ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
九里 【九里】を探して三千里
姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
片岡経久 と 平経久(平子氏)
2019-08-07
|
片岡氏
1233年
寺泊町…長岡付近
北条泰時の時に、平子経久も、片岡経久も存在していた。
コメント
加藤氏の本姓は片岡氏。近江国他、様々な片岡氏。
2019-08-07
|
片岡氏
加藤可重
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/28 18:05 UTC 版)
加藤 可重(かとう よししげ、? - 慶長9年(1604年)8月28日)は、戦国武将・熊本藩主加藤清正の重臣。近江出身。本姓は片岡。通称は初め清左衛門、のち右馬丞。父は
片岡庄右衛門国秀
。
この近江片岡氏のルーツは、
三河足助氏の一族
で暦応年間(
1338年 - 1341年
)に足助範秀が足利将軍より近江国栗太郡片岡村(現滋賀県草津市片岡町)の地を拝領したことを機に、姓を片岡と改めたという。この範秀の8代孫が可重の父国秀とされるが、詳細は不明である。
===*===
近江国の片岡村
片岡郷
☆ 栗太 永徳2.8.10 1382 〔大般若経識語〕于時永徳弐年〈壬戌〉八月十日近江栗太片岡郷/於相沢薬師寺書写畢。 大般若経調査報告2p.390
葛川明王院蔵
伊香郡
郷(里)
柏原、安曇、遂佐、楊野、余領、
片岡
、伊香、大社
===*===
北伊勢
片岡家
桑名郡上深谷城主。片岡掃部郎が当主。
===*===
片岡氏。近江国は、中臣氏の後、清和源氏足助氏流、秀郷流蒲生氏支族の三流。
常陸国は佐竹氏流。
北陸中国は桓武平氏葛西氏支族。
備前国は平氏姓。
土佐国は醍期源氏
を名乗る。
尾張国は斯波氏流。
南朝の臣,片岡八郎は藤原氏の末。肥後国も藤原氏 ...
===*====
岡部家は贺茂氏の後裔て、京都上賀茂神社末社の祝片岡師重を
始祖とする。先祖には『後拾遺和欤粜」以下の勅撰集の作者
賀茂成助
をはじめ、勅撰集
に和歌を残した人物が幾人もあり、師重の女、筑前局は後深草院のころ宮中に奉仕し ...
岡部郷に移った片岡氏は岡部氏を称し、この家筋の末流に真淵が生れた。
岡部郷の地頭職は、文永十一年(一二七四)六月以前に京都賀茂神社の片岡社の社領であり、祝(はふり)片岡師重の女筑前局が知行していた。
筑前局は、後堀河天皇に仕えていて(賀茂社の神主の女は、江戸時代でも宮廷に仕えていた人がある)これの代官職を知行していたのだろう。
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11E0/WJJS06U/2213005100/2213005100100010/ht006480
↑ 賀茂真淵が登場する。
いろいろな時代の様々な片岡氏である。
コメント (2)
片岡氏を調べていると、野長瀬氏につながった。
2019-08-07
|
片岡氏
経俊卿記
平資氏〈同功〉丹治清時〈同功〉掃部允平経久〈金銅大仏功〉藤実家〈同功 〉平行時・・・
正嘉1年9月22日
1257年二月二八日に没している経久…関係があるだろうか?
===*===
その経久の孫か曾孫にあたる「片岡八郎利一」
http://www.town.oji.nara.jp/kankobunkasuports/rekishi_shiryoshitsu/densetsu/761.html
この逃げた場所が「大塔宮宇井」で、野長瀬氏が初めにいた場所が「大塔宮辻」(奈良県五條市)である。
上記の文章の最後の方に「野長瀬氏」の名前も出てくる。
その野長瀬氏に仕えていた者の中に「九乗氏」がいたのかもしれない。
とすると、片岡氏と共に行動していた可能性も大である。
コメント
片岡氏と伊香郡、片岡氏と佐々木氏、片岡氏と楠氏
2019-08-06
|
片岡氏
片岡経久という名を見つけ、その片岡氏が海上氏であり、千葉氏の常胤の父常重の弟の系であることがわかった。
さらに調べてみると、自分の記事で恐縮だが、伊香郡にも居たではないか!
