クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

柿木田んぼでコアジサシを見た

2021年05月05日 | 柿木田んぼ
5月5日の朝、朝食前に、中島のサギコロニーを見てから柿木田んぼを訪れた。
東埼玉道路の西側と東側でムナグロ7羽程度の3つの群れがおり、全部で20羽程度を
確認した。
柿木田んぼ
ムナグロ


この他、コアジサシの飛翔やコアジサシ8羽以上が田んぼの畦で休息しているのを見た。
コアジサシ飛翔
コアジサシ

この他、スズメ、カワラヒワ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、ハクセキレイ、
オオヨシキリ、キジバト、コチドリ、アオサギ、キジ、カルガモなどが見られた。
ヒバリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿木田んぼでムナグロ観察

2021年04月24日 | 柿木田んぼ
4月21日久しぶりに訪れた柿木田んぼは、開発により様変わりしていた。
東埼玉道路から西側には、通行する車はほとんどないものの立派な道路が走っており、
造成された平坦地が広がっていた。
田んぼの未舗装道路の奥に舗装道路
立派な舗装道路と平坦地
東埼玉道路の西側ではムナグロ1羽、カワラヒワ、ヒバリ、ツバメ、ツグミ、ハシボソガラス、キジ、
カルガモなどが確認できた。また、アゲハ(蝶)が田んぼで吸水しているところが見られた。
ムナグロ
ヒバリ飛翔
アゲハ吸水
東埼玉道路東側の田んぼではムナグロ18羽の群れ、タヒバリ1羽、ツグミなどが確認できた。
ムナグロの群れのいる田んぼ
ムナグロ
ムナグロの群れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロを観察

2020年05月02日 | 柿木田んぼ
柿木田んぼに4月28日出かけた。
草加市内の柿木田んぼでは産業団地を建設中で水田の面積が
半分位に減少している。
ムナグロは、お気に入りの田んぼがあるらしく、毎年同じ田んぼ
に飛来する。ムナグロ40羽程度が見られた。
ムナグロ








このほか、チュウシャクシギ2羽、チュウサギ2羽、コサギ1羽
ツバメ、ヒバリ、ハクセキレイ、ムクドリ多数、モズ、キジバト、
ハシボソガラス、カルガモ、キジなどが見られた。
チュウシャクシギ




チュウサギ

コサギ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発される柿の木田んぼ

2019年04月24日 | 柿木田んぼ
越谷レイクタウンの南にある草加市内の田んぼがいよいよ開発されます。
おそらく今残っている田んぼの半分程度がなくなります。

4月17日に、車でざっと回った際にはキジの雄が3羽、チュウサギ1羽が確認できました。
(なお、チュウサギは越谷市内の大吉調節池で4月13日に初認しています。)
キジ雄
チュウサギ

一部の道路は既に、立ち入り禁止になっていました。
道路脇の立て看板には産業団地整備工事のため、令和3年3月3月末頃まで全面交通止めになると
書いてありました。


4月20日に草加市主催の植物中心の生きもの調査に参加した際には、ムナグロ13羽程度が
柿の木田んぼの東側で見られました。
赤丸内がムナグロ
遠くに開発工事で設置した仮設の塀が見えます。




また、アオサギ1羽、キジ雄1羽、雌1羽などが観察できました。
今後、本格的な工事が始まると、植物は当然見られなくなりますが、これらの鳥も見られなくなる
可能性があります。希少植物の一部はビオトープなどに移植され保護される予定です。

観察会で確認できた生きものは、最後にホワイトボードに書き出されまとめられました。


PS:パソコンの更新などがあり、ブログを長いこと更新していませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿木田んぼの状況 5月4日

2018年05月09日 | 柿木田んぼ
草加市にある柿木田んぼにムナグロ他を観察に行った。
柿木田んぼは、開発される予定となっており、将来、ムナグロなどが見られなくなるかもしれない。
行政は貴重な自然として、柿木田んぼを保全しようとしていたと思ったのだが?

田んぼには土地分譲の予定を示す特定開発事業計画標識なるものが4月20日の日付で立てられていた。
この範囲の田んぼは、すでに耕作されていないような個所も見られる。
立て看板
レイクタウンの開発が引き金となり、湿地の役割を果たす田んぼが消えていくだろうか。
少し前(2008年)にはタマシギが確認できたこともあるこの田んぼだが、風前の灯となっている。

前置きが長くなったが、5月4日時点で、田んぼに水がたまり、田植えをしている田んぼも見られた。
開発予定地に関しては、耕作がされていないような場所もあるようだ。
田植え
水の溜まった田んぼや田起こしが終わっている田んぼでムナグロが2か所で観察できた。
1か所では53羽、1か所では22羽だった。
ムナグロ


また、チュウシャクシギが5羽いるのや、オオヨシキリが2か所で囀っているのも確認できた。
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ4羽

オオヨシキリ
この他、スズメ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、キジバト、ツバメ、チュウサギ、アオサギ、カルガモ、
ハシボソガラス、キジが確認できた。
チュウサギ
カルガモ
昆虫はモンシロチョウやツマグロヒョウモンが確認できた。
ツマグロヒョウモン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする