goo blog サービス終了のお知らせ 

クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

4/23(金)自由学舎クラムボン「居場所クラムン」の様子です。

2021年04月27日 13時03分39秒 | 居場所クラムボン

自由学舎クラムボン(元気の里とかち 奏~かなで~ )の「居場所クラムボン」は、通所型フリースクールです。

好きな日、好きな時間に来所して、自由に活動をしたり、学習をしたり、来所している他メンバーと楽しんだりして過ごすことができます。

 

居心地がよく、安心感を得られること。

スタッフ一同、子供と信頼関係が築けるよう努めています。

今日は午前中2人、午後1人の小中学生が来てくれました。

スタッフと真剣にトランプの「大富豪」をしています。

お菓子の付録の「仮面ライダーアマゾンアルファ2nd」を組み立てています。

中学生が、組み立て方がわからなくなった小学生にやさしく教えています。

人生ゲームをスタッフと一緒にやりました。

慣れないスタッフに的確なアドバイス。みんなスゴイ!

手早くゲームを進めていきました!


4/22(木)夕方~自由学舎クラムボン「おびひろゼミナール」の様子です。

2021年04月23日 12時33分03秒 | おびひろゼミナール

自由学舎クラムボン(元気の里とかち 奏~かなで~ )では、毎週月・木曜日の夕方から中学生を対象に受験勉強、宿題、学校の復習などを中心とした学習・生活支援を行っています。

4/22(木)は、帯広市内の中学3年生と2年生が来てくれました。

毎週木曜日は数学のドリル、漢字練習と自由学習です。

まず先週の数学と漢字のドリルが採点されて戻ってくるので、解き直しをしています。

スタッフが横にすわって、いろいろな話をしながら学習を支援します。

17時くらいの広場は、壁一面大きな窓から柔らかい日差しが入ってきてとても気持ちがいいです!

その日の予定をたてて、各々学習しています。

休憩時間はもちろん自由!

夢中になってお菓子の付録を組み立てています。

ここはわくわく広場の出入口です。

休憩のあと、読書をしている生徒もいます。

今日の数学ドリルのヒントがホワイトボードに書かれています。

この日の単元は、「三角形の内角と外角」です。

質問しながら熱心に取り組んでいます。

 

詳しくは「自由学舎クラムボン(元気の里とかち 奏~かなで~)」サイトへ


今日4月19日(月)から「おびひろゼミナール」が始まります!

2021年04月19日 11時55分01秒 | おびひろゼミナール

令和3年度の自由学舎クラムボンの「おびひろゼミナール」が今日始まります!

 

今日月曜日は、中学生を対象として受験勉強、宿題、学校の復習などを中心とした学習を行います。

 

ホワイトボードもピッカピッカ。

新しい教科書もそろってますよ!