https://blog.goo.ne.jp/kunorikunori/c/429e050ef55f4e5a7d49ab2224a39263
佐々木哲氏のメルマガの中に【近江国伊香郡の片岡氏】の記述があったのが、上記の記事であるが、他にも
佐々木盛綱の息盛季からの系と片岡氏の系図とが繋がっていた。
さらに昨日の片岡氏の系図 柏原進三郎(片岡)昌高の部分に、母は楠氏とあった。
片岡…柏原…楠のライン
~~~*~~~
こんな偶然、と今までに何度も言って空振りであったが、やはり偶然に伊香郡・佐々木氏・楠氏・紀伊国と九里氏と関係が深そうなものが集まり、更に千葉氏の海上氏の中にも片岡が見え、その後海上氏が衰退し、その所領は千葉東氏のものとなった…とあれば、その東氏の中に「片岡氏」が紛れ込んでいたかもしれない可能性も感じるのだ。
いや、でも、今まで右往左往してきているので、慎重に。
しかも前々回の記事で書いた『平・太良(平子郷)氏の経久』もいる。
ついでではあるが、佐々木氏の中の『立花氏』の系図も近い。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
【九里】に関することを探しています。
九里という苗字が付くより以前のことも知りたいです。
歴史に詳しいわけではありませんが、九里という人々を通して只今勉強中です。よろしくお願いいたします。
ブックマーク
まちかどBOOK研究所
蝦夷・北海道の歴史・アイヌ文化・アイヌ語に関するブログ
新古今和歌集の部屋
和歌とそのコンテクストをさぐるブログ!和歌の世界にゆったりと浸れる至福の時。とても勉強になります。当ブログと情報交流もあり!
近江の城郭探訪(さん)
近江のお城の事ならこの方です!ライブ感たっぷり、しかも小さなお城跡までもアップされています。
田舎の200年歴史ロマン(さん)
九里と関係の深いブログです。多々ヒント有り!科学的な分析とロマンの展開!
見まごう邪馬台国(さん)
言葉の発音から繙く歴史、斬新な視点! 未万劫哉さん渾身の作品群です。
katata/堅田(さん)
抜群の写真と文章で、近江国に行った気分になれるブログです!
ごさんべえのぺーじ(さん)
歴史のロマンを自ら主役になって楽しめる先祖の調査の秘訣満載!のHP
【九里一族】に出会う旅に出かけよう!
このブログの姉妹編で、若狭国との関り 本郷氏を中心に展開しようと思っておりますが…どうなります事やら。
「さかはし」さん集まれ~*苗字は歴史の小宇宙
私の旧姓です。こちらも珍しい苗字。父から「さかはしの歴史を探れ!」と命が下りました。どうぞよろしく!
赤丸米のふるさとから 越中のささやき ぬぬぬ!!!
