goo blog サービス終了のお知らせ 

くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

市民スキ-場

2006-01-28 08:22:51 | Weblog
昨夜、職場有志数名で千歳市民スキー場に初めていきました。
通勤の途中いつも目にしていたのですが、なかなかチャンスなく
5度目の冬でデビューです。
雪はおもったよりあってゲレンデ状況もまずまず。
ただ、ロープトウには参った・・・・
3本しか滑っていないのに、腕や背中が筋肉痛。
くまりんさん、やはり話の種に1度は体験してみてください。
日曜日のスキーは良さそうですね。
私はゲレンデより、歩くスキーかスノーシューで。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
二軸運動 (くまりん)
2006-01-29 23:24:36
 今日はくまヨンさんと夕張へ行きました。

新雪を楽しみにしていましたが、残念ながら雪雲は夕張方面までは広がっていなかったようです。

「カービングスキーの特性を生かした滑りができるように。」を課題にして滑りました。

 インエッジにもアウトエッジにも乗っていく二軸運動が大切とのこと頭では理解できても、体がいうことをききません。

いつもはだらだらと滑っていますが、今日は課題意識をもった滑りになりました。(疲れた・・)

 ロープトウは昔経験しました。札幌国際やかもい岳、最近ではノルウェーのスキー場で・・・。

確かにあちこちの筋肉が痛くなりますね。

リフトやゴンドラに慣れていたら、ロープトウなんていやかも・・・・。

 千歳市民スキー場はナイターをやっているのですね。恵庭のスキー場はナイター営業は、1月16日までだったそうです。

毎日疲れてぐったりの帰宅なので、昔のようにナイターへ行く元気がありません。
返信する
課題意識 (くまこ)
2006-01-30 08:00:35
ある程度滑れる様になったら、やはり課題も大切ですね。私も1級目指した時はかなり課題や目標を持っていましたが、最近のゲレンデスキーは楽しめればいいか・・・に変わりました。よって、今シーズンのスキー購入はなし。体力作りとダイエットで、歩くスキーとスノーシューを今シーズンはメインにやっていこうと思います。

昨日は江別の飛鳥山(丘)

アップダウン練習で30分もすれば汗がでます。車に積みっぱなしと言うのもいいところ。今夜は、泉沢の雪原をあるこうかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。