時に最近の政治に対するお話でも盛り上がっていました。
1.2年生はちょっぴりのんびりムードで一段落するとパソコンで動画を楽しんでいます。
奥の相談室の方から2人の歌声がちらほら聞こえているなぁと思っていたら、
いつの間にやら大熱唱。
そんな素敵なBGMの中で3年生はがんばっていたのでした。
帰ってもまだやらなきゃ!と話していましたが、
睡眠と食事はしっかりとってくださいねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「となりのトトロ」

2014年10月28日 20時23分31秒 | 日記
どんどん冷え込みます。
旭川方面では初雪が降ったらしいですね。
帯広も寒いですがまだ雪にはならなさそうで、
車を運転する身としてはありがたいです。
一方で子どもたちは「早く雪降らないかなぁ」とウキウキしておりました。

日曜日に不登校・登校拒否を考える全道のつどいに参加してきました。
今年は恵庭市での開催です。
144名の参加者があったそうで、ここ数年では1番だったと話されていました。
講演では北海道教育大学の庄井先生がお話をされていました。
庄井先生のお話を聞くのは何度目かですが、「となりのトトロ」のお話がとっても好きです。
さつきちゃんがバス停でお父さんを待っている時、
乗っているはずのバスにお父さんは乗っていなくて着いてきたメイは眠ってしまう。
雨は降るし周りは真っ暗。
そんな不安で仕方がない時にトトロが隣にやってきます。
何かをするわけでもなくただ隣に立っているトトロ。
向かいではなく隣にどっしりと立っている。
それが「共存的他者」に求められていることではないかというお話です。
子どもたちが何かをしようとするとき、
大人は転ばないように、傷つかないように先回りをしたくなりますが、
そうではなく、不安なときや困ったときに隣にいるだけで
子どもたちの不安や心配は和らいだりするのだと思います。
分科会でも「見守っていきましょう」という言葉が何度も出てきました。
「ただ隣にいること」や「見守ること」って
一番難しいことだなぁと改めて感じました。
親の会は「見守ること」に疲れすぎないように、お話を重ねているのかもしれません。
私もどっしりと隣に立つトトロを目指したいところです。

ところで今回のつどいにクラムボンのリーフレットを持っていきました。
実はこのリーフレットちょっとNEWバージョンになっています。
それがこちら。

わかりますでしょうか??
かにさんのイラストが変わりました!
実はこちらクラムボンのためにデザインしてもらったのです。
今回初登場になったこのかにさん。
これから色々なところに持っていくリーフレットはこちらになると思いますので、
機会があればぜひ見てみてください♪

今日のおびひろゼミナールではテスト前の3年生が勉強に励む姿が見られました。
公民は権利や義務、○○の自由、そして法律など覚えることがたくさん。
ごっちゃごちゃに覚えてしまうと大変なことになります。
あっちでもこっちでも声に出しながら覚えようとしていたので、
今日のクラムボンはなんだかとってもにぎやかでした。
覚えることをしっかり整理することができたでしょうか。
権利と義務、反対に覚えると大変なことになってしまうのでお気をつけください♪
相変わらずペーパークラフトにはまっている1年生Sちゃんは自分の学習を終えて早速開始。
勉強している人の邪魔にならないようにと奥の部屋で行っていましたが、
1パーツできるごとに報告してくれます。
無事に本日2体目のパンダを完成させておりました。
まだまだ作ると張り切っていたのでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ購入

2014年10月24日 16時43分27秒 | 日記
今日クラムボンにやってきたMちゃんが
玄関で何やら真剣に見ているものがありました。
それがこちら。

このポスター、パッと見天文台か何かのかしらと思うのですが、
実は北星学園余市高等学校のポスターなんです。
先日クラムボンに来所してくださった今堀先生が置いていってくれたものです。
余市町から見える星座なんだそうですよ。
「余市(北緯43度)のですけど帯広も同じくらいじゃないですかね??」とおっしゃっていたので、
調べてみたらクラムボンの位置で北緯42.55度だったので、
空の雰囲気的にはあまり変わりはないかな?という感じでしょうか。
現在は秋バージョンですが、きちんと春、夏、冬バージョンもいただいたので、
季節の移り変わりと共に貼っていきたいと思います♪