越中国に関するブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
hatenaブログの kunorikunori’s blog に移ります。
応永三十四年十二月 源員定(九里員定と推定)
九里亀治郎 島流しに。
九里の歴史 九里源兵衛、次郎兵衛、三郎左衛門
九里家伝承と東家・西家の関係ー
ターナーの雲 2016年の朝
別紙古文書の謎の人物が現れた。
余市 旧下ヨイチ運上家とその周辺
米沢藩主 上杉鷹山と九里三郎兵衛
九里の歴史 九里采女正
モーテン・ラーセン
九里四郎
石寺の観音寺周辺の武士たち(2)後藤喜三郎高治 後藤喜三郎高安
石寺の観音寺周辺の武士たち(1)後藤但馬守
六角氏頼の周辺(2)石寺
六角氏頼の周辺(1)石寺の九里助泰 九里助恒 和歌山の九里系図より
九里宇左衛門良泰 石門心学 八日市市史より
那珂金山氏【大中臣氏】を再考してみる(3)房総半島と鎌倉の中継点であった六浦荘
那珂金山氏【大中臣氏】を再考してみる(2)久良岐郡六浦庄
那珂金山氏【大中臣氏】を再考してみる(1)
>> もっと見る
カテゴリー
美濃源氏
(14)
小堀氏
(14)
山内・伊賀・深尾・下河辺・野本・結城
(16)
飛鳥井家と九里
(1)
佐伯・波多野氏
(26)
菅家
(7)
平井氏
(2)
祝部氏
(3)
太田・大田氏
(11)
加地・加治氏
(3)
畠山氏
(4)
賀茂氏
(1)
大中臣氏
(16)
中条氏
(1)
浅小井深尾氏
(24)
隠岐氏
(6)
アイヌ語と日本語
(1)
二階堂氏
(4)
多賀氏
(10)
日野氏
(8)
日野氏
(4)
大江氏
(25)
三善氏
(14)
紀氏
(17)
高階氏
(1)
千葉氏
(21)
永原氏
(4)
高山氏
(3)
片岡氏
(34)
下河辺氏
(5)
後藤氏
(10)
深尾氏
(1)
宇都宮氏
(20)
小山氏
(6)
秩父氏
(2)
河野氏
(0)
乾氏
(27)
飯田氏
(3)
アイヌ語とイタリア語(ラテン語)
(4)
藤原氏
(15)
深栖氏
(0)
糟屋氏
(8)
蒲生氏
(4)
広橋氏・勘解由小路氏
(1)
近江山崎氏
(2)
古代 和邇氏
(7)
佐野氏
(7)
五代氏
(1)
高階氏
(0)
土岐氏
(51)
源義経周辺 バラバラ情報
(7)
越中氏 バラバラ情報
(1)
坂上氏 バラバラ情報
(1)
浅井氏 バラバラ情報
(0)
和田氏 バラバラ情報
(1)
井口氏 バラバラ情報
(17)
藤原氏周辺 バラバラ...
(5)
平頼盛周辺 バラバラ...
(3)
新宮氏バラバラ情報
(11)
佐原氏バラバラ情報
(3)
木曽義仲 バラバラ情報
(14)
山中氏バラバラ情報
(6)
清原氏バラバラ情報
(20)
中原氏バラバラ情報
(160)
九里バラバラ情報
(311)
山田氏
(1)
有道氏
(1)
清和源氏
(17)
朽木氏
(7)
熊野氏
(29)
間宮氏
(3)
佐々木氏
(67)
楠氏
(1)
永田氏
(63)
佐々氏 バラバラ情報
(42)
岡田氏 バラバラ情報
(25)
源重定(貞)とその周り
(2)
肥前の九里氏
(3)
功力と櫟
(5)
丹後国 室尾谷観音寺
(2)
蓮忍情報
(3)
古代からのつながり
(173)
水茎岡山城
(3)
九州 末蘆国 久里村
(2)
我が九里家と古文書
(15)
米沢 九里氏周辺情報
(4)
九里【まとめ】
(75)
九里【只今の状況・まとめ】
(100)
出雲・隠岐国 松江藩
(2)
近江国 佐佐木庄
(4)
隋心院
(4)
取材旅行
(2)
小野氏
(3)
横山氏
(11)
かがみ氏
(1)
短歌
(2)
和歌
(9)
日記
(235)
コラム
(107)
雑記
(436)
最新コメント
kunorikunori/
九里家伝承と東家・西家の関係ー
jikan314/
九里家伝承と東家・西家の関係ー
kunorikunori/
六角氏頼の周辺(2)石寺
jikan314/
六角氏頼の周辺(2)石寺
kunorikunori/
源光行の娘は、1244年にまだ生きていた。
jikan314/
源光行の娘は、1244年にまだ生きていた。
kikuri444/
中原氏と紀氏、富来氏と紀氏(3)
kunorikunori/
中原氏と紀氏、富来氏と紀氏(3)
kikuri444/
中原氏と紀氏、富来氏と紀氏(3)
kunorikunori/
源光行の妻であり、親行の母であったと思われる【藤原敦倫】の娘の周辺(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について