9月25日、古利根川観察会に行く前に、まつぶし緑の丘公園に短時間立ち寄って観察
をした。公園の一部にはコスモスが咲いていた。
コスモス
池で、カルガモ、コガモ(65羽以上)を見た他、ヒドリガモ1羽を確認した。
コガモ


ヒドリガモ
この他、ムクドリ、ツバメ、モズ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、カワウ、
ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、アマサギ?、アオサギ、カワセミ(鳴き声)など
が見られた。
モズ
ゴイサギ
チュウサギ
アマサギ?
昆虫は、ヤマトシジミ、ヒメジャノメ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ウラナミシジミ、
シオカラトンボ、アキアカネ、ギンヤンマ、ツクツクボウシ(鳴き声)、エンマコオロギ
などが観察できた。
ヒメジャノメ
モンシロチョウ
ウラナミシジミ
ギンヤンマ産卵
クモはドヨウオニグモ、ナガコガネグモ、ジョロウグモなどが観察できた。
ドヨウオニグモ
ナガコガネグモ
ジョロウグモ
をした。公園の一部にはコスモスが咲いていた。

池で、カルガモ、コガモ(65羽以上)を見た他、ヒドリガモ1羽を確認した。




この他、ムクドリ、ツバメ、モズ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、カワウ、
ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、アマサギ?、アオサギ、カワセミ(鳴き声)など
が見られた。




昆虫は、ヤマトシジミ、ヒメジャノメ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ウラナミシジミ、
シオカラトンボ、アキアカネ、ギンヤンマ、ツクツクボウシ(鳴き声)、エンマコオロギ
などが観察できた。




クモはドヨウオニグモ、ナガコガネグモ、ジョロウグモなどが観察できた。


