熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

石野公園(クラフトパーク)に行って来ました

2012-01-21 00:00:00 | 温泉・観光

人吉に行ったついでに・・・と頼まれたお土産を探しにクラフトパークに行って来ました

山クラゲの漬物というだけでどんなものか良く解りません

ここに物産館がありますので来てみました

 

下の駐車場には結構車が停まっていたのですが

上がってみても人影が見えません

 

中はとても広いです

これで天気さえ良かったらのんびりとゴロゴロ出来るのでしょうが雨が降ってました

でも人々は何処にいらっしゃるのでしょうか

 

受付で聞いてみますと

本日は鍛冶館と陶芸館が開いているとの事です

あーなるほど興味のある方だけがいらっしゃってるんですね~

寒い休日ですから・・・少ないのも無理ありませんね

 

私はイソイソと物産館に入ります

山クラゲっていったい何?の状態です

中で聞くも良く解らず・・・青井神社の物産館を薦められました

暫く話して、お茶を頂いて帰りました

 

人吉球磨はひなまつりが始まります

2月1日から3月末日までですので色んな所に行ってみたいですね~

ひな祭り御膳も月替わりで出ますしまた足を運びたくなりました

 

そういえば去年は各地でひな祭りが開催されてましたね~

今年も調べなきゃ

 

 


チャンポンを食べに人吉に行って来ました

2012-01-20 00:00:00 | チョッとだけグルメ

ちゃんぽんが食べたくなって人吉まで行って来ました

人吉のチャンポンと餃子と云えばココですね

 

民家の玄関先みたいな入口を上がって・・・って完全に民家ですよね~

この店は11時開店です

 

時計を見るとジャスト11時!

済みませんね~朝早くから・・・と言いながら ちゃんぽんと餃子を下さい!

それ以外のメニューはあるのでしょうか

あっても、ご飯位でしょうねぇ~

この店では、ちゃんぽんと餃子他は要りません

 

窓際の席は久しぶりです

窓の向こうに愛車が見えますよ~

手前の像は、えびすさんと大黒さんではありませんか

えびすさんの持っている釣り竿にはびっしり5円玉が通されています

でわでわ 私も・・・

今、一番上には私の5円玉が乗っていますよ~

 

見ないでも良かったけど皆様の為にメニューを撮って来ました

ツマミがあるんですね~鶏のタタキが気になりますね

 

先に焼けて来た餃子です

ニンニクと辛子ラー油は別になってますから好みで入れます

ココは餃子がうまい!!

カリカリの底の部分とムチムチの上の部分が、と~っても美味しいです!

 

後からチャンポンもやって来ました

白濁したスープがとても美味しいです

満足満足

食後に人吉の地元誌を見ていますと・・・

 

ドラゴンボール?

なんと人吉の色んな所に隠してあるそうです

 

狛犬の口の中など各地に散らばっている物を探すというヤツですね~ なるほど

お暇で、興味のある方は如何ですか

 

 


今年初の熊本駅です 少しずつ少しずつ変わっています

2012-01-19 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

熊本駅付近のレポートも最近ご無沙汰していました

良い天気なので昔のポジションからお届けいたします

最初はやっぱり熊本森都心ビルです

カナリ出来ていると思うんですが・・・外観からでは判りません

 

駅前駐車場です

台数が少ないのでいつも満杯です

 

駅の正面です

お昼なのに車が少ないですね

 

駅の正面の角にもビルが建ち始めていました

銀行だと聞いています

ココのビルもアレヨアレヨという間に骨組みだけは建ってしまいました

今は覆いをして中を作っているようです・・・銀行ですからねぇ頑丈に・・・

 

良い天気です

日の当たるとこはポカポカです

 

駅前の坪井川と白川の写真です

完全に片側2車線になってしまいました

 

 

駅ビルから新幹線側を見た所です

八代・鹿児島方面です

手前は駅ビルのダクトです

 

左側に地下道が写っています

エスカレーター部分ですね

 

上り大牟田・博多方面です

在来線の高架もかなり出来あがっています

 

とても静かに、じわじわと、確実に、工事が進んでいます

平成27、8年ごろには綺麗に出来あがる予定だそうです

市電が駅のホームまで入って来るって話はどうなっているのでしょうね~

 

 


あまくさみすみ線で緑川駅に行って来ました

2012-01-18 00:00:00 | SLや駅等、JR全般です

あまくさみすみ線で緑川駅まで行って来ました

熊本駅のホームに停まっているキハ40形式です

キハ31と違ってトイレが付いているので便利ですね~

 

熊本駅の3番乗り場にキハ31と2両編成で停まっていました

あまくさみすみ線の通常の運行は1時間に1本なんです

車内は学生さんが多いみたいです

 

三角までは大半が無人駅ですから料金は列車を降りる時に車内で支払います

乗る時は整理券を取って乗るんですよ

何か妙に懐かしい感じがします

 

緑川駅に着きました

ホームは結構長いみたいです

こちらが三角駅方面下りです

 

上り宇土・熊本方面です

 

駅のホームから降りて来るとそのまま道に繋がります

本当に何もない駅です

 

歩道橋に登ってみました

三角方向を向いたところです右側に国道57号線があり、赤瀬付近まで並行して走ります

 

上り方はこんな感じです

非常にスッキリしてますね~

 

国道57号線から踏切を渡ると直ぐ左側です

昭和35年4月1日開設され、当時から駅舎は無くて無人駅だったことが伺えます

粟島神社まで徒歩10分です

 

 


新聞の折り込みで見つけて行って来ました 宇城市の単線時代の鉄橋跡

2012-01-17 00:00:00 | SLや駅等、JR全般です

宇城市松橋町の大野川に掛る鉄橋跡

新聞で宇城市が紹介されていた中に写っていました

見た途端に昔の記憶が蘇りました

場所は直ぐ判りますので急いで行ってみました

到着してみると・・・懐かしい・・・昔のままです

良く見ると単線なんですねぇ~

 

回りは草が生い茂ってますが

実は、この付近は小学生の頃に釣りをしていたところなんです

海が近いので水は海水なんですよ・・・かなり濁ってますねぇ

当時はフグが良く釣れてました

小学4年生の時にはフグを料理して網で焼いて食べてましたよ

ホント懐かしいです

釣りを始めてから半世紀、50年も経つんですよ

 

ここは鹿児島本線の熊本~八代間が単線だった時に使われていた物なんですね~

一体いつまで走っていたのでしょうかねぇ

調べましたら1970年7月に熊本~八代まで複線化が終わったようで、その時に速度が上がったのでカーブが大きくとられると共に位置が変わってしまったんですね

 

赤枠がこの橋です

直ぐ左側に高速化した鹿児島本線があります

 

でも、橋脚だけでなく鉄橋も昔のまま残っていたのには驚きました

 

横の木は実がいっぱい生っています

なんという実でしょうこの付近はこの木が多いです

 

川の反対側に来てみました

こちら側は柵が壊れていて中を見る事が出来ました

何故ココを残してあるのでしょうね~

 

懐かしい永代橋です橋の欄干はもっと低くて川幅も狭くて・・・懐かしさが込み上げて来ました ウルウル

今でこそ水が少なくなっていますがとても水量が多くて魚が豊富な川でした

写真を見た瞬間に思い出すなんて・・・随分年をとりましたねぇ

 

 

 


今年も職場で鏡開きをしました

2012-01-16 00:00:00 | チョッとだけグルメ

今年の職場の鏡開きは1日前の10日に開催しました

年末から小豆の買い出し・・・缶詰です・・・をして準備していましたので後は餅の確保だけです

今年は鏡餅も17個入りを3つ買って飾ってもらってました

 

缶詰を4つ開けて水を足すとこんな感じです

火に掛けて混ぜること30分ほどで程よくトロミが出て来ます

 

このくらいになるとソロソロ餅投入のタイミングです

 

20個ほど入れて焦げないように混ぜていますと

柔らかくなったら浮いて来ます

後、5分ほどで出来上がりです

紙の皿と箸を準備して・・・

 

味見係りが現われてしっかり味見して行きました

うーん甘くなくて美味しい  ですと

 

今年は食後の漬物も用意しておりました

甘い物の後には美味しいですよね~

 

 


矢部町の通潤橋に行って来ました

2012-01-15 00:00:00 | 温泉・観光

矢部のラーメンで満足したあとは歴史の勉強をしに通潤橋に来ました

先日掲載した円形分水で分けられた 7:3 の比率の7の分の水がココを通ります

水路に沿って歩こうとも思ったのですが、この日(どんどやの日)は寒くて各所に雪や氷が残っていてズルズル滑り易かったので次回にしました

 

先ずは通潤橋の橋の構造です

フムフム

なるほど

あーね

良く解りました

 

デワデワ橋の紹介をしましょう

とも思いましたが雪が残っていたので今年初さわりです

暫く雪だるまを作りました

 

綺麗な石橋ですね~

何度来ても良い所です

ん!?

