goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

X1見てきました

2006年01月31日 | 雑記
DiMAGE X1

会社帰りに、札幌駅方向に向かって某カメラ店でDiMAGE X1見てきました。
値段はWebといっしょで29,800円。別の某カメラ店(笑 でもたぶん同じ値段かも。

で、実機を再度触ってみての感想としては....

やっぱちょっと大きい

もうちょっと小さい、薄いの希望なんで、迷いに迷って断念してきました。
500万画素のX60も置いてあって、そちらの方がサイズ的にはしっくりきました。厚さはそこそこあるんですが。値段もX60だと2.5万ぐらい。手ぶれ補正はなし。
うーんうーん。

薄さという意味では、CASIOのEX-S600が実は気に入っていたりするのです。でも、重量は実はたいして違わないのでズシっときますが。
あと、キヤノンのIXY L3あたりもサイズ的にはイイナァとか...あわあわ。光学ズームが2.4倍なんで、いまいちなんですけどねぇ。まぁ、実用上はたいして違わないかなぁ。

コマイとカンカイ

2006年01月31日 | 雑記
先日、近所のスーパーでコマイの干したやつを買ってきた。880円したよ。
高いなぁ。大学時代はもうちょっとたくさん入ってて、身が厚くて....あ、でも1000円ぐらいしたかなぁ。北見の話ですが。

で、ストーブであぶりながら食べていたわけですが、そのコマイの袋を見ると、コマイの干したやつはカンカイである、と書かれていました。別物だと思っていたよぉぉぉ。ががーん。

カンカイは昔、よく父親がゲンノウで叩いてむしっていたという記憶が....
でも、大学時代たまに食べていたコマイは、固かったけどゲンノウで叩くほどじゃなかったんだよなぁ。ちなみに今回買ってきたヤツはちょっと身が薄くて固いやつでゲンノウを出したくなるって感じです。ああ、もっと身があついのくいたい。

雑誌を...

2006年01月29日 | 雑記
今日は、コーチヤンフォーで雑誌を買いましたぁ。なんか、ミスドで某漫画家?のサイン会なんかあって混んでてオヤツは断念しましたが...(関係ないか)

CQ誌、東京人、札幌人って感じ。あと、「世界6大宗教101の常識」っていうブンコ?も買いました。宗教本はわりと好きなんで、楽しかったですねぇ。わりとまとまってて偏向してなくていい本でした。宗教本って偏った本多いからなぁ。

札幌人って雑誌は季刊で、ぺらぺらで、ちょっと高いですけど、面白いですよ。
晩にトカップ(笑 飲みながら読んでました。ああ、なんか、お休みの日って感じ。
^-^);;;

コニカミノルタ DiMAGE X1 値下げ?

2006年01月28日 | コンピューター
コニカミノルタ DiMAGE X1

前 Toraちゃんが教えてくれた、コニカミノルタ DiMAGE X1 だけど....ヨドバシでは値下げ?したみたいです。うぉぉぉ。1万も下がったぞぉ。(笑
考えてみたら、高速タイプのSD持ってないから一緒に買った方がいいのかなぁ。持ってるメモリーカードはバルクで転送速度6Mぐらいの遅いヤツなんだよねん。

naviPlay iPod用Bluetoothステレオキット #2

2006年01月28日 | iPod
naviPlay iPod用Bluetoothステレオキットの注文状況。
昨日、支払方法を昼に変更してもらってすぐに振込みしたのにWeb上で確認したらステータスが変わらないので電話してみた。

『土日を除く2営業日以内に入金確認して、その後発送となります』

とのこと。 工工エエエ(´д`)エエエ工工
ふつー即日確認しないか? という気がふつふつと......
クレジットカード以外のお客様のサービスレベルはカナーリ低いのですね。勉強になりますた。今回もクレジットカードでもよかったんだけどなぁ。

naviPlay iPod用Bluetoothステレオキット

2006年01月27日 | iPod
The Apple Store (Japan) - naviPlay iPod用Bluetoothステレオキット

iPodのドックコネクタに挿すnaviPlay iPod用Bluetoothステレオキットを、Apple Storeに注文しました。初めてApple Storeで注文したんだけど、コンビニ支払いも銀行振込もめんどくさいんですね。

最初コンビニ払いにしたんだけど、Apple Storeで購入手続きしたあと、提携銀行のページに飛んでさらに手続きして...そうすると、コンビニ支払い用紙が「郵送」されてくるみたいです。私は晩に購入手続きして、その提携銀行のページが開けなくて、翌日電話しちゃいました。で、銀行振込に変えてもらったんですけど、今度は銀行振込も契約ごとに振込み口座番号が違うらしく.......
うがー。なんぢゃ、そりゃー。状態。

