12月24日まつぶし緑の丘公園を巡った。北風が強かった。
歩き初めに、腰を痛めてしまった。昔患ったぎっくり腰の再発だろうか。
痛めてからも、結構長い時間、歩いて鳥を探してしまった。
これで、当分フィールドに出られないだろう。
二組のマガモが交尾するところを観察できた。
最初は、雄と雌が首を縮めたり、伸ばしたりを繰り返しており、そのうち雌が姿勢を低くし、雄がその上に
乗って交尾していた。一組の行動を順に写真で並べてみた。




交尾
通りすがりさんからのコメントの投稿もありましたので、このマガモペア交尾後の行動を写真を紹介します(1月8日追加)。






もう一組の交尾。

ミコアイサが3羽いたが、1羽が比較的近くを泳いでくれたので、何時もより、まともな写真が撮れた
だろうか。
ミコアイサ

観察できた鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、ムクドリ、シメ、ツグミ、モズ、
ヒヨドリ、キジバト、コガモ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、オオバン、バン、クイナ、ミコアイサ、
カイツブリ、ゴイサギ、アオサギだった。
シジュウカラ
ハクセキレイ
ツグミ
ジョウビタキ

シメ
バン
バンの頭掻き
オオバンの弁足
ゴイサギ幼鳥
アオサギ
クイナ

カワセミ

歩き初めに、腰を痛めてしまった。昔患ったぎっくり腰の再発だろうか。
痛めてからも、結構長い時間、歩いて鳥を探してしまった。
これで、当分フィールドに出られないだろう。
二組のマガモが交尾するところを観察できた。
最初は、雄と雌が首を縮めたり、伸ばしたりを繰り返しており、そのうち雌が姿勢を低くし、雄がその上に
乗って交尾していた。一組の行動を順に写真で並べてみた。





通りすがりさんからのコメントの投稿もありましたので、このマガモペア交尾後の行動を写真を紹介します(1月8日追加)。






もう一組の交尾。

ミコアイサが3羽いたが、1羽が比較的近くを泳いでくれたので、何時もより、まともな写真が撮れた
だろうか。


観察できた鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、ムクドリ、シメ、ツグミ、モズ、
ヒヨドリ、キジバト、コガモ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、オオバン、バン、クイナ、ミコアイサ、
カイツブリ、ゴイサギ、アオサギだった。














