goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

プリンター設定とかeclipseとか

2006年04月30日 | Linux
WBEL4上で、gnome上のフォントの設定でアンチエィリアスの効き具合を調節したり、プリンターの設定をしたりしてみました。

プリンターはPM880Cなんですけど、ちゃんと標準でドライバー入っていてテストページの印刷もできました。プリントサーバーは自宅で常時立ち上がっていてラヂヲ録音とか録画とかしているWIndowsノートpcであります。
設定ラクチンになったもんだなぁ。Linuxも。


前も書いたけど、MailもRSSリーダーも「向こう側」に置いてみたのでクライアントはLinuxで問題なくなりましたなぁぁ。あ、「こっち側」のツールとしてのfirefoxもあるし、OpenOfficeもあるし。今日の午前中はJDK1.4をrpmパッケージで入れて、eclipse3.1.xもうごきました。これは自宅用としてはWindowsじゃなくてもイイカモとおもいはじめて来ました。
問題はマルチメディア系すかね。
そんとき用にVMでWindowsがうごけばいいなぁ。ははは。

cannaでかな入力だだ

2006年04月30日 | Linux
White Box Enterprize Linuxでcannaの設定をして、かな入力できるようになった。
まだつめが甘いので、「ろ」がシフトキーつきでないと入力できない。あうあう。Xmodmapを正しく設定するといけるらしい。どうも、WBEL4はというかgnome2くんが「キーボード設定はおいらがもってるんだからかってに変えるな!!」とエラーを吐きやがるのだ。

まぁ、9割がた成功ということで。

参考URLであります。
ありがとうございます。

http://nt.hakodate-ct.ac.jp/~takahasi/technicalnote/kana/kana2.html
かな入力したい2 (canna / FC1)