晴れマーク続きそうな天気予報だったので、道南の旅をはじめました。
日曜日なので、車が少なそうな日本海側の、追分オロロンラインを320kmほど走行し、厚沢部町にやって来ました。
車は少ないけれど、トンネル多い。バイクも多いようでした。
信号も少なく、海岸美を楽しみながらも、さすがに疲れ、温泉、無料キャンプ場の
厚沢部町になったわけです。
車中泊の利点です。
明日は、函館方面か、松前方面か?

俄虫とは、アイヌ語の「熊の多い所」と言う、地名らしい。

寿都の弁慶岬
日曜日なので、車が少なそうな日本海側の、追分オロロンラインを320kmほど走行し、厚沢部町にやって来ました。
車は少ないけれど、トンネル多い。バイクも多いようでした。
信号も少なく、海岸美を楽しみながらも、さすがに疲れ、温泉、無料キャンプ場の
厚沢部町になったわけです。
車中泊の利点です。
明日は、函館方面か、松前方面か?

俄虫とは、アイヌ語の「熊の多い所」と言う、地名らしい。

寿都の弁慶岬