今日の午後は西洋かぼちゃを買いにおでかけしてきました。
今年は購入がぎりぎりになってしまったので、
お店のかぼちゃもかなり少なくなっていましたが、
その中から良さそうな形のものをみんなで吟味。
「普通のかぼちゃ買ってくりぬいた中身でかぼちゃ団子作りましょうよ」なんて意見もあり、
迷いましたが、やっぱりランタンはオレンジがよいような気がして
よさそうなものを買ってきました。
かぼちゃ団子はとっても魅力的なので今度作りましょう・・・!
ハロウィンは来週31日ですが、
来週は別の行事が入っているのでクラムボンのハロウィンは再来週の予定。
そのためこのかぼちゃのランタン作りももうちょっと先になるかと思います。
今年はどんな顔のランタンができるか楽しみです。

その後はペットショップへ行ってきました。
「最近子猫にはまっているの!」というMちゃん。
それならば子猫を見に行こう!ということで行ってきました。
もちろん到着すると子猫だけじゃなく、
鳥や犬、フェレットやハムスターなど色々な動物をじっくりと見て癒されてきました。

さて、26日(日)は恵庭市で第15回不登校・登校拒否を考える全道のつどいが開催されます。
昨年は全国のつどいを帯広で開催したため、2年ぶりの全道のつどいになります。
私たちスタッフも情報交換と勉強、交流のために参加してきたいと思います。

「第15回不登校・登校拒否を考える 全道のつどい」
日時:2014年10月26日(日)10時~16時30分(9時30分受付開始)
会場:恵庭市福祉会館
参加費:1,000円(学生・青年は無料)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーの進化

2014年10月23日 20時01分19秒 | 日記
今日クラムボンに来る途中道に大量の紅葉が落ちていました。
綺麗な紅葉ももう落ち葉となるんですね。
カサカサと踏むのが楽しくて好きなのですが、
車で通るとそんな情緒に触れることもできずになんだかもったいないですね。

今日はNちゃんとジグソーパズル。
9月の頭に始めたのですが、順調に進んで
「今日完成できそうかな??」というくらいだったので、
2人でゆったりとお話しながら進めました。
Nちゃんは最初の頃は不慣れで手こずる姿も多かったような気がしますが、
今はもうコツをつかんでとっても早くはめるピースを見つけるようになっていました。
かなり進めて残りは文字のところだけ!となり、そこからすごい集中力を見せ、
製作期間1か月半とちょっと、ジグソーパズル無事に完成いたしました♪

ミッキーたくさんです。
年代順にならんでいるので、ミッキーの進化(?)の様子もわかります。
クラムボンに来るたびにちょっとずつ進めてきたNちゃん。
時間をかけたからこそ達成感も大きいですね♪

夕方からはおびひろゼミナール。
ペーパークラフトをやりたい1年生Sちゃんは到着してすぐからそわそわ。
それでも勉強をしてから!と約束をしてがんばっていました。
3年生Sちゃんは相似の図形がさっぱり!と申し出。
スタッフやまぐちと最初からもう1度確認しながら行いました。
するとすると、「あれ?これって合同より簡単じゃない!?」とのせりふ。
合同は好きだけど相似は苦手って人は多い気がするので意外な発言です。
と、思ったけれどもしかしたら私が相似より合同が好きだからでしょうかね??
同じ教科内でも苦手と得意が分かれるのが数学や理科ですよね。
得意を少しずつ伸ばして苦手をカバーしていきたいところです。
相似の図形を完璧にしたSちゃん。
「明日の単元テストはこれでばっちり!」と話していました。
そして勉強を終えた後はお待ちかねのペーパークラフト。
「ペーパークラフトで動物ランドを作る!」と張り切っているSちゃん。
今日早速2体目を作り始めていました。
クラムボン動物ランド、無事完成なるでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする