熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

デジカメを買いました

2010-04-30 06:00:00 | 九州新幹線関係の話題

先ず最初は熊本駅からの写真ですね

駅の改札を抜けた所です 雨の朝でした

正面は熊本市電のりばです

 

南側から見た感じです   画像をクリックすると巨大になります

 

あれっ?

なにか今までの写真と違いますよね 気付きませんかぁ

 

でわでわもう一枚

画像をクリックすると巨大になります

クリックして見ると良く解りますが、今までみたいに画像にツナキ゜合わせの部分が見当たりませんでしょう

そうなのです

一枚の写真としてワイドな写真が撮れるのです

この写真で180度パノラマです

最大258度までグルグルっと一枚で撮れるのは今の私にはスッゴク便利ですねぇ

 

おまけに3m防水ですから夏は海中の写真等が沢山載せれると思います

山にも海にも持ち歩きますから、防水・防塵・耐衝撃は嬉しいです

ズームは光学4倍しかありませんが、広角25ミリで、1020万画素で、薄型小型は気に入りました。

 

接写も1センチまで出来るので、撮れる世界が広がりそうです

メモリースティックだけでなく今まで使っていたマイクロSDHCカードも使える所も良かったです

タッチパネルは水中でも使えるとの事でボタンが極端に少なくなっているのには驚きです

 

でわでわ最後に新幹線側を撮りました

画像をクリックすると巨大になります

うーん

繋ぎ合わせなくって良いから楽ですねぇ~ 

 

 

 

 

 


岳の湯温泉⇒禿の湯温泉に行きました

2010-04-29 06:00:00 | 温泉・観光

今回の目的は・・・貸切露天でのんびりとしたかったのですが

目的地の岳の湯温泉は、工事中の為入れませんでした、実は一時間200円という破格値な温泉なんです

ココが管理されてる地元のお店です

ここでお金を払ってから風呂場まで上るんです

このお風呂は見かけは噴水付きの池のような感じですが・・・ううっザンネンです

 

仕方なく隣の禿の湯温泉に行きました

ここにも数件の温泉がありますが、今回は一番奥の温泉に入りました

 

普段なら、この蒸し器に野菜や卵を入れてから温泉に入るのですが、今回は満腹の為眺めるだけです。

蒸し時間は約25分ですので、セットして入れば風呂上がり時には出来あがっています

 

ここの温泉は、階段を下りて行きます

下にはズラッと貸切の家族湯が並んでいます

 

500円玉を入れるとお湯が出て来て、直ぐに満杯にしてくれます

部屋によって値段が違いますがココは1200円位でした

 

この付近には多くのコイン式の温泉があります

しかも、年中無休24時間があるので重宝します

 

 

 

 

 

 


南小国町の満願寺に行きました

2010-04-28 06:00:00 | 温泉・観光

1274年の元寇の役の際に北条時定が国土安泰を祈願して建てた寺です

国の重要文化財に指定されている北条時宗と時定の画像をはじめ、毘沙門天王の仏像等の貴重な宝物20種と古文書13通が収められています

楼門を見ただけで古さが判ります

小さいのに威圧感を感じます

 

本堂です

 

小さくって読みにくい方はクリックすると程々に大きくなります

 

満願寺といえば・・・

他にも沢山の有名なものがあります

 

最初は満願寺温泉です

ここには2つの温泉がありますがお薦めは、ここです(^^)

川湯です入湯料無料の混浴ですよ~

道から丸見えですが・・・なにか?

川面と同じ位の水位です

泳ぐ魚も観賞できます

横には時々野菜を洗いに来られますから地元の方と世間話も出来ます

 

この川の名は志津川といいます

天然記念物のオキチモズクの発祥の地だそうです

 

 

満願寺入口に建っていたバス停です

風流な造りですね

小国の街中でも同じようなバス停を見かけました

 

道端でふと見つけた風景です

おとぎ話に出てきそうな感じだったので 懐かしく感じて撮ってきました

 

 

 

 

 

 


宇城市の警察署の横にあるラーメン屋さんに行きました

2010-04-27 06:00:00 | チョッとだけグルメ

宇城市松橋町にラーメン屋さんが出来てました

宇城警察署の直ぐ近くです

とんこつラーメンと塩ラーメンのお店だという事で、息子からのお勧めで行って来ました。

やはり、トンコツと塩の両方味見したくて別々の物を頼んでみました

 

最初に来たのがとんこつラーメンでした

見た感じ、ごく普通のとんこつラーメンですね

味は・・・

豚が強く主張しているとんこつラーメンです

家内の好きそうな感じです

チャーシューも ト・ン・コ・ツ 感が強く出ています

麺は博多のような細麺です、どっちかというと私は太麺好きですが全体的には良い感じです

 

そして、来ました来ました

塩です

レンゲの先っちょには柚胡椒が乗っていました

塩ラーメンには相性が良いのでしょうか川尻の某ラーメン店でも同じでした

柚胡椒でなくても良くって、柚の風味が合うみたいです

塩ラーメンなのにチャーシューがトンコツ風味だったのを除けば美味しさは満点ですね 

最近は塩にハマりまくりです 塩三昧です・・・血圧が上がりそうです(^^)

なして?今頃熊本で塩が流行り出したのでしょうね

楽しみな事です


 

 

 


ヒゴタイ公園キャンプ村に行きました

2010-04-26 06:00:00 | 温泉・観光

池山水源は行き止まりでは無かったのです

ココからヒゴタイ公園を通ってヒゴタイ公園キャンプ村に行けるようです

何故、今の時期にキャンプ村か・・・後ほど分かると思います

 

ヒゴタイ公園までの道のりは雄大でした  

風が強くて車中から見ましたが

おお~っ!って感じに見えますよ

 

足元には出たばかりのフキノトウが・・・

ううっ!おしい!もう少し早ければ美味しく食べれたのに・・・と、回りを探し回ってやっと7個確保しました。

景色を見る時には車中でも、収穫の為にはノコノコ出回るんですよね

 

ヒゴタイ公園です

今の時期は閉園で、無料開放されていました

 

ボチボチ丘の道を走っていくとキャンプ場に着きます

ココには沢山のバンガロー?キャビン?が建ってました

でわでわ

なして

ココに来たのか

正解は・・・池山水源で、このキャンプ場の名を見かけたので、ググッてみましたらなんと、キャンプ場の中を流れる川には山女魚が居ると書かれていたんです

一体どんな所だろうと興味を持って足を延ばしてみました

実際は水量が減っていて山女魚の姿は見えなかったのですがキャンプをしながら小川で釣りが出来るなんて、何と素敵なんでしょう。

 

 

 

 

 


小国の豆腐屋さん♪のソフトクリームを食べに行きました

2010-04-25 06:00:00 | 温泉・観光

御存じ!

小国の山中の某有名豆腐店に豆腐のソフトクリームを食べに行きました

何と明治時代の創業だったんですねぇ

 

隣には喫茶と御土産のお店も出来ています

豆乳ソフトクリーム・豆乳アイスクリーム・豆腐ケーキと豆腐三昧のメニューでした

 

他に宿も出来ていて驚きました

 

この付近に最近色々な施設を拡張されていますが、ここもその一つ温泉なんです

鈴ヶ谷温泉です

露天風呂と 大樽の風呂が有名ですよ

 

おおそうだった 豆乳ソフトクリームの味は・・・豆乳の舌触りの冷たくて美味しいソフトクリームでした・・・ま、当たり前ですが

豆腐好きにはたまりませんねぇ~

 

 

 

 

 

 


九州新幹線 新熊本駅前が少し変わりました

2010-04-24 06:00:00 | 九州新幹線関係の話題

今朝熊本駅前を通っているとチラシを配っていました

あ~そろそろ通路を切り替えるんだろうなぁ・・・と

なにげなくみてみると

およっ!

今日?

10時から通路の切り替えですって

 

画像クリックで読めるほど大きくなります

あ、そうかぁ

25日の夜に熊本市電の乗り場を変える為に今まで使っていた通路部分の作業を始めるんですね~

 

駅前には空母のような、どでかい鉄の塊が1週間程まえから据えられています

下からでは解り難いですね

 

上から目線で見てみますとこんな感じ・・・ん!

