怒涛の5日間をすぎ、疲労回復に花のある山に登りました。
長沼の長官山は、1時間ちょっとで上り下りでき、トレーニング&お散歩に最適。
今日は空気が澄んで、札幌の山々もきれいでした。長靴でしたが、もう夏靴で良さそう。
エゾエンゴサクが1輪
ナニワズ
ツルシキミ
フクジュソウ
働いている時の4月は、体制が変わったり転勤だったりで怒涛の1ケ月でした。
今回の怒涛は、孫との関わりです。
水族館、青少年科学館、子育て支援センター、動物と触れ合うアースドリーム(角山)、
図書館や原始林ふれあいセンターの工作体験・・・など、いかにお金をかけず、多少は知育になるか。
そして食事、添い寝、喧嘩の仲裁…と、会話もなく静かな日常とは余りにかけ離れ、疲れました。
でも、来るたびに成長も感じられ嬉しさもあります。
長沼の長官山は、1時間ちょっとで上り下りでき、トレーニング&お散歩に最適。
今日は空気が澄んで、札幌の山々もきれいでした。長靴でしたが、もう夏靴で良さそう。




働いている時の4月は、体制が変わったり転勤だったりで怒涛の1ケ月でした。
今回の怒涛は、孫との関わりです。
水族館、青少年科学館、子育て支援センター、動物と触れ合うアースドリーム(角山)、
図書館や原始林ふれあいセンターの工作体験・・・など、いかにお金をかけず、多少は知育になるか。
そして食事、添い寝、喧嘩の仲裁…と、会話もなく静かな日常とは余りにかけ離れ、疲れました。
でも、来るたびに成長も感じられ嬉しさもあります。