クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

ムクドリがカナヘビを採餌

2023年03月10日 | 大吉調節池
大吉調節池の定例観察に3月5日出かけた。
大吉公園の駐車場から歩き始めると、アオジとシロハラを見ることができた。
幸先の良いスタートだった。


  アオジ




  シロハラが落ち葉をひっくり返し餌探し

大吉調節池では地上でムクドリの群れが採餌をしていたのだが、そのうちの1羽が
カナヘビを捉えているのを見ることができた。カナヘビを捉えたムクドリは、時折
地上にカナヘビをおいて銜え直したりしていた。
そのうち、他のムクドリにとられないようにカナヘビを銜えて飛び去った。
カナヘビをムクドリが採餌している光景は何回か見ているが、いつも驚かされる。


  ムクドリがカナヘビを捉えた

この日見られた鳥は、スズメ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、モズ、ムクドリ、ツグミ、
ヒヨドリ、ドバト、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カワウ、カイツブリ、バン、
オオバン、コガモ、カルガモ、ヒドリガモなどです。

  シジュウカラ



  モズ


  ヒヨドリがヤナギの芽を採餌

花は、在来タンポポ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、ヤナギ科などが
見られた。


  在来タンポポ


  ヒメオドリコソウ


  ヤナギ科の花

昆虫は、長い休眠がとけ春になり地中から出てきたコガタルリハムシの成虫と卵が見られた。

  コガタルリハムシがギシギシの葉を採餌

  コガタルリハムシ卵

この他、池では、ミシシッピアカミミガメが多く見られるようになって来た。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニホンアカガエルの卵塊を確... | トップ | ノヂシャやカスマグサの花が... »

コメントを投稿