これは! もしかしたら!歩道の部品では無いでしょうか

 

使用前の線路です

場所は現在の場所の真裏です

 

振り返ると新しい市電の停車場です

 

今の電車のりばです

 

大屋根の下から熊本駅の方を向いてみました

 

結構広くなってますねぇ

左側にバス乗り場が出来ると思いますが

大屋根の端っこなので濡れそうですね

 

今朝のチラシの裏にはイメージ図が印刷されていました

バスは何処から乗るのでしょうねぇ

 

もののついでに熊本駅の中の写真も撮って来ました

地下道と在来線の高架用の柱?が見えますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すいかのぉ~めいさんちぃ~♪ 植木町のすいか祭りです

2010-04-23 06:00:00 | チョッとだけグルメ

なんと!

植木町ファンづくり企画と題して

 

あの!

西南戦争の激戦地の田原坂(田原坂公園)で、すいか祭りが開催されます

植木町はスイカの生産量は日本一なんです

 

いつ?

期日は5月2日と3日のゴールデンウイークど真ん中です

ウォーキングやウォークラリーもあるみたいです

 

ええっ! 

すいかって今の時期でしたっけ???

早いですねぇ~ 家のスイカは夏でけど・・・

 

 

 

 


八勢眼鏡橋を観て来ました

2010-04-22 06:00:00 | 温泉・観光

八勢眼鏡橋は、1855年に御船の材木商だった林田能寛が、巨額の私財を投じて架橋したものです。

八勢橋の周辺には、八勢小橋、八勢水路橋もあって、現在、一帯は公園として整備されています。

横の木は桜です

咲いている時に来たかったですねぇ

 

八勢小橋です現在は水は流れていませんでした(水路橋の上から撮影)

この水路が流れて、八勢水路橋の水路になります

ちゃんと地図にも水路が載ってますよ~

 

この八勢水路橋は御船町の中では最も古い石橋なんです・・・って受け売りですが・・・

水の為の橋なんですよね~

 

この付近は静かです

ゆっくり散策してみたいですね

 

ふむふむ

なるほど

クリックすると大きくなります

 

国道445号線が開通するまでは日向街道はこの地点を通って、御船から矢部へ通じていました。

八勢川が増水すると、通行ができなくなるなど不便なだけでなく、非常に危険な所だったみたいです

 

 

 

 


鼎春園に行きました

2010-04-21 06:00:00 | 温泉・観光

鼎春園は矢形川虹の大橋の傍にひっそりとありました

丁度掃除をされている方がいらっしゃいましたので軽く挨拶をしますと・・・それは丁寧に挨拶を返して下さいました

鼎春園の鼎春とは、宮部鼎蔵とその弟宮部春蔵の一字を取って鼎春園と名付けられたそうです

地元の人々によって大正2年(1913)に作られた公園です

最初の写真の正面にあるのが顕彰碑です

その左側に、鼎蔵の歌碑があります。

「いざ子供馬に鞍おけ九重の 御階の桜散らぬそのまに」

 この歌は、孝明天皇の「矛とりてまもれ宮人九重の御階の桜そよぐなり」に応えるべく鼎蔵自身の決意が表わされています

 

右側にあるのが春蔵の歌です

「故里の花を見すてて飛ぶ田鶴は 雲井の空に羽をやうつらむ」

 文久2年(1862)春、兄の後を追い、肥後藩を脱藩し京都に上ったとき家に送った歌です

1864年7月、26才の春蔵は幕府軍と戦いに破れ天王山で自決しました

 

文政3年(1820年)、肥後国の医師の家系に生まれ、山鹿流軍学師範の叔父の養子となる。

嘉永3年(1850年)、藩の山鹿流軍学師範に登用され、九州に遊学していた吉田松陰と知り合い同じ山鹿流の兵学者である吉田と意気投合したそうです

直ぐ裏側に生家があります。

御船町上野口ノ坪2214-2です