goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

『カズムシティ 』読み終り

2006年09月03日 | SF
なんか、面白くて最後まで深夜までかかって読みきっちゃいました。
1130ページぐらいでした。字はそれなりの大きさだけどね。

内容はハードボイルドなスペオペって感じで、昔のスペオペよりはちょっとハードSFタッチっていうか、「それなり」に本当っぽい設定ってところがミソでした。
SFチックな設定がメインじゃないってところがグー。

なんか、英国の作家なんですけど、出版社の意向でどんどん長くなったのだとか。日本とは事情が逆ですね。300ページ以内で、萌え絵の表紙がつけられるように...みたいな制約があるみたいですな。>>日本
おわっとる..(笑

『カズムシティ 』ちょっと厚くてとっつきにくそうに見えるけど面白いでっせー

『カズムシティ 』読み始め

2006年09月02日 | SF
アレステア レナルズ のカズムシティ を読み始めました。
以前読んだ「啓示空間」を書いた人です。
続編ではないですが同じ宇宙史上の話であるらしく、ハードボイルド。
えーと、エンジニアリング系スペオペと評されています。あははははは。
スペオペええど。
でも1000ページほどありますが。わっはっは。でも、おもろいです。
まだ今日から読み始めて半分ですだ。

アレステア・レナルズ『啓示空間』③

2005年11月19日 | SF
読みましたぁ。1000ページ。
いやぁ、いいスペオペでしたよぉ。ハードSF? ぷっ。って感じでしたけど、でも、自分の世界入っちゃってぜんぜんわけわかんないハードSFよりもツボは押さえてあってしみじみといい感じのバランスでした。うんうん。いいですよ!!
まぁ、いろんなもののごった煮って感じでしたけど、でもいい!!
みんな読んでみてね

アレステア・レナルズ『啓示空間』

2005年11月14日 | SF
今日、会社の近所の本屋にいったら、早川の文庫で異様に厚い本を発見。『啓示空間』 というやつだった。なんか、スペオペとハードSFとサイバーパンクのごった煮ってことになっているらしい。1000ページあるぞ。
読み始めたら、スペオペですなぁ。xxxっぽいってところがいい感じ。まだ読み始めたばかりです。
まだ140ページくらいしか進んでないや。ははは