goo blog サービス終了のお知らせ 

クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

梅の盛りはまだ

2015年02月22日 | 越谷梅林公園
2月21日大吉調節池を回った後、梅林公園を短時間訪れた。
梅林公園看板
どこかの団体のイベントが開かれており、駐車場は一杯だったので、河川敷に停めた。
梅林公園の梅はまだ全体の四分の一程度が開花している程度だった。



梅林公園の梅まつりは3月7日、8日に開催されるようだ。

人出が多いこともあってか、観察できた鳥は少なかった。
しかし、今日は隣の鴨場からゴロスケホッホーというフクロウの鳴き声が一瞬
聞こえたのに驚いた。

観察できた鳥は、スズメ、カワラヒワ、ムクドリ、ジョウビタキ、シメ、ツグミ、
キジバト、カケス(鳴き声、鴨場)、フクロウ(鳴き声、鴨場)だった。
ジョウビタキ


シメ
キジバト

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定例観察 カモ類が多く見られた | トップ | ツキがあった »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。