というわけで、そのうち届く予定。
ドックコネクター経由なんで、LineOut経由で音がよさそう&Bluetooth1.2だから帯域も大丈夫だべ。をほほほほ。

ねむい

2006年01月26日 | 雑記
いかん....今日は、眠い。
早寝しなきゃ、かもしれません。春眠にはまだ遠いのだが。

冬眠・・・・・???
がを~♪

混んでたぁぁぁぁ

2006年01月25日 | 雑記
で、今日は朝から札幌へ移動です。
10:00の飛行機だったので水道橋のホテルから8時過ぎに出発。ちょうどラッシュかなぁと思っていたんですが秋葉原までの総武線各停はそんなに混んでませんでした。で、やっぱり山手線はそこそこ混んでまして....ううう。狭かったぁ。秋葉原から浜松町までビッチリでした。浜松町でだいぶ空くんですね。
モノレールも天王津アイルまでは混み混みでありました。

千歳についたらちょうどお昼だったので、空港の社員食堂(笑 で日替わり定食食べました。すいてて安くて好きなのだぁ。

東京も積雪ぅ

2006年01月25日 | 雑記
東京出張でした。土曜にだいぶ雪が積もったらしくて、東京も裏道は凍結していました。
1/24の朝、東京へくる時に飛行機から見た千葉方面は畑?にもだいぶ積雪が残っていて、関東じゃないみたいでした。
あちこちの歩道と車道の間に氷が残っていました。なんか、東京で積雪しているっていうのは違和感があるなぁ。すぐ解けちゃうってイメージがありますよね

継続は....?

2006年01月23日 | 雑記
1/8の週にちょっとサボってしまって一週間blog更新が空いてしまったので、なんとなく毎日続けてみている。ネタはそんなに無いので、どっかで切れそうだけど。

「継続は力なり」なんてよく学習塾の壁に貼ってある紙に書いてあったりするけど....中学時代の冬期講習でいった塾の紙に「バ」の字が鉛筆で足してあって

継続はバカなり

となっていた。合掌。

朝から吹雪

2006年01月23日 | 雑記
朝から吹雪いている。明日はひさびさに東京出張なのだぁ。
吹雪いて飛行機飛ばないとかいうのがなければいいなぁ。で、明日は午後から打ち合わせ三昧の予定。あうあう~。何時に終わるであろう。
水曜の朝の飛行機でトンボ帰りの予定なのだだだだ。

TMpg DVD Auther 2.0

2006年01月22日 | コンピューター
TMpg DVD Auther 2.0の試用期限が切れたので、ためしにDVD Movie Writer 4の試用版を落としてみた。DVD Movie Writerは1.0のころから愛用している。MP2音声のDVDを作ってくれる簡単DVD作成ツールとしてはオーサリングが速いことで有名。
まぁ、「本当」のDVDが作りたい人には不向きだけど、オーサリングが速くて、定型だけどちょっとしたメニューさえ出ればいいって人(わし、わし)にはいいソフトだったのだす。

問題は、作成開始時にビデオファイルを追加するときにCPUがはりつくとか、チャプター打ちのときにCPUがはりつくとか...そういう部分があったのだ。
実は、どうもDVD Movie Writer 4になっても同様の現象は出る模様。元ファイルの形式?によるのかもしれないんだけど、バッファローのキャプチャボックスでキャプチャしたファイルは、ビデオファイルを追加するときに待たされる。NECのキャプチャボードで撮ったやつは別に問題ない。うーむ???
あと、メニューに出る画像を選択する操作性が Ver.2から進化してなかった...TMpg DVD Autherのようにトランスコードはできるようになったみたいなんだけど、ちょっとだけはみ出すデータを指定して、トランスコード設定してみたら「縮小できない」と言うのだ.....うーむむむむ。使うのあきらめました。

オーサリングは相変わらず速くて、グーなんだけどなぁ。
TMpg DVD Auther購入しちゃいました。オンラインで。

モイワにスキー

2006年01月21日 | 雑記
スキー行って来ました。朝8:30の真駒内から出る臨時バスで出かけました。
今回は、息子が去年まで履いてた靴がちっこくなっちゃって、貸しスキーを借りました。私は自前の持って行きました。

スキー場は、わりとうっすらと新雪がつもってていい感じ。土曜だし、そんなに混んでなかったですねぇ。自分の滑走跡が残るのがカイカン。(笑 (ファミリーゲレンデなのに...(爆)) 昼近くなるとさすがに混んできましたが。

5時間滑って14:00のバスで帰ってきました。まだ帰る頃は「まだまだ滑れるぜ」と思っていたんですけど、夕方近くなって見ると、体のあちこちが筋肉痛.....
ああ。まったく運動不足ですねぇ。もっと鍛えないとだめだのぉ。ほほほほほほ。そんなにバリバリ滑ったわけでもないんでけどねぇ。