舞鶴から鳥取県米子まで約300km走りました。
丹後半島から鳥取砂丘までは、海岸線の景色は素晴らしいけれど、道が細く、くねくねアップダウンの連続で、疲れました。
以前山陰本線を電車で移動した時、ほとんどトンネルの中だったことを思い出しました。
線路にしろ、道路にしろよくこんなところを切り開いたものだと思います。
やはり今年の台風のせいかあちこちで道路や崖の工事をしていました。
天橋立は松林を見ながら通過。
伊根湾の舟屋を見下ろす公園へ。
舟屋とは、船のガレージのようなもので、自宅の1階が半分海で船付き場にしているのです。
若い女性に人気の城崎温泉で入浴。風情のある街並みです。
鳥取砂丘は3時頃に行ったので、風紋ではなく足跡だらけ。
丹後半島から鳥取砂丘までは、海岸線の景色は素晴らしいけれど、道が細く、くねくねアップダウンの連続で、疲れました。
以前山陰本線を電車で移動した時、ほとんどトンネルの中だったことを思い出しました。
線路にしろ、道路にしろよくこんなところを切り開いたものだと思います。
やはり今年の台風のせいかあちこちで道路や崖の工事をしていました。
天橋立は松林を見ながら通過。

伊根湾の舟屋を見下ろす公園へ。
舟屋とは、船のガレージのようなもので、自宅の1階が半分海で船付き場にしているのです。
若い女性に人気の城崎温泉で入浴。風情のある街並みです。

鳥取砂丘は3時頃に行ったので、風紋ではなく足跡だらけ。