橋から何か下がっているぞ

 

氷柱(ツララ)です

1m以上有りそうです

溶けかけているので、たまーに落ちて来てぇ・・・・ジョボッ! と川面に突き刺さっていました

 

この橋は手すりなど有りません

一人や二人落ちてても良さそうなのですが・・・未だ誰も落ちてないそうです

余りにも怖いので橋の端の方には近寄りませんからねぇ~

 

景色は良いですね~

段々畑のある風景です

 

例の円形分水の水がここに来ています

今は右側を流れて下の川に流されています

 

橋側の水路を開けると・・・この3本の板で仕切ってあるだけです

通潤橋には3本の水路が通っているのです

 

この堰の後には端に続く水路があります

この中を水が通っているんですね~

 

ココからあの有名な水が出るんです

上下2段になっています

水は片方だけ出すことはありません橋の反対側も出すんですよ

さて、何故でしょう?

答えは・・・次回です

 

この字は 宮部鼎蔵(みやべていぞう) の直筆だとされているんですね~

過去に記事を書いた事があります

橋を渡っていくと立っていました

この先は通行止めです

春に向けて作業が有っているようですねぇ

 

 

 

 


熊本駅から歩いて5分のテレビ局前の食堂に行きました

2012-01-14 00:00:00 | チョッとだけグルメ

今回行ったのは餃子の美味しいお店ってキャッチフレーズのお店です

実は良く飲み方をする所なんですが

何しろ安いんです

単品でとって食べてても途中からでも定食にしてくれるほど親切なんです

 

餃子や唐揚げを400円で食べてても、あと200円出すと御飯と味噌汁と小鉢2つと生タナゴとお新香が付くんですよ

しかも信じられない量が付くんです

以前食べた山盛りの唐揚には驚きました

 

入口のメニュー看板です

儲けがあるのかなぁと心配になります

 

今日はチョッと奮発して・・・600円のカキフライ定食です

カキフライもデカ過ぎ!

餃子の店だったのにと・・・店を出て来て思い出しました 次回にでも!といいってて次は焼き魚のような気がします

 

店を出たら前には小さいお寿司屋さんがあります

そうそう、今は駅にも美味しい海鮮丼が食べられるようになりましたが

昔は海鮮丼を食べるためにここまで通ってましたねぇ

 

ここは海鮮丼は普通飯と寿司飯が選べたのを思い出しました

うーん

たまにはちっちゃいけど回らないお寿司も良いかなぁ~

 

 

 


松橋インター近くのカレー屋さんに行きました

2012-01-13 00:00:00 | チョッとだけグルメ

松橋インターを降りた近所に本格インドカレー屋さんがあります

前回伺ったのが2010年の7月でしたから一年半ぶりのあっぷです

家の傍ですのでもう少し頻繁に行きたかったのですが最近ラーメン屋さんに走る傾向が強くなっています

 

店内は異国情緒たっぷりです

来店時は沢山の方がいらっしゃったので撮れませんでした写真は出る時に撮ったものです

 

香辛料の香りで気分が悪くなるような感じではありませんよ

お腹はグーグーで待つのが辛い感じです

店内は雑然としています

 

先ほどまでココのテーブルは満杯で、奥の座敷しか空いていませんでした

相変わらず人気店は多いんですね~

 

メニューは前回のブログを見て頂くとして、今回頼んだのは嫁が上のカレーライスセットです

私はパルバティーセットです

良く見る前回と同じ物を頼んでますね~

やはり本能で頼んでいる事が判りますね~ 残念 

 

辛さは前回辛口を頼んで汗が噴き出ましたので、今回はやや辛口です

嫁は甘口です

 

セットメニューのこれも良さそーですね

 

スープとサラダです

・・・ん? スープってあったっけ?

聞くとサモサが無かったのでスープだって・・・まぁ ザッとした感じでした

 

嫁のカレーが来ましたが

とても巨大です

もし、辛くって食べれなかったら完全に罰ゲームのような量でした

二人で食べ始めても最後には余ってしまいましたよ

 

ナンとカリーのセット・・・パルバティーセットです

カレーはチキンカレーと野菜カレーですが、大好きな味です

ナンもとっても美味しいですね

辛さはさほど感じませんが、首の後ろに汗がにじみます

家の辛口カレーと辛さの感覚が違ってますねぇ~

たまにはこんなカレーも良いですね~

 

 

 

 

 

 


大津の芋を頂いたので職場で茹でましたら安納芋を頂きました!

2012-01-12 00:00:00 | チョッとだけグルメ

確か大津方面の芋だと思うのですが細めの芋を沢山頂いたので茹でました

見かけによらず美味しい芋でした

 

沢山出来あがったので配りましたら・・・ら?

 

家にもあるから持って来るよ・・・とマタマタ頂きました

今度の芋は安納芋だそうです

 

南の島が原産らしくて、鹿児島では多くの農家が栽培しているようです

 

久しぶりに食べます

以前、えびの高原付近の農家で頂いて食べたままですから10年位経ちそうです

 

切ってみると真っ黄色です

フワフワでホックホクしています

水分がとても多いみたいですねぇ

しかも甘いんです

カボチャより栗より甘く美味しいんです