今日はお休みをとって、胃の内視鏡検査行ってきました。
結論から言うと、まったく問題なし。ツバとかが胃壁につきやすい体質らしく、バリウムとかがくっつきやすいのかもと言われました。
検査は、知人に紹介してもらった病院に予約してあったので、朝から向かいました。街中の病院で、早めに行ったのでわりとすいてました。
センセは年配(失礼!)でしたけど、テキパキした方で安心安心。なにやらわしより30歳は上だ!!とおっしゃってましたなぁ。まず問診して、腹部エコーであちこちみしてもらって....腎臓に石は残ってないねぇなどと....
つづいて、胃の泡をとる?ための飲料飲んで、蠕動運動止める皮下注射。(ちょっと痛い(笑))で、しばらくして、検査室へ。
のどのおくにドロっとした麻酔薬を投入してもらい....しばらくは効き目を待ちました。効いたあたりで、ファイバーinです。クチにはマウスピース状のものを銜えてそこからファイバーinでありました。言われるほど喉を通過時の苦しさは無かったですねぇ。それより内臓に物が入ってくる違和感はやっぱり注腸ファイバーの時にも感じましたけど、イヤなもんです。
食道から胃、十二指腸までみてもらいまして、問題なし。写真ももらってきました。(笑
問題なくてよかったぁぁぁ
で、今日はお休みをとったので、午後に耳鼻科にいって、年一回の診察をしてもらいました。わりとすいてましたねぇ。そろそろ、しらかば花粉の季節なんで飲み薬とか点鼻薬をもらってきました。
一日病院の日でしたよぉう。
結論から言うと、まったく問題なし。ツバとかが胃壁につきやすい体質らしく、バリウムとかがくっつきやすいのかもと言われました。
検査は、知人に紹介してもらった病院に予約してあったので、朝から向かいました。街中の病院で、早めに行ったのでわりとすいてました。
センセは年配(失礼!)でしたけど、テキパキした方で安心安心。なにやらわしより30歳は上だ!!とおっしゃってましたなぁ。まず問診して、腹部エコーであちこちみしてもらって....腎臓に石は残ってないねぇなどと....
つづいて、胃の泡をとる?ための飲料飲んで、蠕動運動止める皮下注射。(ちょっと痛い(笑))で、しばらくして、検査室へ。
のどのおくにドロっとした麻酔薬を投入してもらい....しばらくは効き目を待ちました。効いたあたりで、ファイバーinです。クチにはマウスピース状のものを銜えてそこからファイバーinでありました。言われるほど喉を通過時の苦しさは無かったですねぇ。それより内臓に物が入ってくる違和感はやっぱり注腸ファイバーの時にも感じましたけど、イヤなもんです。
食道から胃、十二指腸までみてもらいまして、問題なし。写真ももらってきました。(笑
問題なくてよかったぁぁぁ
で、今日はお休みをとったので、午後に耳鼻科にいって、年一回の診察をしてもらいました。わりとすいてましたねぇ。そろそろ、しらかば花粉の季節なんで飲み薬とか点鼻薬をもらってきました。
一日病院の日でしたよぉう。